こんなことがありました!

日誌

キラキラ 大掃除がんばりました

昨日は、1学期お世話になった、色々な教室をみんなで大掃除しました。

 

まずは、特別教室の清掃です。

音楽室やイングリッシュルーム、体育館、図工室、理科室、図書室等々・・・・・

少人数ですが、みんなで手分けしてチームワークよく清掃していました。

 

続いて。5時間目は各クラスの清掃です。

自分たちが使っている机や椅子、ロッカーなどを頑張って清掃しました。

 

4年生のM君は、背面跳びならぬ背面ふき!?でロッカーの上の部分まで綺麗に拭き掃除していました。

みんなで一生懸命に清掃しました!!

ピカピカの校舎で新学期も迎えることができそうですね。

 

 

 

 

 

Eメール お礼のお手紙を書きました

3年生の国語の様子です。

先日、ふるさとのすごい人で来校いただいた、西沢選手へのお礼のお手紙を書いていました。

 

インタビューした内容を思い出しながら、一生懸命に書いていました。

3年生にとって、どのような事が印象に残っているのでしょうか?

しっかりと想いを届けられると良いですね。

 

動物 今日の生き物

 1年生の教室が何やら騒がしくなっています。

 しばらくすると・・・・・

「先生来て下さい!!!」

大慌てで子どもたちが職員室まで呼びにきました。

教室に行ってみると、以前レタスについていた青虫が、繭を作っていたところから本日無事に羽化して蛾が出てきたところでした。

 

7月2日に育てていたレタスにいたものです。

R君はとっても仲良し、一緒に国語の授業を受けていました。

レタスを食べる事などを参考に調べてみたところ『タマナギンウワバ』という蛾が近いようです。

https://www.pref.aichi.jp/site/byogaichu/yasai-tamanaginnuwabai.html

 

いつレタスにやって来たのかわかりませんが、大切に育てたかいがありましたね。

その後、みんなに見送られ自然の中に飛び出して行きました。

 

 

 

 

 

動物 今日の生き物

1,2年生は今年初めてのプールの学習です。

プールに行ってみると・・・・

先客がいました。

背中のイボイボ、細い指(吸盤がない)の特徴からツチガエルのようです。

一緒に泳ぐわけにはいかないので、先にご退出いただきました。

ツチガエルは、2022年に東北の太平洋側から関東地方にかけてムカシツチガエルという種類になりました。

外見ではほとんど違いが無くDNAを調べないとわからないそうです。

裏磐梯はツチガエルのいる地域なので、ツチガエルでよさそうです。

 

今日も色々な生き物が見られる裏磐梯小学校でした。

 

 

 

 

 

キラキラ かえるさんさようなら

2時間目の休み時間の様子です。

3,4年生のM君とY君が一緒に校庭に出てきました。

 

教室で飼っているオタマジャクシが、手足が生えてかえるになったので放しにきたようです。

 ケースを開けると、2匹のかえるがあっという間に、自然の中に飛び込んでいきました。

 

ちょっと寂しそうな2人でしたが、無事に育てることができて良かったですね。

とっても生き物が大好きなふたり組でした。