日誌
教育委員の皆様との給食
8月29日の給食は、しょうゆラーメン わかめのごま酢あえ ミニ肉まん でした。
この日は、移動教育委員会で教育委員の皆様がいらっしゃり、子どもたちと一緒に給食を召し上がってくださいました。子どもたちは少し緊張しつつもよい姿勢で食事のマナーを意識しながら、いつもとは違う雰囲気での給食を楽しんでいました✨
教育委員の皆様、ありがとうございました。
今日の生き物
今日の生き物は『ニホンカモシカ』です。
2時間目の休み時間に体育館に行くと、窓越しに1,2年生と目撃することができました。
ニホンカモシカは国の特別天然記念物に指定されている動物です。
昭和30年に指定され、その当時は絶滅の心配もされましたが、近年は数も増え、裏磐梯でも時々目にする機会があるようです。
裏磐梯小学校でも数年に一度くらいの割合いで目にすることがありますが、今回は私たちが室内にいたこともあり、カモシカものんびりしていたので写真に撮ることができました。
その後、みんなでゆっくりと見ていると、こちらに気付いたようでゆっくりと移動していきました。
1,2年生は、貴重な生き物との出会いに、とても喜んでいました。
クイズを作ろう
3年生の国語の様子です。
今回の国語では図書室を使って、自分たちでクイズを作っていました。
なんだか楽しそうな授業です。
夏休みに自由研究で塩の実験をおこなったYくんは塩の絵本から問題を考えているようです。
いっぽう・・・・・・
カエルがあまり得意ではないのか、Hさんは「水辺の生物」という図鑑を見ながらなんとも言えない表情をしています。
はたしてどのような問題を考えたのでしょうか?
こっそり作った問題をのぞくと、サンショウウオの事や植物の事など生き物に関するクイズが多かったようです。
その後の発表も楽しみですね。
ひらめきを引きだそう!
6年生の算数の様子です。
6年生の算数は、中学校の教頭先生が授業を行っています。
そして、今日は、中学校の先生も一緒に授業に参加です。
まずは、以前に学習した合同について復習します。ふたりともしっかりと覚えていたようですね。
次に黒板に貼り出された三角形は同じ形かどうかを考えます。
どのような所がわかれば、同じ形と言えるのでしょうか?
先生からの問いに頭を悩ませるふたり・・・・・
「角度が一緒だと同じ形」とひらめきました!!
さっそくふたりで協力しながら角度を測りました。
ひとつは直角、もう一つの角は25°でした!(残り一つの角は計算で求められますね)
同じ形と言えるようです!!
次に先生から、辺に注目して何か分かることがないか問われました・・・・
再び頭を悩ませるふたり・・・・・
実際に辺の長さを測ってみると・・・
同じ辺の長さが、10cm・20cm・40cmでした!!
ここから先生の腕の見せ所!!
会話や質問をしながら、長さを比べることで、「比」に気付かせます!
長さを比べると
10:20 → 1:2
20:40 → 1:2
10:40 → 1:4
別の辺でも同じ「比」になることにふたりとも気付くことができたようです
拡大図と縮図について、ひらめきを引きだしながら学習をしているふたり。
気付くことが理解につながっているようですね。
プリント学習頑張りました
今日は、1,2年生は一緒に算数の学習です。
プリントやドリルを使って1学期の復習です。
しっかりと覚えているでしょうか?
1枚ごとに解くと、先生に丸付けをしてもらいます。
途中疲れを見せる場面もありましたが、みんな集中して取り組んでいました。
とっても頑張って取り組む1,2年生でした。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp