こんなことがありました!

日誌

今日の給食は磐梯山ジオパークカレー

 9月13日(水)の給食の献立は、初めての「磐梯山ジオパークカレー」でした。はじめに、地域おこし協力隊の金さんから磐梯山噴火の歴史やジオパークカレーの特徴、食べ方などを説明いただきました。味も見た目もよいカレーを子どもたちがニコニコしながら食べている姿が印象的でした。子どもたちは、ふるさとの魅力を再発見できたのではないかと思います。

  

保健体育ソフトボールの授業から(1・2年生)

 9月13日(水)の1・2年生のソフトボールの授業では、試合形式の練習を行いました。試合形式の練習を行うには、少し人数がたりないため、空き時間の先生方も協力して授業を行いました。生徒と教職員混合の2チームでゲームを行い、結果は仲良く引き分けでした。子どもたちも教職員も笑顔溢れる素敵な時間となりました。

 

全会津新人陸上競技大会

 9月9日(土)に全会津新人陸上競技大会があいづ陸上競技場で開催されました。本校からは3名の生徒が出場しました。たいへん気温が高い中での開催でしたが、子どもたちは、これまで積み上げてきた力を発揮することができました。2年女子砲丸投げでは3位となり、10月に行われる県大会への切符を手にすることができました。おめでとうございます。次のステージでの活躍を期待しています。

  

全会津中学校体育大会 駅伝競走大会

 9月7日(木)に全会津中学校体育大会 駅伝競走大会が下郷町大川ふるさと運動公園で行われました。本校からは女子が3区間、男子が6区間に出場しました。選手たちは朝練習や夏休みの練習の成果を発揮して、仲間の思いの詰まった襷をしっかりとつなぎました。よく頑張りました。お疲れ様でした。

 

全校集会と全会津中体連駅伝競走大会・全会津新人陸上競技大会決意表明会

 9月4日(月)に全校集会を行いました。今回の生徒発表は「特技披露」。子どもたちは、難しい漢字が読めることや好きなイラスト等について、自分たちの思いを言葉でしっかりと伝えていました。校長講話では、夏休みの経験等からこれからの英語との向き合い方について話をしました。

  

 全校集会後の決意表明会では、7日に下郷町で開催される全会津駅伝競走大会に向けて、9日にあいづ陸上競技場で開催される全会津新人陸上競技大会大会に向けて、一人ずつ、自分の目標等について力強く発表することができました。これまで積み上げてきた力を十分発揮してくれると信じています。頑張れ裏中生!!

 

幼・小・中クリーンアップ活動

 9月4日(金)に幼・小・中クリーンアップ活動を行いました。天気がよければ、裏磐梯のゴミ拾いを計画していましたが、雨模様であったため、幼稚園、小中学校の清掃活動に変更して行いました。中学生がリーダーシップを発揮して、幼稚園児、小学生と協力して活動する姿や活動中の子どもたちの笑顔が印象的でした。幼小中で交流することの意義を改めて感じました。

   

小規模校対応指導主事訪問(理科)

 9月1日(金)に今年度1回目の小規模校対応指導主事訪問を行いました。1回目は、2年生の理科「植物のからだのつくりとはたらき」についての授業でした。子どもたちは、トウモロコシとひまわりの葉や茎の断面を観察し、水の通り道の違いを確認するとともに、水の通り道が異なる理由についても考察できました。子どもたちが生き生きと活動する姿が印象的な授業でした。

 

   

 

 授業後の研究協議では、先生方でよりよい授業づくりについて意見を出し合うとともに、会津教育事務所指導主事渡辺先生からも授業を実践する上で大切にすべき点等について、貴重な助言をいただきました。

 

耶麻地区中学校英語弁論大会

 8月30日(水)に耶麻地区中学校英語弁論大会が開催されました。本校からは。齋藤さんと水野さんの2名が暗唱の部に出場しました。齋藤さんは、昨年度も出場した経験を生かし、「The Wisest Man in the World」を身振り手振りを交えながら堂々と発表しました。水野さんは、初めての出場でしたが、「Fortune Cookies」を言葉一つ一つをはっきりと話して、落ち着いて発表することができました。あれだけの分量を暗記することはたいへんだったはずですが、夏休みの間に一生懸命に練習し、その成果を十分に発表することができました。たいへん立派でした。お疲れ様でした。

 

各学年の学年通信8月号です!

