こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

ノート・レポート 2月第2週学年通信(2月12日発行)

 本日,今週の各学年の学年通信を発行いたしました。内容は,ワカサギ教室,1・2年学年末テストや3年入試への取組などについてです。今週は,本校初のワカサギ教室がありました。郷土の地場産業を学ぶという意味では,有意義な行事になったと思います。来週は,月曜日と火曜日に,1・2年生の学年末テスト,水曜日に全校でのNRTテストがあります。テストが多くて生徒の皆さんは大変ですが,自分の最大限の力を発揮すべく全力で取り組んでほしいと思います。

 また,来週は18日(木)に,PTAと講演会の三役会があります。役員の保護者の皆様におかれましては,お忙しいところ大変申し訳けありませんが,ご出席いただけるとありがたく存じます。今年度の報告と次年度の計画が主な内容となります。どうぞよろしくお願いいたします。

第1学年通信39号.pdf

第2学年通信39号.pdf

第3学年通信39号.pdf

 

鉛筆 SUD(ステップアップデイ)実施!【1・2年生】

2月10日(水)の6校時に,1・2年生のSUD(ステップ・アップ・デイ)を実施しました。来週に行われる1・2年生の学年末テストに向けて,苦手教科や勉強のやり方がわからない教科を1人2教科ずつ選択し,それぞれの教科の担当の先生に教えてもらうという本校独自の取組です。やはり,国・数・英を選択する生徒が多く,国語の「用語の活用」や数学の「証明」など,難しい分野について理解を深める機会となりました。来週月曜日と火曜日の2日間は,今年度最後の定期テストです。部活動も今週の月曜日からずっと休みになっていますので,帰宅後に家庭学習をする時間はかなり確保できていると思います。今週末は,今までのテスト勉強の総復習をして,来週のテストに自信をもって臨んでほしいと願っています。1・2年生の皆さん,目標を具体的に定めて,その目標の実現に向けて強い気持ちをもって学習に取り組んでください。

 

 

雪 記念すべき第1回ワカサギ教室

 2月9日(火)に,今までに無かった行事,裏磐梯中はじめてのワカサギ教室を開催しました。毎年2月にはスキー教室が開催されますが,裏磐梯の地場産業を体験させたいという思いがあり,今年からスキー教室とワカサギ教室を1年ごとに交互に実施することとなりました。

 初めての行事ですので,企画から準備,当日の運営まで手探り状態でしたが,今回お願いした目黒ゴールドハウスさんに日程調整や必要物の貸出などの相談にのっていただき,当日もとても親切にワカサギ釣りのやり方を教えていただいたおかげで,スムーズに進めることができました。

 ゴールドハウス目黒さんに到着したあと,社長の目黒善一さんにワカサギの生殖と裏磐梯のワカサギ漁場について話していただき,ワカサギについて学ぶことができました。その後,ワカサギ小屋に移動し,9時30分ぐらいからワカサギ釣りを開始したわけですが,小屋の中はとても温かく快適で,生徒も教師も本気になってワカサギ釣りに挑戦しました。学年ごとに3カ所の小屋に分かれて釣りましたが,初めてワカサギ釣りをする生徒も多く,慣れない手つきで餌を竿につけるなど,苦労している姿も見られました。何事も体験ですね。

 残念ながら,あまり釣れなかった生徒もいましたが,上手な生徒は1人で9匹つり上げました。最近は全校生徒で行う行事があまり無かったので,久しぶりに全校生徒と教師がみんなで楽しく過ごすことができた,貴重な時間となりました。今回,体験の場所をご提供いただき,お昼にはワカサギの天ぷらまでごちそうしていただくなど,様々なご配慮をいただきました目黒ゴールドハウスさんには心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

家庭科・調理 とっても美味しいスイーツ(2年調理実習)

2月5日(金)に,家庭科の授業で2年生の調理実習を行いました。今回のテーマは「おやつ」です。メニューは「スイートポテト・アップルパイ・チョコパイ・オレンジのクラッシュゼリー」です。2年生は久しぶりの調理実習だったので,とても張り切って料理していました。みんなで調理を分担し,協力してできあがったスイーツは,お店で出せるほど美味しかったです。チョコパイやアップルパイも,生地がふっくら焼き上がっていて絶品でした。2年生の皆さん,ぜひ家でも家族に作ってあげてくださいね。

ノート・レポート 2月第1週学年通信(2月5日発行)

 本日,今週の各学年の学年通信を発行いたしました。今週は,本校教員が幼稚園や小学校の活動に参加する機会が多くありました。1日(月)には,池田教諭が小学校に行き授業を行いました。小学6年生に中学校の数学を体験してもらおうという試みで,4月に中学校に入学する6年生が真剣に池田先生の授業を受けていました。中学校の授業の雰囲気を体験でき,不安の解消につながればと思います。2日(火)には,教頭先生と大内教諭が幼稚園に行き,豆まきのお手伝いをしました。お手伝いと言っても,鬼の着ぐるみを着て鬼役をするお手伝いで,2人の迫真の演技に泣き出す園児もいたとか・・・。幼稚園や小学校との教員同士の交流が多いのも,裏磐梯地区のいいところですね。

 また,今週は県立前期選抜の願書提出があり,本校教員が各高校をまわり出願を済ませてきました。出願締め切りが9日(火)ですので,10日の新聞には各高校の倍率が掲載されると思います。その後出願先変更の受け受けが15日まであり,16日には最終倍率が発表されます。高校の学力レベルも大事ですが,倍率も合否に大きく影響しますので,注視していきたいと思います。

 来週は,ワカサギ教室や生徒会専門委員会・部活動会,全校集会などが予定されています。また,1・2年生は学年末テスト前の部活動中止期間(8日~15日)に入ります。3年生は受験に,1・2年生は学年末テストに向けて,それぞれ勉強を頑張ってほしいと願っています。

第1学年通信38号.pdf

第2学年通信38号.pdf

第3学年通信38号.pdf