こんなことがありました!

2018年10月の記事一覧

10月21日は友絆祭

10月21日(日)は,本校の文化祭「友絆祭」が行われます。

その中で披露されるヨサコイの練習を全校生で行いました。

当日,たくさんの方が来てくださることを期待しています。

全校集会で新生徒会の意気込み

新生徒会が10月から始動しています。

全校集会では,執行部が次の3つのスローガンを発表しました。

「調和」「信頼」「責任感」です。

全校生みんなでこの3つを合い言葉に頑張っていきましょう。

校舎改修工事もあと少し

校舎改修工事もあと少しになってきました。

体育館や校舎の屋根・外壁の塗装もほぼ終了です。

子どもたちには,先輩たちが大事に使ってきた校舎を

このままの状態で大切に使っていき,後輩に残していこうと

話しました。

10月9日の給食

 今日の給食は、コッペパン、ココアクリーム、豆サラダ、ホワイトシチュー、りんご、牛乳です。

 今日のサラダには大豆が入っています。大豆は「畑のお肉」と言われていて、筋肉を作ってくれる「たんぱく質」や血液を作ってくれる「鉄分」が含まれています。成長期に必要な栄養がバランス良く含まれているので、中学生には積極的に食べてほしい食品です。

 

学年通信

今週の学年通信は,

1学年が,幼小中クリーンアップ活動,中間テスト,県陸上大会,生徒会総会についてです。

2年生が,いろいろな行事についてです。

3年生が,幼小中クリーンアップ活動,芸術の秋,生徒会総会についてです。

 詳しくは,本日配付される通信をご覧ください。

10月5日の給食

 今日の給食は、ビビンバ、ワカメスープ、フルーツ杏仁、牛乳です。

 今日は久しぶりに「ビビンバ」が出ています。ビビンバは韓国料理で、「ビビン」が「混ぜる」という意味で、「バ」が「ごはん」という意味です。お肉や野菜、たまごなど、たくさんの食材を混ぜているので、一度にいろいろな味が味わえます。農作業で忙しく働く人に、簡単で栄養満点な料理を食べてもらえるように作ったのが、ビビンバの始まりです。

 

10月4日の給食

 今日の給食は、かき玉うどん、大根サラダ、高原野菜のゆでとうもろこし、牛乳です。

 とうもろこしは、成長するにつれて「ひげ」と呼ばれる部分が伸びてきて、ひげが茶色くなると収穫の目安だと言われています。「ひげ」と呼んでいる部分は、とうもろこしの「粒」から一つ一つ伸びているため、粒とひげの数は同じということになります。とうもろこしの粒の数は、品種や大きさによっていろいろありますが、1本あたり約600粒と言われています。

10月3日の給食

 今日の給食は、ごはん、豚汁、イカのカリント揚げ、かおり和え、牛乳です。

 世界中の海には450種類ほどのイカが存在します。日本の周りの海には140種類ほど確認されていますが、そのうちの30種類ほどを食用としています。和食や洋食、中華などどんな料理にも相性が良いので、世界中で人気のある食べ物です。今日は、イカに片栗粉をつけて、油で揚げて、甘辛いタレを絡めて仕上げました。

 

10月2日の給食

 今日の給食は、食パン、黒豆きな粉クリーム、オムレツ、じゃがもちコンソメスープ、ツナサラダ、牛乳です。

 今日のアスパラは裏磐梯産です。アスパラは春から夏の初めにかけて旬を迎えますが、裏磐梯では、涼しい気候を活かして、秋にも収穫できるように育てているそうです。