 8月25日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、夏休みの行事や始業式の様子、耶麻・両沼音楽祭の様子などです。2学期がスタートし、毎日暑い日が続いていますが、子どもたちは、体調を整え、勉強や部活動に励んでいます。

1・2学年通信(8月号 1年生用).pdf

1・2学年通信(8月号 2年生用).pdf

3学年通信(8月号).pdf

第2学期始業式

 8月25日(金)から2学期が始まりました。夏休み期間中、大きな事故やけがなく、元気に2学期のスタートをきることができ、よかったなと思います。始業式の生徒発表では、清水さんと椛木さんが、夏休みの生活や思い出等を振り返り、2学期に向けた思いを全校生の前で発表しました。また、8月30日に行われる耶麻地区英語弁論大会に向けて、齋藤さんと水野さんが暗記した英文を堂々と披露しました。校長式辞では、2学期も多くのことを吸収(インプット)し、学校行事等の様々な機会で学んだことを表現(アウトプット)することで、一人一人が力を伸ばしてほしいことを伝えました。

 

 

音楽 耶麻・両沼地区小中学校合同音楽祭(第1部合唱)

 8月23日(水)に耶麻・両沼地区小中学校合同音楽祭(第1部合唱)が喜多方プラザで行われました。今年度、本校が選んだ曲は、AKB48の「365日の紙飛行機」です。

 6月に全校生で特設合唱部を結成し、昼休みや夏休みの短い時間の中で、真剣に練習に取り組んできました。音楽祭当日は、1番目の発表で緊張する様子も見られましたが、今までの練習の成果を十分に発揮し、すばらしい歌声をホール全体に響き渡らせることができました。

 感動的な歌声でした。よく頑張りました。お疲れ様でした。

 

 

晴れ 本日も快晴です

本日もたいへんよい天気で、校舎からは雄大な磐梯山を眺めることができます。暑い一日になりそうですが、子どもたちは、一生懸命に駅伝練習に取り組みました。

夏休みの部活動の様子から

 夏休みに入りましたが、子どもたちは、毎日のように特設駅伝部や常設部、特設合唱部の練習に励んでいます。夏でも比較的涼しい裏磐梯ですが、今週はとても気温が高く、暑さと戦いながら子どもたちは努力を続けています。毎日の積み重ねが、自分自身を高める一歩につながると思います。応援しています。

  

 

学校だより「友絆」7月号、各学年の学年通信(7月第3週)を発行しました。

 7月20日(木)に学校だよりと学年通信を発行しました。内容は、PTA親子球技大会、村子どもの主張大会、授業参観・情報教室、県中体連陸上大会、夏休みの学習会や教室開放についてです。

 7月7日の保護者会全体会でも学習担当より夏休みの学習についてお話ししましたが、今年度は各学年5日間の学習相談の時間を設定しました。自由参加ではありますが、苦手な教科を中心に、理解が十分でないところを克服する時間として有効に活用してほしいと考えています。

学校便り7月号.pdf

1・2学年通信(7月第3週 1年生用).pdf

1・2学年通信(7月第3週 2年生用).pdf

3学年通信(7月第3週).pdf

第1学期終業式

 7月20日(木)に第1学期終業式を行いました。72日間の1学期でしたが、子どもたちは、部活動や学校行事を通して、一回り大きく成長することができました。また、笑顔で頑張る姿も印象的でした。生徒発表では、3年生代表の六角くんと2年生代表の大橋くんが、1学期の振り返りをしっかりと行うとともに、夏休みや2学期に向けての目標を力強く発表しました。

 充実した夏休みを過ごし、8月25日(金)の第2学期始業式の日に元気な顔を見せてくれることを期待しています。

 

県中体連総合大会バドミントン競技個人戦1日目②

2回戦は手に汗握る大接戦でした。1セット目を取られましたが、2セット目を取り返し、ファイナルセットへ

15対18の劣勢の状況から3点を連取し、追いつく素晴らしい粘りを見せました。ベスト8進出まであと少しのところでしたが、この悔しさを忘れずに、新人戦に向けて努力を続けてほしいと思います。素晴らしい頑張りでした。お疲れ様でした。

県中体連総合大会バドミントン競技個人戦1日目①

7月22日(土)から県中体連総合大会バドミントン競技が白河市中央体育館で始まりました。男子シングルス1回戦が先程終了し、セットカウント2-0で、見事、1回戦を突破しました。1セット目は終始リードを許す苦しい展開でしたが、最後まであきらめない粘り強さに感心しました。次は15時頃から2回戦が始まる予定です。

