こんなことがありました!

2020年7月の記事一覧

学校だより「友絆」7月号発行

 本日,学校だより「友絆」の7月号を発行いたしました。内容は,7月に実施いたしました各学年の校外行事と各部活動の各種大会の様子などです。今年は7月29日(水)まで1学期が続きますので,夏休みまではまだ2週間以上あります。残りの2週間で,ぜひ1学期の反省とまとめをしてほしいと思います。

 また,週末には,中体連の代替大会が実施されておりますので,選手は大会に向けて体調を整え,万全の状態で参加し,全力で自分の可能性に挑戦してきてください。裏磐梯中生の健闘を祈ります!

安全教育講習会(AED講習)実施

 7月14日(火)に,喜多方消防署北塩原分署の方々を講師としてお迎えし,安全教育講習会(AED講習会)を開催しました。まず,ビデオを見ながら,応急処置に関する基本的な対応を学習し,そのあと心肺蘇生法について学びました。実際に人形を使用して,心臓マッサージの実技講習を行い,状況に応じた胸部圧迫の方法について教えていただきました。そして,AEDの操作方法についても,練習用のAEDを使って全員が操作を体験しながら学んでいきました。

 1つの人形に対して2~3人の小グループでの講習でしたので,全員が何度も応急処置の模擬演習を行うことができ,応急処置の方法について充分に理解を深めることができたと思います。このような講習会は,中学校ではあまり実施する学校が少ないと聞いていますが,緊急時には必要なことですので,今回の安全教育講習会は実施して良かったと思える行事でした。お忙しいところご指導いただきました喜多方消防署北塩原分署の署員の皆様ありがとうございました。

バド部も大活躍!男女シングルス アベック優勝!【耶麻中学校バドミントン交流会】

 7月12日(日)に,耶麻中学校バドミントン交流会が開催されました。この交流会は,中体連がすべて中止となってしまった中学校3年生のために,耶麻地区のバドミントン部顧問の先生方が作ってくださった大会です。耶麻中体連大会の代替大会として,耶麻地区のバドミントン部の3年生が中心となって参加しました。

 新型コロナ対策で,手指の消毒や換気などに注意しながら,できるだけ3密を避けながら実施された交流会ですが,試合が始まると,本当は中体連で着る予定であったユニフォームを身にまとった中学生が,真剣な表情で熱い戦いを繰り広げました。どの試合も白熱し,すばらしいプレーが続出しました。

 裏中からは,男子シングルスに佐藤陽向大くん(3年)・三浦和貴くん(2年),女子シングルスに安部優花さん(3年)の3人が出場しました。3人とも予選リーグを1位で通過し,決勝トーナメントでは,男子は陽向大くんと和貴くんの2人ともが勝ち上がり、なんと裏中生同士の決勝戦となりました。決勝では,やはり経験の差で陽向大が勝って優勝しました。女子シングルスでも,優花さんが決勝まで勝ち進み,決勝でもすばらしいプレーを見せ見事優勝しました。交流会の結果は次のとおりです。

【耶麻中学校バドミントン交流会結果】

○ 男子シングルス

  優勝 佐藤陽向大  準優勝 三浦和貴

○ 女子シングルス

  優勝 安部優花

 特に3年生の2人は,最後の耶麻交流会で2人とも優勝することができ,3年間の練習の成果を発揮することができたのではないかと思います。2人とも試合が進むにつれて気合いが入り,見ている人にまでその気迫が伝わってきました。中体連が中止になっても練習をコツコツ続けてきた2人の思いが,この交流会でのプレーに現れていたと思います。出場した3人の生徒の頑張りに心から拍手を送ります。

2日目も全力で戦いまいした【会津陸上2日目】

 7月12日(日)に,県陸上競技選手権大会会津地区予選会の2日目が行われ,裏中は,男子100mに小椋翼くん(3年)・松﨑大周くん(2年)・小林空雅くん(2年),女子100mに,大橋陽佳さん(1年),そして3000mには佐藤大貴くん(2年)の5人が出場しました。ほとんどの生徒が自己記録を更新するなど,練習の成果を十分に発揮できたと思います。

 特に100mの松﨑大周くんの記録は11秒76で,高校生もいっしょに走ったので決勝には進めませんでしたが,中学生だけで順位をつけると,3年生も含めて100mに出場したすべての中学生の中で1位というすばらしいタイムでした。

 7月18日(土)・19日(日)にも,大会の3日目・4日目が行われる予定です。中体連が中止となり,大会が無くなってしまった中学生にとって今大会はとても貴重な大会です。今大会が最後の大会となる3年生も少なくありません。大会の開催を決断していただいた主催者の方々に感謝の気持ちをもって,今まで一生懸命部活動に取り組んできた成果を存分に発揮してほしいと願っています。

裏中陸上部躍動!男子4×100mリレーですごい記録がでました!【全会津陸上1日目】

 7月11日(土)に,あいづ陸上競技場で県陸上競技選手権大会会津地区予選会が開催されました。この大会は,中学生と高校生が一緒に競う全会津大会ではありますが,中体連が中止になった今季は,中体連の代替大会と言える大会です。

