こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

12月4日の給食

 今日の給食は、セルフサンドウィッチ(スライスチーズ、ツナサラダ)、卵スープ。メンチカツ、牛乳です。

 サンドウィッチの語源は今から200年ほど前に、イギリスで暮らしていたサンドウィッチ伯爵からきています。サンドウィッチ伯爵は、食事を忘れて夢中になるほどトランプ遊びが大好きで、お腹が空いても、トランプを中断したくないと思いました。そこで、トランプを続けながら、片手でも食べられるように作られたのが「サンドウィッチ」だったそうです。

 

12月3日の給食

 今日の給食は、人参ごはん、コンソメスープ、あじの塩こうじ焼き、りっちゃんサラダ、りんごゼリー、牛乳です。

 今日は小学校1・2年生リクエスト献立です。

 

11月28日の給食

 今日の給食は、キムチごはん、もずくスープ、鶏肉の照り焼き、かみかみサラダ、ぶどうゼリー、牛乳です。

 今日は中学1年生のリクエスト献立です。キムチごはんとかみかみサラダのリクエストは特に多かったです。

 

11月27日の給食

 今日の給食は、ごま食パン、かぼちゃのポタージュ、秋野菜のソテー、バター、りんご、牛乳です。

 ごまは、炒ってそのまま使用したり、絞ってごま油にして使ったりと、昔から私たちの食事には欠かせない食べ物です。ごまには「セサミン」という栄養が含まれていて、体の酸化を防いでくれたり、悪玉コレステロールを低下させてくれます。給食では。サラダや和え物によく使いますが、今日は、食パンにごまを練り込んであります。

 

11月26日の給食

 今日の給食は、中華丼、わかめスープ、バンバンジーサラダ、牛乳です。

 今日の中華丼にはチンゲンサイが入っています。チンゲンサイは、中国から伝わった野菜で、白菜と同じ仲間です。春と秋に旬を迎え、茨城県や静岡県、群馬県で栽培が盛んです。シャキシャキとした食感とクセのない味が特徴で、中華料理には欠かせない野菜ですが、最近では、洋食でも使われるようになりました。

 

11月22日の給食

 今日の給食は、わかめうどん、かき揚げ、からみ漬け、牛乳です。

 うどんは小麦粉と塩と水でこねて、薄く延ばして遅長く切手作ります。うどんは消化がよいのが特徴で、体調を崩した時や食欲がない時に食べるのがおすすめです。

 

11月21日の給食

 今日の給食は、ごはん、白菜のみそ汁、さばの更紗焼き、切干大根の煮物、牛乳です。

 今日は和食の日献立です。11月24日は「和食の日」です。平成25年に「和食」がユネスコ無形文化遺産へ登録されました。それを受けて、「いい日本食」の語呂合わせから、11月24日を日本の食文化について見直し、「和食」文化の保護・継承の大切さについて考える日として「和食の日」と制定しました。私たちが普段当たり前のように食べている「和食」は、健康的な食事として、世界中から注目されています。

 

11月20日の給食

 今日の給食は、ホイップクリームサンド、マカロニスープ、ハムエッグ、牛乳です。

 今日のホイップクリームにはバナナが入っています。バナナは、食べてすぐにエネルギーに変わり、それが長く持続するので、スポーツ選手や成長期の子どもにとって優れた果物です。また、お腹の中でよい働きをしてくれる「オリゴ糖」がたくさん含まれているので、お腹の調子を整えてくれます。

 

11月19日の給食

 今日の給食は、ごはん、おでん、鮭のバター醤油、からし和え、牛乳です。

 おでんは、煮込み料理のひとつで、鰹だしや昆布だしで野菜や練り物を煮込んだシンプルな料理です。地域で味付けや具材に特徴があり、東北地方では、じゃがいもを入れる地域もあります。沖縄県では、豚の足をカリッと焼いて入れるそうです。おでんは、日本独自の料理ですが、台湾や韓国でおでんを真似した料理があります。