イベント PTA親子球技大会

7月15日(土)の午後からPTA親子球技大会を行いました。今年度も4チーム(生徒・教員合同チーム3チーム、保護者チーム1チーム)に分かれ、総当たりのリーグ戦でバレーボールを行いました。昨年度は、保護者チームが全勝で優勝したこともあり、今年度は何とか保護者チームに勝利しようと子どもたちは意欲を燃やしていました。今年度は、どの戦いも接戦で好プレーが随所に見られたいへん盛り上がりました。結果は今年度も全勝で保護者チームが優勝でした。子どもたちの目標は達成できませんでしたが、大人も子どもも笑顔溢れる、とても有意義な時間となりました。休日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。また、準備等行っていただいたPTA役員の皆様にも感謝いたします。

  

  

  

  

 

北塩原村子どもの主張大会

7月14日(金)に北塩原村子どもの主張大会が裏磐梯小学校で開催されました。村内の小・中学校から2名ずつ、合計8名の子どもたちが発表しました。本校からは2年生の金作くんと1年生の黒江くんの2名が学校代表として発表しました。金作くんは「食品ロス削減を目指して」という題で、食品ロスの現状や減らすための方法について、黒江くんは、「森の豊かさを守る」という題で、森を守ることの大切さや守るために心がけるべきことについて、全体の場で堂々と自分の考えを主張することができました。自分の思いをみんなに届けたいという気持ちがとても伝わってくる内容で感動しました。8名の発表を聞いて、感じたこと、考えたことを行動にうつしていくことが大切であると感じました。

  

猪苗代支援学校との交流会(3年生)

7月13日(木)に3年生が、猪苗代支援学校との交流会を行いました。毎年2回の交流会を行っており、今回は1回目ということで、猪苗代支援学校を訪問し、中学部の皆さんと交流しました。自己紹介をしたり、チーム対抗のカローリング大会を行うことを通して、次第に緊張がほぐれ、充実した時間を過ごすことができました。2回目は、2学期に本校で交流会を行う予定です。

  

 

 

職場体験学習(2年生)

7月12日(水)・13日(木)の2日間、2年生が職場体験学習を行いました。2日間の体験を通して子どもたちは、働くことの喜びややりがい、あいさつなどの礼儀の大切さ、仕事のたいへんさなどを感じることができました。普段の学校生活の中では学ぶことのできない、貴重な経験となりました。今年度も村内や近隣の事業所の方々にお世話になり、充実した職場体験を行うことができました。ありがとうございました。

   

  

授業参観・情報教室・保護者会全体会・学級懇談会 ありがとうございました

 7月7日(金)に授業参観・情報教室・保護者会全体会・学級懇談会を行いました。授業参観では、1年生が英語、2年生が理科、3年生が保健体育の授業を行いました。保護者の皆様にはお忙しい中、たくさんの皆様に子どもたちの授業に意欲的に取り組む様子をご参観いただき、感謝申し上げます。

   

 また、授業参観後の情報教室では、三島町教育委員会学校教育アドバイザーの小杉一浩先生を講師としてお招きし、「メディアの与える影響」についてご講話いただきました。長時間SNS等を使用することによる健康被害や脳への影響、使用時間との学力との関係等について、子どもたちの視点に立って分かりやすくお話しいただきました。子どもたちが、今日の講話の内容を自分事として捉えることのできた時間でした。小杉先生ありがとうございました。

   

 保護者会全体会や学級懇談会の中では、子どもたちの1学期の頑張りや夏休み中の学校での取組、夏休み期間に保護者の皆様にご協力いただきたいこと等についてお話ししました。今後も子どもたちに寄り添った支援を続けてまいりますので、引き続き保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

県中体連陸上競技大会②

県中体連陸上競技大会共通男子110mHの準決勝が終了しました。中学校3年間で培ってきた力を十分発揮し、最後まで全力で走り切りました。予選を通過し、県のベスト16に残ったことは立派だと思います。よく頑張りました。お疲れ様でした。

県中体連陸上競技大会①

7月5日(水)の県中体連陸上競技大会には、本校から共通男子110mHに佐藤くんが出場しました。見事予選を突破し、15時00分からの準決勝へ進出しました。向かい風が吹いており、記録を出すことが難しいコンディションですが、準決勝では自己ベスト更新を目指して納得のいく走りをしてほしいと思います。

