日誌
漢字を黙々と
4年生教室をのぞくと、みんな静かに机に向かっていました。
みんな静かに黙々とプリントをこなします。
4年生からは、漢字検定に挑戦します!!
みんな合格目指して頑張って下さい。
音はどう伝わるのかな?
3年生の理科では、太陽とかげについて学習していますが・・・・・
本日は残念ながら雨で太陽が出てきてくれませんでした。
そこで、違う単元の学習を進める事になりました。
今回の学習は、 理科なのに、理科室ではなく音楽室で行います。
どんな学習をするのか、まだ聞かされてない3年生はワクワクドキドキです!!
音楽室には様々な楽器が準備されていました!!
先生からの説明が終わると、いよいよ実際に自分たちで音を出してみます。
音を出していると、どんどん盛り上がってくる子どもたちです
最後にみんなで気付いたことについて話し合いを行いました。
みんな実際に音の出ている楽器に触り、振動していることに気付きました。
また、Hくんは、楽器に触れなくてもシンバルの下に手を置くと振動が伝わることに気付くことができました。
そして、Hさんは、少し離れた机の上に手を置くと、机が振動していることにも気付くことができました。
音の伝わり方について、それぞれが、体験を通して気付くことが出来たようですね。
3年生の理科では、天気の様子をみながら太陽とかげと音の伝わり方の学習を進めて行きます。
これから晴れの日が続くと良いですね。
今日の生き物
今日見つけた生き物は、『ツマグロヒョウモン(♀)』です。
翅の先の色が黒っぽい紫色をしているのがメスの特徴です。
ツマグロヒョウモンは、以前は裏磐梯に棲んでいないチョウでしたが、最近になり、よく見かけるようになってきた生き物のひとつです。
1980年代には、近畿地方より西のほうに棲んでいましたが、2000年を過ぎた頃から、関東地方でも見られるようになり、2010年頃から東北地方でも見られるようになってきました。
裏磐梯は標高が800m位あるので、なかなかツマグロヒョウモンを見る機会はなかったのですが、ここ数年で見かける機会が増えてきました。
とても自然が豊かな裏磐梯ですが、少しずつ変化をしているようです。
今まで見ていなかった生き物や植物を見る機会も増えてきたように感じます。
逆に、最近目にする機会が減ってきた生き物もいるかもしれません
ちょっと自然に目を向けることで、生き物を通して裏磐梯の自然の変化に気付くことができるかもしれません。
鑑賞教室が行われました♩♫♪♬
10月3日に鑑賞教室を行いました。
今年は東京二期会合唱団34名の皆さんの合唱公演です。
体育館には舞台が作られ、いつもとは違う雰囲気です。
体育館に入った子ども達はワクワクする気持ちをおさえきれない様子でした。
第1部はプロの皆さんによる迫力ある合唱を楽しみました。
第1部の最後にはベートンベン・藤澤ノリマサ作曲「希望の歌」を合唱団の皆さんといっしょに歌いました。みんな気持ちよさそうに歌っていました♪♬♩
第2部は「オペラをたのしもう!~魔笛 裏磐梯バージョン~」でした!
子ども達は目の前で繰り広げられる迫力あるステージ、オペラの世界に引き込まれていました。
最後に全校生で記念撮影!音楽のシャワーをたっぷり浴びたあとのみんなの笑顔がいいですね!
暗唱をしよう
コンコン
「失礼します」
校長室に、緊張したおももちで、2年生がひとりずつやって来ました。
今回の国語の授業では、『いろはにほへと』と『かぞえうた』の暗唱を校長先生の前で披露します。
入る時のKくんはかなり緊張気味でしたが・・・・
出てきた表情は、とってもすっきりとしていました。
無事に暗唱することができたようですね。
みんな校長先生から素敵な合格証をいただいて満面の笑みです。
みんなとっても上手に暗唱することができたようですね。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp