日誌
パソコンの操作を学びました。(3,4年生総合的な学習の時間)
11月18日、3・4年生は総合的な学習の時間に特別非常勤の先生よりパソコン操作を教えていただきました。3年生はワードを使った名刺作り、4年生はパワーポイントを使って自己紹介のプレゼンテーションをつくりました。
こうした学習を通して、キーボードに慣れ、学習のまとめなど、パソコンを活用してできるようになってほしいと思います。
都道府県すごろくを作りました。(5年国語)
5年生は、「漢字の広場」という単元で、4年生までに習った漢字を使って都道府県すごろくを作りました。
例えば、こんな具合です・・・。
茨城県・・・納豆を作る職人さんにインタビューしてお土産に納豆をもらった。1こ進む。
静岡県・・・うなぎを食べて1マス進む。さらにお茶で1マス進む。
ゴール一つ手前の沖縄県には、こんな指令が書いてありました。
沖縄県・・・沖縄県のシーサーがこわくて逃げ出した。ふりだしにもどる。
なんと、ゴール寸前でふりだしに逆戻りです。これには、一同あぜんとした表情。でも、大好評でした。
下の写真は、作ったすごろくで遊んでいる子ども達の様子です。
今日の給食です!
11月18日、今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
・ごはん・牛乳・中学校2年三浦家自慢のみそ汁・豚肉塩こうじ焼き・白菜おひたし でした!
今日の一口メモは「みそ汁」についてです。今日のみそ汁は、10月に応募していただいた「自慢のみそ汁」の中から選んだみそ汁を提供しています。三浦家自慢のみそ汁は、きのこたっぷりです。3種類のきのこが入っています。みそ汁に入っているなめこのうち、大きく歯ごたえのしっかりしたなめこは裏磐梯小学校で採れたものです。裏磐梯小学校で採れたなめこが入っていた人はラッキーです。今日は地産地消週間3日目です。
本日の福島県産食材
(ごはん 牛乳 なめこ 豆腐 もやし 豚肉塩こうじ焼き)
今日は3・4年生の給食の様子を紹介します!
3・4年生は裏磐梯小産のラッキーなめこを見つけられたお友達がたくさんいました!!
なめこを収穫しました。
11月17日(火)、毎日なめこの話で恐縮ですが・・・。4校時目が終わって食堂に向かうと・・・栄養士の先生がなめこの収穫の準備をしてくださっていました。明日の給食に出るそうです。給食の始まる前、給食が終わったあとに子ども達が収穫してくれました。明日の給食が楽しみです。
今日の給食です!!
11月17日(火)今日の給食です!
今日の給食のメニューは・・・
・コッペパン・白菜クリーム煮・牛乳・ミートオムレツ・大根サラダ でした。
今日は、地産地消週間2日目です。今週は福島県産の食材を多く使って献立を立てています。みなさんの毎日食べている主食「ごはん、パン、めん」そして牛乳は福島県産のものを使用しています。地産地消をすることで、福島県の農家さんや食品加工の業者さんを応援することができます。それではおいしくいただきましょう。
今日は、1・2年生の給食の様子を紹介します。
今日は、ジャムがついていない献立なので、パンシチューにしているお友達もいました。
今週は地産地消週間です。福島の食材をおいしくいただきました。
「なめこ」が大きくなりました。
食堂前で育てている「なめこ」が大きくなりました。この3日ほどで成長しました。とてもおいしそうです。
パソコン操作を学びました。
11月16日(月)、4,5年生は、総合的な学習の時間に特別非常勤の先生から学習のまとめなどに使うプレゼンテーションソフトの操作方法を学びました。写真は5年生の学習の様子です。みんな真剣な表情で学習に取り組んでいます。4年生の学習の様子は次回紹介します。
今日の給食です!
11月16日(月)今日の給食です!
今日の給食のメニューは・・・
・花野菜カレー・牛乳・福島県産チキンカツ・ほうれん草サラダ でした。
月曜からカレーもいいですね。今日のカレーはブロッコリーとカリフラワーを使った花野菜カレーでした。
ブロッコリーが苦手な1年生もブロッコリーを食べることができました
今日から金曜日まで、今年度2回目の地産地消週間です。1週間、福島県で採れた食材を多く使って給食を作っています。地産地消をすることで、食材を運ぶ時間が短くなることから新鮮な食材が手に入るという良さがあります。今日の福島県産の食材は、「ごはん」「ブロッコリー」「チキンカツ」「ほうれん草」です。それではおいしくいただきましょう。
今日は5・6年生の給食の様子を紹介します。
今週は地産地消週間です。明日からも福島県産の食材を多く使用して給食を作ります!
暖かな陽気の一日でした。
11月15日、暖かな陽気の一日でした。子ども達は、どのように一日を過ごしたのでしょうか。3,4年生と育てたヘチマの実はすっかり茶色になり、振るとカラカラと種の音がします。子ども達と一緒にタワシに加工していきたいと思います。
爽やかな青空の下、運動タイムを行いました。
11月13日(金)、爽やかな青空の下、朝の運動タイムを行いました。準備運動後に、自分のペースで5分間走り続けました。放射冷却のため気温の低い朝でしたが、走り終えた子ども達は、体もぽかぽかに暖まったようです。
今日の給食です!
11月13日(金)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
・ごはん・牛乳・小学校6年伊藤家自慢の味噌汁・手づくり春巻き・フレンチサラダ・のりたま でした!