第3回全校集会

 7月3日(月)に全校集会を行いました。今回の生徒発表のテーマは「夏」。子どもたちは夏から連想する「お祭り」や「スイカ割り」について、調べたことや経験したことなどをしっかりと表現することができました。また、表彰披露では、全会津総体陸上大会と全会津中体連総合大会を終えて感じたことなどを堂々と発表する姿が見られました。6日から始まる県中体連陸上大会の決意表明会も行われ、110mHに出場する佐藤くんが、大会に向けた自分の思いを力強く全校生に伝えました。

   

 生徒会執行部からは、今年度本校で取り組む、「ふくしま ゼロカーボン宣言」について全校生に協力を呼びかけました。本校で特に重点的に取り組む内容は、次の4点です。

 ① 誰もいない教室やトイレの電気を消す。

 ② 使わないコンセントは抜く。

 ③ 手洗い、うがい、歯磨きのときはこまめに蛇口を閉める。

 ④ 裏紙利用・ペーパーレス化に取り組む。

 

音楽 全校音楽を行いました

 6月27日(火)の3・4校時に全校音楽を行いました。今年度も声楽家の早川先生に講師としてお越しいただき、耶麻・両沼音楽祭に向けての合唱練習に取り組みました。今年度の合唱曲はAKB48の「365日の紙飛行機」です。早川先生から、発声の仕方などを丁寧にご指導いただくことにより、子どもたちは少しずつお腹から声を出せるようになってきました。音楽祭は、8月22日(火)に喜多方プラザで行われる予定です。本番ではホール全体に素敵なハーモニーが響きわたることを期待しています。

 

 

各学年の学年だより6月第4週です!

 6月23日(金)に各学年の学年だよりを発行しました。内容は、期末テストや新体力テストの様子、調理実習や生物育成などの授業の取り組みなどについてです。

 期末テストに向けては、子どもたちが計画表をもとに計画的に学習に取り組めるよう支援してきました。取り組みの結果を振り返り、これからの学習につなげていってほしいと思います。

1・2学年だより(6月第4週 1年生用).pdf

1・2学年だより(6月第4週 2年生用).pdf

3学年だより(6月第4週).pdf

 

試験 第1学期期末テストを実施しました。

 6月23日(金)に第1学期期末テストを実施しました。1年生にとっては、中学校に入学して初めての定期テストです。一日に5教科(国数英理社)を行いましたが、各学年とも授業や家庭学習、ステップアップウィーク(SUW)等を通じて頑張ってきた成果を発揮しようと真剣に取り組む姿が見られました。

※ステップアップウィークでは、定期テスト前の帰りの短学活終了後に、理解が十分でない所を先生に質問する時間として20分間設定しています。

  

 

学校だより「友絆」(6月号)、各学年の学年だより(6月第3週)を発行しました。

 学校だより「友絆」6月号を発行しました。学校だよりにも掲載しましたが、7月7日(金)に授業参観、情報教室等を行います。子どもたちが授業で頑張っている姿を多くの保護者の皆様にご参観いただければと思います。よろしくお願いいたします。

 学校便り6月号.pdf

 また、6月16日(金)に各学年の学年だよりを発行しました。内容は、裏磐梯運動会や全会津中体連大会の様子、耶麻・両沼音楽祭に向けた合唱練習についてなどです。

1・2学年だより(6月第3週 1年生用).pdf

1・2学年だより(6月第3週 2年生用).pdf

3学年だより(6月第3週).pdf

 

全会津中体連総合体育大会バドミントン競技個人戦2日目③

先程男子シングルスの準決勝が終了しました。セットカウント1対1の最終セット16対20と追い込まれましたが、そこから3点を連取する素晴らしい粘りを発揮しました。決勝進出は叶いませんでしたが、最後まで全力て戦う姿に感動しました。この後、シード順位戦があります。これまで培ってきた力を十分発揮してくれると信じています。

全会津中体連総合体育大会バドミントン競技個人戦2日目①

本日は男子シングルスと男子ダブルスに出場しています。男子シングルス4回戦は力強いスマッシュがきまり準々決勝進出を果たしました。男子ダブルス2回戦では、1セット目を奪われるも、2セット目を取り返し、3セット目に入りました。前半戦は優位に試合を進めましたが、後半追い上げられ、3回戦進出とはなりませんでした。敗れはしたものの気持ちのこもった素晴らしい試合でした。男子シングルスは準々決勝に勝利すれば、県大会出場が決まります。期待しています。

 

全会津中体連総合体育大会バドミントン競技個人戦1日目①

6月13日(火)から全会津中体連総合体育大会バドミントン競技の個人戦が始まりました。今日は本校からは男女シングルスに出場しました。女子1回戦は手に汗握る大接戦でファイナルセットまでもつれ込みました。今まで培ってきた力を発揮し、最後まで諦めずに戦い抜く姿が素晴らしかったです。男子シングルスは2回戦からの出場でした。落ち着いた試合運びで、3回戦へ駒を進めました。

 

 

晴れ 裏磐梯運動会大成功!!

