こんなことがありました!

日誌

車 じどう車ずかんを作ったよ

1年生の国語の様子です。

1年生は、じどう車くらべという学習を行い、自動車の仕事やそのためのつくりについて学習しました。

今日の学習では、自動車の図鑑や本を使って、みんなで自動車図鑑作りを行いました。

 

ショベルカー、ブルドーザー、清掃車、ダンプカー、高速パトロールカー、消防車についてまとめました。

また、イラストも自分たちで描いていました。

文字もだんだん小さく書くことができ、漢字も少しずつ使えるようになってきています。

立派に成長している1年生でした。

 

 

虫眼鏡 音の違いを調べよう

 

3年生の理科の学習です。

音を出すと、物が震えることが分かった3年生。

今日は音が大きいときと小さいときで物の震え方がどうなるか調べます。

 

 

 

大きな太鼓を使って実験です。

太鼓の皮におはじきをのせて、おはじきがどのように動くか調べます。

 

 

「ドン」

 

 

 

「おおおお!!!」

驚きの表情と歓声が上がります興奮・ヤッター!

 

大きい音の時、小さい音の時、それぞれおはじきがどうなったかまとめます。

 

 

 

3年生は今日の学習から分かったことを考察し、

自分の言葉でまとめを考えて書きます。

 

 

「音の大きさが違うとき、物の震え方は違います。大きい音の時は大きく震えて、小さい音の時は小さく震えます。」

 

Aさんが代表してまとめを発表してくれました。

 

音と震えの関係が分かってきた3年生。

次回の学習も楽しみです興奮・ヤッター!

 

 

本 読書タイム

 

月曜日の朝は読書タイムからスタートです! 

今日は、情報委員会のみなさんから、おすすめの本の紹介がありました。

 

 

 

残りの時間は読書です。

 

 

 

  

 

 

 

集中して読むことができました眼鏡

 

 

鉛筆 6年生算数

 

6年生の算数の学習です。

今日も、引き続き、データの分析をしています。 

 

データから分かる様々な数値を見比べて、

1組、2組、3組のどのクラスがなわとび大会で優勝できるか予想します。

 

 

 

「最大の数では3組が最も多いので、3組が優勝すると思います。」

 

3組予想の人が多いようです!

 

 

 

「他のクラスと比較すると、平均値や最頻値が安定しているので2組だと思います!」

 

 

数値の分析や、他のクラスとの比較から、予想をしていきます。

 

先生「65回以上跳んだ回数の割合を出して、比較してみましょう。」

 

(割合・・・ってなんだっけ?比べる量÷もとにする量・・・一生懸命思い出します心配・うーん

 

 

 

同じ組を予想をした人同士で、話合い、代表が黒板に書きます。

 

 

 

65回以上跳んだ回数(多く跳べた回数)の割合を比較すると

2組が最も多かったようです・・・衝撃・ガーン

 

注目する数字が変わると、予想も変わってきそうですね! 

 

 

 

目一杯黒板を使って、数字をみつめた6年生の学習です。

笑う 七面鳥を描こう

1,2年生は、色々な国について学習しています。

イングリッシュルームをのぞくと、今日は七面鳥について学習していました。

七面鳥は、感謝祭の日によく食べられます。

感謝祭ですが、アメリカでは毎年11月の第4木曜日、カナダでは毎年10月の第2月曜日になっているそうです。

 

 

シャーネル先生は、イラストが上手なので、すらすらっとホワイトボードにお手本を描きます。

 

子どもたちは、自分の手の平をつかって描いたり、モニターに映し出された写真をみながらリアルに描いたりとそれぞれ楽しそうに描いていました。

 

最後には完成した色とりどりの七面鳥がイングリッシュルームに飾られていました。

今日も楽しく国際理解している1,2年生でした。