日誌
タブレットで絵を描こう
今回の1,2年生の図工ではタブレットを使用して絵を描きました。
始めは、決まった形を使用して絵を描きます。
丸を三つ組み合わせた形から、子どもたちは、ミッキーマウスやカエルなど色々と想像して描いていました。
その後は、自分たちで自由に描きます。
タッチペンで描いたり、図形を組み合わせて描いたりとそれぞれ自分で考えて楽しそうに活動していました。
秋の自然に親しむ会計画
本日は、秋の自然に親しむ会の計画をおこないました。
各班にわかれ、めあてや歩くコースなどをみんなで決めます。
どんな秋を見つけてくるかまで考えた班もあったようです。
最後は、班長から、自分たちのコースの紹介がありました。
似ているコースの班もあったようですが、きっと見つけてくる秋には違いが見られることでしょう。
明日は、秋の自然に親しむ会です。どのような裏磐梯の秋に出会えるのか楽しみですね。
足し算カードで何するの?
1年生の教室をのぞくと、計算カードを机に並べていました。
最近ついに、10よりも大きな数になる計算カードを使用し始めたようです。
どうやら、テレビの画面に映し出されているとおりに、自分たちの計算カードも並べているようでした。
しばらくすると、続々と完成してきました。
まるで「スイミー」のような並べ方!!
泳ぎ出しそうです。
こちらはもう一息で完成です!!
頑張れ!!
始めは完成した計算カードを普通に解いています。
しかし、何回も計算カードを答えていると、いろいろと気づくことが出てきたようです。
「11、12、13・・・・・上から1ずつ答えが増えています。」
「一番上のカードは全部答えが11です。」
「斜めに並んだカードの答えはみんな同じだよ」
などなど気づいた事を発表しながら答えていました。
計算カードを並べてみることで、気づいた事がたくさんあったようです。
その他にもまだまだ気づけそうな事がありそうです。
色々工夫しながら楽しく学習している1年生でした。
授業の様子から
2年生の算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」
「この形は、なぜ四角形といえるの?」
「4つの直線にかこまれている形だからです。」
しっかりと四角形の定義について説明できる2年生。力がついていますね。
5.6年生の体育「なわとび」
全員で8の字回旋とびにチャレンジです。リズム、テンポ、跳ぶ場所など、細かい点を修正しながら、みんなで気持ちを一つに練習している姿がとても素敵でした。
授業の様子から
3年生と4年生 書写
3年生の課題は「木」4年生の課題は「麦」です。
しーん・・とした緊張感がありながらも、しっとりとした落ち着きのある教室。
文字全体のバランス、左はらい、右はらいなどを意識して、子どもたちが一生懸命に練習する姿が素敵でした。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp