こんなことがありました!

日誌

体育・スポーツ 全員で体育を行いました

昨日の5校時は、全校児童で体育を行いました。

まずは、みんなでウォーミングアップです。

上級生のかっこ良い動きを見ながら下級生が真似をします。

良いお手本を間近にみることができるのも少人数の学校の良い点かもしれません。

 

その後50m走を行いました。

 

そして、最後は紅白に分かれて、全校リレーです。

 

 「がんばれーー!!」お知らせ

声援が送られる中、抜きつ抜かれつのよい勝負が見られました。

まるで運動会のワンシーンのようです。

 

アンカーは6年生の2人です!!

来月行われるリレーでも同じ結果になるのでしょうか?

まだまだ練習の時間はたくさんあります。

 

楽しく走って、少しでも良いタイムが出るとよいですね。

虫眼鏡 芽が出たよ!

昨日の1,2年生のせいかつの様子です。

みんなでベランダに出て、なにやら描いています。

ちょっとのぞかせてもらうと、大事に育てている植物の芽が出た様子をスケッチしているようでした。

 

1,2年生は、ミニトマトやあさがおの他にも、二十日大根なども鉢で育てているようです。

みんな一生懸命に観察しながら、描いています!!

スケッチをすることで、色々な気づきもあったみたいですね。

 

スケッチが終わると、先日植えたさつまいもの畑も様子が気になるようで、観察していました。

色々な植物が元気に育つと良いですね!

 

 

動物 今日の生き物

今日の生き物は、3年生の教室で飼っているモンシロチョウから出てきた生き物です。

先日のブログでは、観察の様子をお伝えいたしました。↓

https://kitashiobara.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/70/039b1db9aecc625972da9be9a64721c0?frame_id=69

 

モンシロチョウの羽化はもう少しかかりそうですが、一緒に出てきてしまった、黄色の繭から小さな生き物が羽化しました!!衝撃・ガーン

 羽化する前に別の容器に移していたので、ちょっと安心です。

 

 とても小さな、アオムシコマユバチと思われる昆虫です。

よく見ると繭の中に黒くなって、もうすぐ出てくるものもありました。虫眼鏡

普段生活していると、見落としそうな昆虫ですが、偶然にもモンシロチョウの幼虫に寄生していたために、成虫も見ることが出来ました。

”極一部”の子どもたちにとっては、なかなか気づくことができない虫を見ることができて喜んでいました。

 

調べてみると、なんとアオムシコマユバチの繭にさらに寄生する、ヒメバチ科、ヒメコバチ科、コガネコバチ科、カタビロコバチ科の昆虫がいるそうです。

昆虫の世界は奥が深いようですね。

 

 

 

3年外国語活動

5月24日(金)

3年生の外国語活動 音楽のリズムに合わせながら「How many~」の表現に慣れ親しんでいました。

 

「次は、もう少し速いリズムでも言えるよ!」

「How many って、ちゃんと言えたよ!」

一生懸命に取り組む3年生の素敵な姿でした。

虫眼鏡 芽がでたよ!

3年生の理科では、テストが終わると直ぐにみんなで校庭に出てきました。

やっと晴れの日に理科ができ、ついに自分たちで植えた種の様子を観察することができるのです。

 

発芽していたのは、ヒマワリ、ホウセンカ、オクラです。

残念ながらまだピーマンの発芽を見ることは出来ませんでした。

いつ頃芽を出すのでしょうか?

楽しみに子どもたちは待っているようです。

 

自分が蒔いた種が育っていく様子に興味津々です。

 

これから上手に育てて、花や実ができるとよいですね!

毎日の水やりも忘れずに頑張って下さい。