6月10日(土)に裏磐梯運動会が、裏磐梯小学校校庭を会場に行われました。昨日までの雨模様とはうって変わり、たいへんよい天気の中、開催されました。今年度は、企画の部分で、子どもたちが主体的に準備をしてきたとあって、運動会当日も子どもたちが一生懸命に係の仕事や競技に取り組む姿が見られました。会場を盛り上げようと工夫を凝らして競技に取り組む姿や幼小中合同種目では、先頭に立って幼小の子どもたちを引っ張っていく姿など先輩としての自覚を持って行動する姿がたいへん頼もしく感じました。また、4年ぶりに地域の方と一緒に運動会を行うことができ、子どもたちのよい思い出になったと思います。お忙しい中、準備等ご協力いただきました保護者の皆様、そして、子どもたちに温かい声援を送ってくださいましたご来賓の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

    

       

各学年の学年通信6月第2週です!

6月9日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、裏磐梯運動会に向けて、特設合唱部活動開始、全校集会の様子などです。先程、保護者の皆様には、明日の運動会について学校メールでご連絡いたしましたが、明日の裏磐梯運動会は予定通り実施いたします。地域の皆様のたくさんのご参加をお待ちしております。

1・2学年通信(6月第2週 1年生用).pdf

1・2学年通信(6月第2週 2年生用).pdf

3学年通信(6月第2週).pdf

全会津中体連総合大会決意表明会を行いました

6月8日(木)に全会津中体連総合大会の決意表明会を行いました。本校からは、バドミントン部が個人戦に出場します。バトミントン部は、部員数は少ないですが、地道な練習に根気強く取り組み、着実に力を付けてきました。来週、13日(火)、14日(水)から始まる大会の個人戦では、その力を十分に発揮してくれるはずです。期待してます。

  

 

裏磐梯運動会に向けて②

6月8日(木)に裏磐梯運動会に向けて中学生種目の練習を行いました。中学生種目では、昨年度に引き続きよさこいを踊ったり、チャンス走を行ったりします。子どもたちが生き生きと練習に取り組む姿が随所に見られました。当日も、子どもたちの笑顔溢れる姿を見ていただくことができると思います。

  

 

全校集会を行いました

6月7日(水)に全校集会を行いました。表彰披露では、陸上大会やバドミントン大会で入賞した生徒が、大会での感想を含めて発表しました。また、生徒発表のお題は「スポーツ」でした。子どもたちは、自分自身の経験を基にそのやりがいを発表したり、人気のあるスポーツについてランキングを調べて発表したりしました。今年度から毎回行っている、保健講座では、養護教諭から、歯肉炎の予防について分かりやすく説明がありました。

  

 

 

 

裏磐梯運動会に向けて

6月7日(水)に裏磐梯運動会に向けての練習を、幼稚園、小・中学校が合同で行いました。リレーは、2つのチームに分かれ、幼→小→中の順でバトンを繋ぎます。中学生は箱を持って落とさないように走りますので、様々なハプニングが起こります。走力だけでなく、落とさないコツをつかんだチームが勝つのではないかと思います。その他にも様々な種目を準備していますので、ぜひ子どもたちの頑張りを応援にきていただければと思います。お待ちしております。

 

 

 

授業の様子から

本日の3校時の授業では、1・2年生が保健体育の授業でバレーボールのオーバーハンドパスの練習に取り組みました。7月に行われる親子球技大会に向けて、バレーボールの技能を高めてほしいと思います。また、3年生が数学で平方根について学習しました。25の平方根は?、7の平方根は?、家庭学習で復習を行い、知識を定着させてほしいと思います。

 

部活動の様子から

全会津中体連総合大会まで、約2週間となりました。バドミントン部の子どもたちは、週末の大会や練習試合等を重ね、力を伸ばしてきました。大会を控え、体育館での練習にも活気が溢れていました。また、5月26日(月)から特設駅伝部の練習がスタートしました。朝、放課後と子どもたちは意欲的に練習に取り組んでいます。9月に行われる全会津中体連駅伝競走大会での活躍を期待しています。