こんなことがありました!

日誌

鉛筆 どちらが多く入っているかな?

1年生は、水のかさを調べる学習に入りました。

同じようなペットボトルですが、どちらの方が多く入るのでしょうか?

子どもたちの予想では、背の高いお茶のペットボトルのほうが多く入ると予想しています。

 

 どのようにすれば比べられるのかみんなで話し合い、バケツを使用してみることにしました。

しかし・・・・

水を入れてみましたが、どちらが多いのかわかりませんでした。

 

そこで、今度は牛乳パックを使用する事にしました。

3杯くらい入りました。

今度は、どちらが多いかわかりました。

(同じ大きさの入れ物があると比べられることがわかりました)

子どもたちの予想通り、お茶のペットボトルのほうが多く入りました。

みんな正解して嬉しそうです。

 

最後に映像を見て、振り返りです。

色々と体験しながら学習している1年生でした。

 

 

 

鉛筆 y=4X

 

昨日の6年生の算数の学習です。 

 

 

大迫力の先生をお届けします。

先生は、今、とても大切なことをしています。

 

 

y=4xの表を書いた6年生と一緒に

表の見方を確認しています。

 

 

xが3のとき、yは12

右に行って、上に行って、左!!

 

これから、中学生、高校生、(人によっては大学生・・・)ずっと使う

関数の表の見方です。6年生は今日、しっかり覚えることができました!

 

 

 

教科書やプリントの練習問題を解きます。

 

 

 

 

 

できた人から、先生に〇をもらい、

リトルテーチャーとして、他の人に教えます。

 

 

 

比例の問題は、みんな得意なようで、スラスラと解くことができました花丸

体育・スポーツ 運動タイム

 

金曜日の朝は運動タイムからスタートです! 

 

 

まずは、ふやし鬼で体を温めます。

 

 

 

 

 

1分間の間に、全員つまりました!

すっかり体がぽかぽかになりました。

 

 続いては、縦割り班対抗リレーです。

 

 

走る順番と、バトンを何にするか話し合っています。

今日のリレーは、バトンが、ボールやバット、フープなど、普段のバトンと異なります。

果たして、バトンによって、リレーの結果は変わるのでしょうか・・・戸惑う・えっ 

 

スタートです!

 

 

 

 

小さいボールをバトンに選んだ班が今日の優勝でした!

長いバットやフラフープは走りにくかったかな?苦笑い 

花丸 火の用心!!

今日は、防火パレードで幼稚園のお友達が小学校へやって来ました。

「火の用心!まっち1本火事のもと!」

拍子木とともに、元気なかけ声が響きます。

 

その後「ひのようじん」と書いた書き初めを2年生のY君とN君が代表で受け取りました。

 

校長先生へも、もう一枚渡しました。

数え年6歳の子どもが「火の用心」と書き初めして家々を配り、防火を呼びかける風習があります。

6歳→むさい→無災の願いが込められているそうです。

 

受け取った書き初めは、早速校長室前に掲示されていました。

 

 

 

給食・食事 早稲沢産のとうもろこしをいただきました!!

今日(10月12日)の給食は・・・

豚キムチラーメン シューマイ チョレギサラダ とうもろこし 牛乳  でした。

 

早稲沢の農家さんが子どもたちのために朝どれの新鮮なとうもろこしを寄付してくださいました。今日は5・6年生が朝の時間にとうもろこしの皮むきをしてくれました。

黙々とむいていたのであっという間にむき終わりました。掃除まで一生懸命取り組んでくれました。

 

おいしいとうもろこし、ごちそうさまでした!!興奮・ヤッター!