こんなことがありました!

日誌

鉛筆 複合語について学びました。(5年国語)

 5年生は、国語の時間に「複合語」について学びました。複合語とは、「飛び上がる」のように二つ以上の言葉が結びついて新たな一つの言葉になったものです。ちなみに「飛び上がる」は、「飛ぶ」+「上がる」で新たに出来上がった言葉です。子ども達は、まず、複合語を二つの言葉に分ける学習をしました。「早起き」=「早い」+「起きる」、「細長い」=「細い」+「長い」のように・・・。この学習は、簡単なようで言葉によっては、迷うこともあります。さらには、その複合語が、「和語+和語」、「和語+漢語」、「漢語+漢語」、「和語+外来語」、「外来語+外来語」・・・・のいずれの組み合わせでできているのか仲間分けをしました。ちなみに和語とは、もともと日本にあった言葉で「訓」で読む言葉、漢語とは、古くに中国から入ってきた言葉で「音」で読む言葉、外来語とは、近代になってアメリカやヨーロッパなどから入ってきた言葉で「カタカナ」で表される言葉です。子ども達は、漢字辞典を引きながらなんとか仲間分けができました。日本語は、複雑だなと改めて感じたことでしょう。

鉛筆 「福は~内!鬼は~外!」一足早く、豆まきを行いました。

 1月29日(金)、午後の授業が始まる前の時間を使って、給食委員会主催の「豆まき集会」が校内放送を通して行われました。まず、給食委員から節分の由来について説明があった後、各学年代表の子ども達と年男、年女である5年生の子ども達から追い出したい心の鬼の発表がありました。その後、給食委員会の掛け声に合わせて各教室で豆まきを行いました。さあ、豆まきが終わりました。心の鬼を追い出すには強い意志も必要です。頑張りましょう!

給食・食事 テーブルマナー給食の様子です!!

今日のテーブルマナー給食の様子です!!

 

 

フォークとナイフを使っての給食は自然と背筋がのびて、とても良い姿勢で給食を食べることができました。

いつもの給食とは違った子ども達の様子でしたが、おいしく、楽しく給食を食べられたようです。

給食・食事 学校給食週間最終日!!今日の給食です!

1月29日(金)今日の給食です!!

今日の給食のメニューは・・・

・クロワッサン・ミルク・じゃがいもとカリフラワーのポタージュ・サーロインステーキ

・ボイルサラダ・フレッシュオレンジ でした!!

 

今日は学校給食週間献立最終日です。今日は令和3年の給食です。今年は、バイキング給食ができなくなってしまったため、代わりに、みんなに少しでも楽しんでもらえるよう、テーブルマナー給食にしました。パンフレットにも書いてある、食事のマナーを参考においしく食べてください。特にピンクで書いてある部分を意識して給食を食べてみてくださいね。それではおいしくいただきましょう。

 

雪 今日は、朝から吹雪。。。。

 1月29日(金)、1月も明日、あさっての2日を残すのみとなりました。1月最後の登校日は朝から吹雪。コミュニティーバスも少し遅れが出て、お家の方に送ってもらって登校する子ども達もいました。

 さて、始業前の久しぶりの運動タイムは、縦割り班ごとに長縄を行いました。これは、健康委員会主催の縄跳び競技会の種目です。今日が初めての練習とあってなかなか調子のでない班もあったようでしたが、他の班に負けないよう一生懸命練習する姿が見られました。今日の最高記録は2分間で85回でした。これから練習を重ねて各班とも記録をどんどん伸ばしていくことと思います。

給食・食事 学校給食週間4日目です!!今日の給食!

1月28(木)の給食です!!

今日の給食のメニューは・・・

・ミートソーススパゲッティ・牛乳・フレンチサラダ・プリン でした!!

 

今日は学校給食週間献立4日目です。今日は昭和44年の給食をアレンジしたメニューです。だんだんと、みんながいつも食べている給食に近づいてきました。学校給食で初めて提供された、麺のメニューは、うどんでもなく、ラーメンでもなくミートソーススパゲッティだそうです。いまも昔もおいしい、定番のメニューですね。それではおいしくいただきましょう。

 

昭和44年の給食

 

今日は3・4年生の給食の様子を紹介します!

グリンピースが苦手なお友達も、挑戦!!一口でもチャレンジする気持ちが素晴らしいですね。

ナイスファイト!!ピース

理科・実験 湯気の正体は?(4年理科)

 4年生の理科の様子です。今日は、沸騰した際に出る湯気の正体を調べました。出てきた湯気にスプーンをかざしてみると水滴がつきます。湯気の正体は、水であることがわかりました。

鉛筆 アイスバーンの校庭で・・・

 昨日までの暖かさで校庭の雪がとけ、今日は、昨日までと比べて気温が下がったためアイスバーンとなりました。

そのような中ですが、3,4年生は体育の時間にスキーを行いました。スケーティングや雪山から回転しながら滑り降りるなど楽しく学習していました。

 昼休みは、高学年と低学年が一緒になって、ソリ滑りを楽しんでいました。

給食・食事 5・6年生で食育の授業を行いました。

今日の6校時は5・6年生で「食品の選び方」について学ぶ、食育の授業を行いました。

 

みんなが3種類の餃子のうち、食べたい餃子はどれかを考えながら、食品の表示や、安全・安心について学びました。

グループワークでは、3つの餃子のいいところ・悪いところを読み取り、グループごとに発表しました。

食品の産地や、保存方法、価格、どんな食材が使われているか、調理方法は簡単か、など

たくさんの意見が出ました。

 

食品の選び方に正解はありません。たくさんの情報の中から自分に合うもの、安全で、安心して食べることのできる食材を選ぶことが大切です。今日は、グループワークを交えながら、たくさんの食品の情報について考えることができました。