日誌
4年生 理科
4年生は、理科室にてアルコールランプを使って 金属を温めていました。
温めることで、輪を通った金属の球が通らなくなって・・・体積の学習です。
通す方の輪を温めたら?等々、熱い金属に触れないように注意しながらの実験
不思議が一杯。 ~気をつけて学習してね~
健康で安全にメディアを使おう!
昨日の5・6年生の学級活動の様子です。
メディアを健康で安全に使うためにはどうすればよいか考えました。
【動画を視聴し問題解決を目指しました!】
小学校6年生のゆいが、いずみに自分の写真を送りました。
いずみは、山本にゆいの写真を送ります。
山本は、ゆいの写真を加工して、クラスのグループに送ります。
翌日学校に行くと、学校中の人が、ゆいを見てクスクス笑います。
ゆいの加工写真は、たくさんの人に拡散されていました・・・
動画から、登場人物のよくなかった行動を考えます。
付箋紙にたくさん書き出します。
みんな真剣です!10個も書けた人もいました
グループごとに解決に向けて、どうすればよいか考えました。
様々な課題に気づき、解決のためにどうすればよいか、
全員が考えることができました
【健康に使うためにブルーライトについて知ろう!】
電子機器から発せられるブルーライト。
よく耳にするけど、体にどのような影響があるのか学習しました。
ブルーライトは短い波長で、網膜まで光が届きます。
そのため、長時間利用していると、過度に目に負担がかかります。
また、寝る前にブルーライトの光を浴びると、体内時計が狂い、脳が興奮状態になります。
特に、TikTokやYouTubeショートのような、短い時間でどんどん動画をスワイプしていくコンテンツは、
ずっと楽しい状態が続いて脳が興奮して、つい、見続けてしまうように作られています。
それによって、生活リズムが乱れ、不眠や昼夜逆転してしまう恐れがあります。
メディアの影響で、朝起きられない、学校に行けないと訴える子どももいるそうです。
そうならないために、特に、夜のメディア利用を控えましょう。
最後に、担任の先生がデジタルタトゥーについて教えてくれます。
30年前に、インターネットに書き込んだ悪口が、就職する際に、就職先の会社に見つかり、就職できなくなってしまった。という人がいたそうです。
その時は、「おもしろいから」、「バレるはずない」と
軽い気持ちで書き込んだり、写真をアップロードしたりしてしまうと、
インターネット上には一生残り続けてしまします。
メディアを介したやりとりは、細心の注意を払って、行うことが大切ですね!!
また、メディアを安全に利用するために、
福島県警から、「スマホの約束6か条」というのが紹介されています。
http://www.police.pref.fukushima.jp/07.anzen/-shounen/290106atogakowai.pdf
今回視聴した動画はまさに、「あとがこわい」結果でした。
5・6年生のみなさんは、これからメディアを利用する時に、
「これは安全かな?」、「これは健康かな?」と考えながら、行動選択してくださいね!
【みんなの話合い】
A班
B班
メディアを健康で安全に使うために、様々なことを感じ、考えることができた6年生です。
冬を探して
ぽかぽか陽気の裏磐梯です。
1,2年生のせいかつでは、冬を探しに校庭へ出かけました。
「どんなところが変わったでしょうか?」先生に質問されると、子どもたちは色々と見つけました。
体育館の雪囲い(今年はどのくらいまで雪が積もるのでしょうか?)
鉄棒にも雪で曲がらないように間に棒が立てられていました。
ジャングルジムに登って、サクラの冬芽の観察です。
春になると冬芽ひとつひとつが花になります。
日陰では!?
「先生!!雪があります!」
みんなで白くなった地面を観察します。
残念ながら雪ではなく、今朝の霜のようでした。
大事に手に乗せて運ぶ子もいました。
「これは何ですか??」
つんつんしてみると煙のようなものが出てきました。
どうやらシダ植物のフユノハナワラビのようです。いつ生えてきたのでしょうか?
ぽかぽか陽気の中でしたが子どもたちは楽しく冬を見つけることができた1,2年生でした。
3年生 理科
3年生の教室をのぞくと、紙を使って ”フーフー” と聞こえてきました.
理科の時間で、紙笛で音が出るように頑張っていました。中々出なくて”フーフー”たまに”アー”と声が・・
音が出なくて諦めムードでしたが、先生から薄い紙では?と新たに笛を作って 何回か吹くと
”ピー” 「出たー!!」 1人が音を出すと 次々と出ました。 みんな大喜び
音が出ることがわかると 輪ゴムのギターやろう!と次の楽器に挑戦!!ちょっと違う箱でギターを作ってみます。
と音を出そうと張り切って挑戦する3年生。 輪ゴムを弾きながら音を聴いて 音の違いに気づいたり・・
楽しく学習する3年生 ~頑張ってね
~ブレイクタイム~
2階 多目的ホール・図書室へと向かう途中、左側の柱に目を引く言葉が貼ってあります。
[韓国のことわざ] ですが、見るたびに、とても素敵な言葉だなと感じるのでご紹介します。
相手を思いやり 発せられた言葉は 相手にも伝わり そして美しい言葉で返ってくる~
とても良い循環で、自分も相手もハッピーな気持ちになりますよね!!
まずは自分から~ を心がけたいと思います
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp