日誌
義援金委託
能登半島地震で被災された方々に役立てていただきたいと、児童会が中心になって義援金の募金活動を行いました。
そこで集まった義援金を、北塩原村に委託して贈っていただくことにしました。
6年生の2人が村役場を訪れて、
「被災された方々に役立ててください」と遠藤和夫村長に手渡しました。
少しでもお役に立てればと思います。
お魚釣れるかな?
3年生の理科では、磁石や電気について学習しています。
教室をのぞくと、何やら楽しそうにみんなでまとめの工作していました。
協力しながら作っていたのは・・・・・!
お魚釣りゲームのようです。
このお魚釣りゲームは、磁石の力で魚を釣り上げるだけではありません。
なんと上手に釣り上げると、豆電球が点灯しました。
早速完成させたMくんが釣り上げた様子を見せてくれました。
こちらのチームは何やら難しい顔をしています。
回路ができたはずなのに何故か豆電球が点灯しません・・・・・。
原因をじっくり探していくと・・・・・
コードをむかずにつないでいた所を発見しました!!
早速コードをむいて、つなぐと見事に点灯することができました!
完成までもう一息です!!
今日も楽しそうに理科を学習していた3年生でした。
5・6年図工
5・6年生の図工の学習です。
5年生は版画、6年生は立体工作をしています。
6年生は毎年この時期に【未来のわたし】という題材で
将来の姿の立体像を造ります。
今は骨組みに粘土をつけている段階です。
こねて、伸ばして、パーツを作ります。
どんな未来の姿が完成するか楽しみです。
5年生は【彫り進めて刷り進めて】という題材で
版画の下絵を考えていました。
彫り進み版画は、2~3色を重ねて刷るので、とてもきれいな作品になります。
5年生2人の個性が光る作品を楽しみにしています。
2年生算数
2年生の算数の学習です。
3学期のドリルを進めています。
(お茶の間でみんなで勉強しているみたいです)
「6×8は?」と先生から、突然かけ算を聞かれます。
「48です。」しっかり答えるHさん。かけ算はしっかり覚えています
次のページに進んだYさん。
「わぁ~書くの大変だ!」
二桁の足し算、問題がたくさんあってびっくりです。
(丁寧な字でワークに写して解いていました)
みんな集中して取り組んでいます。
国語の漢字も、算数の計算もまとめに入った2年生。
しっかり身につけて、次の学年に向かいましょう
色々な運動に挑戦
1,2年生の体育の様子です。
スキーの学習が終わり、今度は体育館で色々な運動に挑戦です。
まずは、縄跳びです。
冬の間に、縄跳びコンテストや縄跳び集会に向けてたくさん練習してきました。
みんなとっても上手に跳べるようになりました。
次に取り組んだのは、ボール投げです。
室内でも使用できる、柔らかいソフトボールをみんなで投げました。
最後に取り組んだのは、サッカーです。
始めはペアになって、パスの練習です。
相手にうまく返すためにはどのように蹴ればよいのでしょうか?
いろいろ工夫しながらボールを蹴っていました。
そしてシュート練習です。
平均台をゴールに設定して、うまくボールを転がすことができればゴールです。
みんな楽しそうに、色々な運動に挑戦していました。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
TEL 0241-32-2655
FAX 0241-32-2661
Email;urabandai-e@fcs.ed.jp