こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

ノート・レポート 10月第2週の学年通信(10月8日発行)

本日,今週の各学年の学年通信を発行いたしました。内容は,早川先生の合唱指導や防災教室,全校集会,友絆祭に向けた準備などについてです。今週はたくさんの行事があり,子どもたちにとって学びの多い週となりました。同時に,友絆祭の準備が忙しくなり,1人何役もこなす本校の生徒たちは分刻みのスケジュールになっています。来週はいよいよ友絆祭です。今回の友絆祭のテーマは「心友 ~Best Memories~ 」です。子どもたちが一生懸命に考えてくれました。友絆祭の準備・本番を通してお互いが心友になり,良い思い出を作れるよう教職員一丸となって生徒を支援していきたいと思います。

第1学年通信24号.pdf

第2学年通信24号.pdf

第3学年通信24号.pdf

ハート 台湾からマスクを寄贈いただきました

先日,村教育委員会を通して,台湾からマスクを寄贈していただきました。これは,日本から台湾に新型コロナのワクチンの無償提供を行ったことへの御礼として,台湾のマスクメーカーから北塩原村に寄贈されたものです。生徒に1人20枚ずつ配布いたしますので,ご家庭でお使いください。サイズは大人用(ふつう)となっています。今はコロナ渦ですので,台湾との人的交流は制限されていますが,その中でもこのように心温まる交流が続いていることは,とても良いことだと思います。贈っていただいたマスクは大事に使わせていただきます。台湾の皆様,ありがとうございました。

 

グループ 第5回全校集会

10月6日(木)に,第5回全校集会を実施しました。最初に,陸上部とバドミントン部の新人大会の賞状披露と,耶麻地区読書感想文コンクールの入賞者への賞状伝達が行われました。そのあと校長講話及び新生徒会執行部からのあいさつがあり,各学年ごとの生徒発表へと続きました。今回のお題は「ハロウィーン」です。1年生は蒼くん・琴葉さん,2年生は康祐くん・陽佳さん,3年生は大周くん・和貴くんが,ハロウィーンの衣装について話をしました。衣装のランキングをクイズ形式も交えながら発表し,全員参加型の楽しい時間を過ごしました。最後に教職員の発表がありましたが,鈴木秀人先生がハロウィーンにまつわる印象的な出来事を話したり,田中大先生がだじゃれを交えながら得意のルービックキューブを披露したりして,学校全体で盛り上がりました。今回もとても和やかな全校集会となり,裏磐梯中の今の良い雰囲気を象徴するような集会となりました。発表してくれた生徒の皆さん,先生方,ありがとうございました。

王冠 後期生徒会役員・学級役員任命式

10月6日(水)に,新しく決まった生徒会役員(会長・副会長・庶務)と後期の委員会役員・学級役員の任命式を行いました。新生徒会長の小椋結月さん,副会長の大橋陽佳さん,庶務の佐藤大和くんの3人には,令和3年10月~令和4年9月までの1年間の任命書が,委員会の後期役員と学級の後期役員には令和4年3月までの半年間の任命書が,校長より手渡されました。任命された皆さんは,使命感をもって仕事に当たってくれると思います。決して1人で仕事をするのではなく,悩んだり迷ったりした時は仲間や先生方に相談しながら仕事を進めてほしいと思います。チームで裏磐梯中の生徒会を盛り上げていきましょう!

 

大雨 防災教室を開催しました(磐梯山噴火記念館)

10月5日(火)の5・6校時に,磐梯山噴火記念館で防災教室を開催しました。噴火記念館の佐藤館長様に講師をお願いして毎年開催しており,今年で21年目になります。今年のテーマは「東日本大震災に学ぶ」です。裏磐梯中でも毎年3月11日が近づくと,震災でお亡くなりになられた方々に黙祷を捧げていますが,このように東日本大震災についてしっかりと学んだことはここ数年ありませんでした。1万5000人以上の命が奪われ,未だに避難なされている方々も多いですので,私たちは大震災から得た教訓を今後の防災に必ず生かしていかなければならないと感じました。そういう意味では,今回はとても貴重な話を聞くことができました。災害はいつ,どこで起こるかわかりません。災害に対する知識を蓄えることで,いざ起こった時に冷静に判断し行動できると思います。この防災教室は,子どもたちに命の大切さを考えてもらう非常に良い機会になったと思います。今年も裏磐梯中のために御協力いただきました佐藤館長さんには心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

音楽 早川先生の合唱指導

 10月5日(火)の3・4校時に,郡山市在住の声楽家早川先生を講師としてお招きして,合唱指導をしていただきました。今年度の友絆祭で披露する全校合唱「足跡」を早川先生にご指導いただくことで完成度を高めることがねらいです。聞き手にしっかり想いを伝えるための歌い方について教えていただき,子どもたちも今後の練習に生かせるのではないかと感じました。早川先生からも,「指導された部分を改善しようとする意欲が感じらるのでいいですね」というお言葉をいただきました。今後練習を継続することで,さらに感性豊かな歌声に仕上げることができると思います。友絆祭当日は,今回指導いただいた「足跡」以外に,全校生徒でボディパーカッションも披露する予定です。初めての挑戦なので,上手にできるかどうかわかりませんが,17日の友絆祭に向けて今後も練習を頑張っていきます。また,友絆祭では,早川先生のミニコンサートもありますので,楽しみにしていてください。

 

ノート・レポート 10月第1週の学年通信(10月1日発行)

本日,各学年の今週の学年通信を発行いたしました。内容は,諸橋近代美術館訪問や後期組織スタートについてです。今週は月・火曜日に第2学期の中間テストがあり,生徒たちは頭をフル回転させて一生懸命頑張っていました。テスト前の学習で反省点のある人もいると思いますので,ぜひその反省を今後の学習に生かしてほしいと願っています。来週も行事が目白押しです。それぞれの行事に意味があり,子どもたちにとってはとても貴重な経験となります。また,友絆祭の準備も本格化してきて,毎日忙しい日々になると思います。友絆祭の準備を通して,集団で何かを成し遂げる楽しさや達成感を味わってほしいです。全校生徒25名ですばらしい友絆祭を作り上げましょう!

第1学年通信23号.pdf

第2学年通信23号.pdf

第3学年通信23号.pdf