 4日間にわたり行われる大会の1日目(7月11日)は,裏中は男子4×100mリレーのみの出場となりました。1走渡部裕樹くん(3年)・2走松﨑大周くん(2年)・3走小林空雅くん(2年)・4走松本安友武くん(3年)の4人でバトンをつなぎ,高校生には負けたもののタイムは47秒14という,これまでの自己最高記録を大幅に更新する見事な走りを見せてくれました。

 ちなみに,この記録は,昨年度の全会津中体連陸上大会の記録に当てはめてみると,全会津2位(県大会出場)に相当するすごい記録です。

 また,今回出場した中学校だけ(高校を除く)の順位でいうと

1位 喜多方一中(45秒82)

2位 坂下中(46秒55)

3位 若松五中(46秒68)

4位 若松一中(46秒95)

5位 裏磐梯中(47秒14)

6位 会津学鳳中(47秒48)

 となり,全会津で出場した中学校のうち5番目のタイムです。

 裏磐梯中以外は全校生徒250人以上の大規模校であり,全校生徒たった21名の裏磐梯中が大規模校と肩を並べて競い合い,このような良い結果を残したことは賞賛に値します。リレーに出場した4名の生徒は悔しがっていましたが,堂々と胸を張ってよい結果です。中体連が中止となり悔しい思いをしましたが,今まで一生懸命部活動に取り組んできた地道な努力が実を結んだ瞬間でした。4名の生徒の皆さん,本当にお疲れ様でした。そして感動をありがとう! 

職場体験活動2日目(2年生)

7月10日(金),2年生の職場体験活動の2日目です。生徒たちは,昨日よりは慣れた様子で仕事をしていました。何人かに聞くと,「仕事の大変さがわかった」と感想を言っていました。やはり,体験してみなければわからないことはたくさんありますよね。職場の方々から,ためになる話がたくさん聞けたと思います。将来の仕事について考えるきっかけになればいいですね。この体験で学んだことをぜひ学校生活でも生かしてほしいと願っています。生徒の皆さん2日間お疲れ様でした。

7月第2週の学年通信(7月10日発行)

本日,今週の各学年の学年通信を発行しました。内容は,PTA保護者会,壮行会,学年ごとの行事などについてです。今週は,行事が多かったですが,雨天の日が多く校外行事では子どもたちも大変だったように思います。それでも,すべての行事をやりきりましたので,多くの体験を通して学び,考え方も成長するように思います。今週末からいよいよ中体連の代替大会が始まります。3年生にとっては,3年間の集大成となる大会です。悔いの残らないように精一杯力を出し切ってほしいと思います。

第1学年通信13号.pdf

第2学年通信13号.pdf

第3学年通信13号.pdf

銅沼観察(1年生)

7月10日(金)に,1年生で銅沼観察に行きました。1日延期となった銅沼観察ですが,今日は午前中曇りの予報で,途中小雨が降ったものの,何とか観察をすることができました。磐梯山噴火記念館の佐藤館長さんを講師としてお招きし,佐藤さんに同行していただいて説明を受けながら野外観察を行いました。観察を通して,火山のつくりや噴火について学ぶことができ,貴重な体験をすることができました。佐藤館長さんは火山の専門家であり,話を聞くだけで磐梯山の噴火のことがとても身近に感じられます。佐藤館長さん,ありがとうございました。

職場体験活動1日目(2年生)

 7月9日(木)・10日(金)の2日間にわたり,2年生が職場体験活動を行っています。6つの事業所に分かれて,それぞれの仕事を体験しました。実際に仕事を体験することで,仕事の面白さや大変さに気づくとともに,将来の職業観を深めることが目的です。体験させていただいている事業所は,裏磐梯幼稚園(愛梨さん,桜華さん,大雅くん),猪苗代病院(櫂くん),諸橋近代美術館(大周くん),星自動車(空雅くん,大貴くん),セブンイレブン(和貴くん),裏磐梯郵便局(悠希くん)です。

 初日は,みんな初めての仕事に緊張していたようですが,テキパキと仕事をこなしていました。事業所やお客様へのあいさつもしっかりできていました。この体験は,必ず将来に生きる貴重な経験になると思います。ぜひ,積極的に自分から学ぶ姿勢で取り組んでほしいと思います。

北塩原村史跡巡り実施(3年)

7月9日(木)に3年生が北塩原村の史跡巡りをしました。柏木城や薬師寺,虚空菩薩像など郷土の歴史的場所をめぐり,自分たちが住んでいる北塩原村について理解を深めることができました。郷土の伝統的な木地玩具「守り狐」の絵付体験もして,充実した体験活動となりました。雨が心配されましたが,曇りや小雨程度だったので,予定を変更することなく活動することができましたので,生徒たちも改めて郷土の歴史について学ぶことができ,大変貴重な体験をさせていただきました。御協力いただきました裏磐梯エコツーリズム協会や村公民館の方々に深く感謝いたします。ありがとうございました。