こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

全校集会

 先日行われた全会津中体連総合大会バドミントン競技で入賞した生徒たちが受賞の報告を行いました。続いて、校長からの講話、生徒会本部から募金についての話がありました。その後「夏休みにしたいこと」というテーマで生徒発表がありました。「海に行きたい」「ゲームをしたい」「勉強もあるから遊びはほどほどに」などとユーモアを交えた発表でした。

合唱特別練習

 今日は、特別講師として早川先生をお招きし、合唱の練習を行いました。腹式呼吸など発声練習から始まり、パートごとの音取りをしながら全体練習へと進んでいきました。夏休みに行われる耶麻両沼合同音楽祭に向けて、練習が本格化してきました。

3年 体育

 バレーボールが終わり、次の単元はダンスです。動画で動きを確認し、早速練習に入りました。みんな楽しそうです。

2年 農業体験

 2年生2名が早稲沢地区の農家を訪問し、とうもろこしの種まきや苗植えを体験させていただきました。技術の「生物育成授業」として取り組んでいます。秋には収穫も体験させていただく予定で、今から楽しみにしています。


放課後の学習会

 今週は「SUW(ステップアップウィーク)」と題して、放課後、期末テストに向けた学習会を行っています。友達や先輩に聞いたり、先生に教えてもらったりしてそれぞれ有効に時間を使っていました。来週月曜日の本番が楽しみです。

第1回学校評議員会

 評議員の皆様にお集まりいただき、委嘱状を交付して学校の経営方針を校長より説明しました。その後、1年生が数学、2年生が国語、3年生が音楽の授業に取り組んでいるところを参観されました。「裏磐梯中の生徒は少人数でも決して他校の生徒に負けていない」「学校のために何でも協力する」と力強く背中を押していただきました。

3年総合 中間発表

 今日は、村の地域おこし協力隊の方々をゲストに招いて授業を行いました。村の課題について調べている3年生が、これまでの学んだことを発表しあい、今後の進め方などについてアドバイスをいただきました。村のことを真剣に考えている姿に、協力隊の皆様からお褒めの言葉をいただきました。

運動会大成功!

 晴天の中、幼小中合同の運動会が開催されました。ご来賓の方々をはじめ多数の地域の方々がお越しくださり、運動会を盛り上げてくださいました。中学生は自分たちの競技はもちろん各種目の準備に一生懸命に取り組んでいました。競技への真剣な表情と盛り上げるためのユニークな行動が、それぞれとても素敵でした。「地域に育てていただいている」「中学生が地域に元気を与えている」地域と共にある学校だということを実感できた行事でした。

運動会前日準備

 小学校に行って、明日の会場準備をしました。テントを立て、ロープを張り、種目ごとに用具の準備をしました。小学5・6年生も一生懸命に手伝っていました。

 中学校の校庭に戻り、チャンスレースの段取りを確認しました。最後の最後までだれが勝つかわからないルールになっており、一番の強運はだれなのか明日の本番が楽しみです。

小学生との合同練習

 小学校の校庭で練習を行いました。小学生のひたむきな姿に感動しながらも、中学生も負けていられないと真剣に取り組んでいました。雷が鳴ってきたため、合同練習は途中で中止となってしまいました。中学生は学校に戻り、よさこいソーランの演技の練習を行いました。本番が楽しみです。

運動会種目説明会

 中体連大会がひと区切りつくと、次の目標は運動会です。中学生が出場する種目と係の仕事の確認を行いました。準備期間は短いですが、みんなが楽しめる運動会を目指していきます。

全会津中体連総合大会 バドミントン競技個人戦

  6/11(火)12(水)の2日間、個人戦が行われました。団体戦と同様に、選手たちは力を尽くして戦いました。他校の選手たちも覚悟をもって臨んでいるので、楽な試合は一つもありませんでした。男子はシングルスで優勝と3位、ダブルスで3位という結果を残しました。県大会出場おめでとうございます。女子はジングルスに出場しましたが、上位進出はなりませんでした。努力がすべて報われるわけではありません。しかし、努力しなければたどり着けない場所、見られない景色があります。この大会を通して学んだことを学校生活に生かしてほしいと願うばかりです。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 本校生徒が試合終了後にコートに倒れた際には、大会事務局の皆様、他チームの選手や保護者の皆様にはご心配をおかけいたしました。適切に処置・ご対応いただいたこと、励ましや労いの言葉をかけていただいたことにより、大事に至らずにすみました。誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。「勝ち負けも大事だが同じくらい大切なことがある」「決して有頂天にならず応援してもらえる選手になろう」と裏磐梯中学校の生徒・教職員で部活動の意義を再確認したところです。今後とも謙虚にひたむきに頑張ってまいりたいと思いますので、今後ともどうかよろしくお願いいたします。

次の目標に向かって

 バドミントン部は明日からの全会津中体連大会の個人戦に向けて熱気ある練習を行っていました。陸上部は2週間後に行われる全会津総合スポーツ大会に向けて種目練習にじっくり取り組んでいました。「努力は裏切らない」という言葉を信じてみんな頑張っています。

授業の様子

 2時間目、1年生は技術で「木工」、2年生は社会地理で「日本の国土」、3年生は数学で「平方根」、こだま学級は英語で「詩を作る」の学習をしていました。電子教科書や電子黒板を使って授業を行っていますが、生徒たちはやっぱり作業を伴う授業の方が好きなようです。

全会津中体連総合大会 バドミントン競技団体戦

 6/4(火)に県大会への出場権をかけて、本校の生徒たちは一丸となって戦ってきました。試合に出た選手も、応援した生徒もみんな必死でした。応援が力になっていること、選手たちのプレーから勇気をもらえることを実感しました。男子団体は惜しくも決勝で敗れてしまいましたが、この悔しさをバネに来週の個人戦ではさらにいい試合を見せてくれることでしょう。保護者の皆様、地域の皆様、熱い応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 

全校集会と決意表明

 全校集会では、全会津中体連陸上大会で入賞した選手から受賞披露がありました。その後、「雨の日にすること」というテーマで生徒発表がありました。1年生は勉強ということで「シャープペンシル」、2・3年生からは睡眠ということで「よい睡眠とは」という内容で、大変おもしろい発表でした。最後に、養護の先生から「むし歯と顎関節症」というテーマで保健指導がありました。

 

 全校集会に引き続き、明日から始まる全会津中体連総合大会への決意表明が行われました。バドミントン競技に出場する選手がそれぞれ抱負を発表し、校長と代表生徒から激励の言葉が送られました。少人数ですが優勝を目指して頑張ってほしいです。