今日の一口メモは「みそ汁」についてです。今日のみそ汁は10月に応募していただいた自慢のみそ汁の中から選んだみそ汁を提供しています。小学校6年生伊藤家自慢のみそ汁は、旬の大根が入ったみそ汁です。裏磐梯産のみずみずしい大根を使っています。旬の食材は栄養価が高く、味もおいしいことが魅力です。それではおいしくいただきましょう。
今日は3・4年生の給食の様子を紹介します。
和やかな雰囲気の中給食を食べています。
今日の春巻きは手作りのウインナー入り春巻きでした
11月12日、今日の給食です。
11月12日、今日の給食です。
メニューは・・・・
・力うどん ・牛乳 ・ビーンズサラダ ・りんご でした。
今日の献立一口メモです・・・・・・
今日のひとくちメモは「もち巾着」についてです。もち巾着は煮物や鍋、おでんの具として親しまれている食材です。給食では、力うどんを提供するときにもち巾着を出しています。おもちは弾力のある食べ物なので一口30回以上噛むことを意識して食べてみましょう。
それではおいしくいただきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、1,2年生の給食の様子を紹介します。
「先生!わたしこのサラダ大好き!」と、2年生のMさんが話していました。
物が水にとける量には、限りがあるか。(5年理科)
5年生の理科の授業の様子です。今日は、「物が水にとける量には限りがあるか。」について調べました。塩と、ミョウバンを50mLの水にとけるだけとかしてみました。メスシリンダーの使い方をおぼえ、50mLの水を正確にはかりとり、そこに計量スプーンですり切り何杯とけるか調べました。
「おー。塩は、すり切り7杯とけた!」「ミョウバンはなかなかとけないなー」「先生!お湯にするともっととけるんじゃないかな。お湯にしてとかしてみたい。」実験器具の使い方を覚えるとともに、次にやってみたい実験も思いついたようです。この実験を通して、水にとける物の量には限界があること、そして、それは物によって異なることを学びました。次は、もっと量を溶かす方法を考え実験したいと思います。
今朝は、冷え込みました。
「先生! 今朝、ぼくの地区は-4度でした。」Dさんが教えてくれました。その話の通り、今朝は寒い朝でした。磐梯山の雪は、朝の光に輝き、校庭には霜、そして氷が張っていました。
消防署見学をしてきました。
11月9日、3年生は社会科で消防署見学をしてきました。施設内や消防車、救急車を見学させていただいたり、消火器や放水体験などもさせていただいたりしました。いろいろなことを学んできました。学んできたことは、これから学習新聞にまとめていきます。お忙しい中、対応してくださった喜多方消防署北塩原分署の皆様、ありがとうございました。
今日の給食です!
11月11日(水)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
・チャーハン・牛乳・わかめスープ・えびの水晶包み・アーモンドおひたし でした。
今日のひとくちメモは「チャーハン」についてです。チャーハンは炊き上がったごはんを様々な具材とともに油で炒めた中華料理です。給食では炊きあがったごはんと炒めたハムやネギ、たまご、調味料をよく混ぜて作っています。チャーハンに似た料理にピラフがありますが、ピラフは炊いたお米を炒めるのではなく、生米から炒めた料理です。それではおいしくいただきましょう。
今日は5・6年生の給食の様子を紹介します。
5・6年生はいつも、モリモリ給食を食べています!
給食のチャーハンはおうちのとはまた違うなあ。という感想もありました。
今日の給食です!
11月10日(火)今日の給食です!!
今日の給食のメニューは・・・
・フィッシュバーガー・牛乳・カレースープ・千キャベツ・マイティソース でした。
今日のひとくちメモは「食事をかむ回数」についてです。今日は雪が降っており、とても寒くなってきましたね。冷えた体を温めるには、温かい食事を食べることはもちろんですが、よく噛むことがとても重要です。よく噛むことで、顔についている筋肉がよく動かされ、温かくなります。今月の給食のめあては「よく噛んで食べよう」です。それでは一口30回を目標によく噛んでいただきましょう。
今日は3・4年生の給食の様子を紹介します!
みんな1口30回噛むことを意識して食べていました!
よく噛んで食事をすると体が温まりますね
雪化粧
11月10日(火)、昨日から時折降っていた雪が本格化し、今朝は、学校の周りはすっかり雪化粧です。
授業研究会を行いました。(6年算数科)
11月9日(月)、会津教育事務所より指導主事の先生、また、村教育長様、村内の小中学校の先生方をお迎えし、6年生の算数授業研究会を行いました。
授業では、子ども達が自力で問題解決に向けて取り組み、その後、グループで考えを出し合いました。学習を進めることで様々な方法で問題を解決することが出来ることを学び、本時のめあてを見事解決することが出来ました。意欲的な子ども達の学習の姿に参観された先生方からたくさんお褒めの言葉をいただきました。
授業参観の後は、いつものように授業について協議会を行い研修を深めました。
全校集会を行いました。
11月9日(月)、全校集会を行いました。今日は、令和2年度非行防止地域安全ポスターコンクールで素晴らしい成績を収めた6年生のYさんとAさんの表彰、北塩原村青少年健全育成標語で素晴らしい成績を収めた6年生のYさんの表彰を行いました。Yさんは、ダブル受賞でした。おめでとうございます。よく頑張りました。表彰の後は、校長先生からお話があり、先週の金曜日に行った学習発表会では、とてもよく頑張ったことについてお褒めの言葉がありました。また、これから残された期間もがんばっていこうという励ましの言葉がありました。気持ちのよい、意欲のわく全校集会になりました。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp