こんなことがありました!

日誌

令和6年度着任式・第1学期始業式

 今年度、裏磐梯中学校へ転入した教職員は5名です。村内や他地区からの異動、新採用と様々です。雄大な自然に囲まれたこの恵まれた環境の中で、生徒たちと一緒に教育活動に励んでまいります。代表生徒から歓迎の言葉をもらい、やる気がさらにアップしました。

 着任式が終わると、すぐに始業式が行われました。校長が「進級して、楽しみの気持ちと不安な気持ちではどちらが大きいか?」と問うと、意外にも不安な気持ちの方が大きいという生徒が多くいました。「常に前向き」「失敗したらばん回」の精神で頑張っていこうと、校長の話が続きました。代表生徒の発表では「自分に合った計画を立てる」「行動に移すのを早くする」「身の周りの整理整頓をする」の3つの抱負が述べられました。校歌を全員で歌い、令和6年度がスタートしました。今年度も本校生徒の活躍にご期待ください。

修了式

 3月22日(金)に令和5年度修了式を行いました。子どもたちの表情から、2年生は最上級生になる自覚ができていることが、1年生は先輩になる準備ができていることがよく伝わってきました。生徒発表では、代表の水野さんが、今年度を振り返り、勉強や生徒会活動、部活動に一生懸命に頑張った経験や課題を踏まえてこれから努力すべきことなどについて、堂々と発表しました。

 今年度一年間を振り返ってみますと、子どもたちが授業や部活動、各種行事などに明るく前向きに積極的に取り組む姿をたくさん目にすることができました。本当によく頑張りました。こうやって、子どもたちが過程を大切にて努力を続けることができたのはやはり、保護者の皆様の温かな支えがあったからだと考えています。本当にありがとうございました。

1・2学年の学年通信3月第3週です!

 3月15日(金)に1・2学年の学年通信を発行しました。内容は、涙の卒業証書授与式、3年生を送る会などです。1・2年生が3年生を送る会に向けた準備を一生懸命行った様子や卒業証書授与式の送辞の内容等が掲載されています。

1・2学年通信(3月第3週 1年生用).pdf

1・2学年通信(3月第3週 2年生用).pdf

お祝い 思いのこもった卒業証書授与式

 3月13日(水)に、たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席を賜り、令和5年度卒業証書授与式を挙行いたしました。お忙しい中、ご臨席賜りまして、本当にありがとうございました。

 厳粛な中にも裏磐梯中学校の子どもたちの「優しさ」「真剣さ」「一生懸命さ」などたくさんのすばらしい部分が詰まった卒業証書授与式となりました。

 答辞では、これまでお世話になった家族、後輩、先生方への感謝の気持ちや一緒に過ごしてきた仲間一人一人への思いが表現されており、とても心に響きました。

 送辞では、これまでお世話になった3年生とのかけがえのない思い出や別れなければならないさみしさが述べられており、たいへん感動しました。

 卒業生式歌「YELL」、在校生式歌「明日へつなぐもの」、そして全校生での式歌「旅立ちの日に」の3曲の式歌からも裏磐梯中の子どもたちの温かな思いが伝わってきました。

 卒業生には、これからも夢や目標に向かって、達成するためにはどうしたらよいかをよく考え、精一杯の努力を重ねてほしいと思います。努力を重ねていれば、その姿を見守ってくれている人が、そっと支えてくれるはずです。卒業生のこれからの活躍を期待しています。

 

 

1・2学年通信3月第2週・3学年通信最終号!

 3月8日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、1年生による北塩原村ボードゲーム完成、卒業証書授与式に向けて、3年生の自然保護のための募金活動などです。

1・2学年通信(3月第2週 1年生用).pdf

1・2学年通信(3月第2週 2年生用).pdf

 3学年通信(最終号).pdf

3年生を送る会

 3月8日(金)に3年生を送る会を行いました。3年生の思い出に残る時間にしようと、1・2年生が一生懸命に準備し、当日を迎えました。1・2年生が考えた、ジェスチャーゲームや連想ゲームをチーム対抗戦で行い、会場全体がが明るい声や笑顔で一杯になりました。最後に3年生一人一人がこの3年間の想いや後輩に向けたメッセージを送りました。とても温かい雰囲気に包まれた時間となりました。

音楽 卒業式式歌練習

 3月7日(木)に全校生で、卒業式に向けた式歌練習を行いました。今年度は、学校の応援団のご協力をいただき、式歌の伴奏の一部を裏磐梯中の卒業生に行っていただくことにしました。今回は、伴奏と子どもたちの式歌をあわせる初めての時間でしたが、さすが卒業生の伴奏とあって息がぴったりと合い、素敵な歌声が体育館や音楽室全体に響き渡っていました。11日(月)にもう一度練習する機会を設け、13日の式当日に備える予定です。地域の方々にご協力いただくことで、本校の教育活動が充実していることを改めて感じることができました。ありがとうございました。

 

 

 

環境保全のための募金活動結果報告

 3月5日(火)に3年生2名が、北塩原村役場を訪問し、今年度、総合的な学習の時間を通して行ってきた裏磐梯の自然環境を守るための取組や募金活動の報告を行いました。代表の佐藤くんと齋藤くんが、文化祭で協力を呼びかけた募金を遠藤村長に直接お渡ししました。3年生は、授業を通して、ふるさとの魅力を再発見するとともに、自分たちにできることを考え、環境を守るための募金活動の他に、清掃活動や観光客への呼びかけを行ってきました。裏磐梯の雄大で美しい自然環境を守っていきたいという子どもたちの思いが、たくさんの方々に伝わるといいなと思っています。

  

生徒会総会

 2月27日(火)に生徒会総会を行いました。1年間に2回開催しますが、今回が2回目の総会で、1・2年生が主体となって運営する初めての総会でした。子どもたちは、今年度の専門委員会や部活動の反省、生徒の約束等について意見を交換し、「自分たちの力でよい学校をつくる」という意識を高めることができました。

 

各学年の学年通信2月第4週と学校だより「友絆」2月号を発行しました。

 2月22日(木)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、県立高等学校前期選抜に向けた面接練習等の様子、ネイチャースキー体験や立志式に向けた準備の様子などです。

1・2学年通信(2月第4週 1年生用).pdf

1・2学年通信(2月第4週 2年生用).pdf

3学年通信(2月第4週).pdf

 

 学校だより「友絆」2月号の内容は、全校集会やワカサギ教室の様子、図書カードのプレゼントなどです。

学校だより2月号.pdf

 

新入生説明会

 2月26日(月)に新入生説明会を行いました。はじめに、来年度入学予定の裏磐梯小学校6年生を対象に英語の授業体験を行いました。子どもたちは、「Do you like~?」の英文を使いこなして交流する姿が印象的でした。その後、生徒会役員から中学校の学習・生活・部活動等についての説明がありました。中学校入学に向けてのイメージや期待が膨らんだのではないかと思います。お忙しい中、ご出席いただきました保護者の皆様ありがとうございました。引き続き、小・中学校へのご支援・ご協力をお願いいたします。

   

ネイチャースキー体験(2年生)

 2月20日(火)に2年生がネイチャースキー体験を行いました。本校では、保健体育の授業で全校生がクロスカントリーに取り組んでいます。その成果を確認する意味で毎年2年生がB級検定に挑戦しています。

 今年度は雪が少なく、実施が心配されましたが、福島県スキー連盟の皆様にご協力いただき、裏磐梯の自然を満喫しながら楽しくネイチャースキー体験をすることができました。ふるさと裏磐梯の魅力を味わうことのできたひとときだったのではないかと思います。福島県スキー連盟の皆様、ありがとうございました。

 

 

各学年の学年通信2月第3週です!

 2月16日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、県立前期選抜に向けて、1・2年生学年末テストの様子、卒業生からの読書カードのプレゼントなどです。

1・2学年通信(2月第3週 1年生用).pdf

1・2学年通信(2月第3週 2年生用).pdf

3学年通信(2月第3週).pdf

学年末テスト(1・2年生)を行いました!

 2月13日(火)・14日(水)に今年度最後の定期テストである学年末テスト(1・2年生)を行いました。今回のテストでは、特に計画的に学習を進めることを目標に学習を進めてきました。2日間にわたる長丁場のテストではありましたが、子どもたちは、これまでに積み上げてきた力を発揮しようと、真剣にテストに向かう様子が見られました。よく頑張りました。お疲れ様でした。

  

全校集会を行いました

 2月7日(水)に今年度最後の全校集会を行いました。生徒発表では、1・2年生が今年度を振り返って頑張ったことや思い出を堂々とスピーチしました。3年生は、中学校での思い出などをユーモアたっぷりのコントで表現し、会場全体が笑いの渦に包まれました。とても温かい気持ちになりました。校長講話の中では、卒業証書授与式に向けて「お陰様で」という気持ちをもつことの大切さや受験に向けて「ぶれない継続」の大切さなどを伝えました。

  

本日、図書室から見た磐梯山もとてもきれいでした。

各学年の学年通信2月第1週(2月2日発行)です!

 各学年の学年通信を発行しました。内容は、雪かきボランティアや租税教室、理科の特別授業の様子、1・2年生学年末テストに向けてなどです。

 3月5日(月)に県立高校前期選抜の出願を行い、3年生は受験に向けて授業により一層真剣に取り組む姿が見られます。1・2年生も来週の学年末テストに向けて、放課後のSUWの時間に積極的に質問する姿が見られます。県立高校入試や学年末テストでは、きっと実力を発揮できるはずです。もうひと踏ん張りです。

1・2学年通信(2月2日発行 1年生用).pdf

1・2学年通信(2月2日発行 2年生用).pdf

3学年通信(2月2日発行).pdf

 また、今日の裏磐梯は天気がよく、磐梯山がきれいに見えます。

裏磐梯小学校での出前授業

 2月1日(木)に本校教諭が裏磐梯小学校6年生を対象に数学の出前授業を行いました。内容は正負の数の導入でした。子どもたちは、トランプを用いて、プラスとマイナスの感覚を養いながら、自然と正負の数の計算を行っていました。今年度は、本校教頭が小学校で算数の授業を、裏磐梯小学校の教頭先生が本校の美術の授業を担当しています。少しずつ教員間の交流の機会を増やしていけたらと考えています。

  

火山についての特別授業(1年生理科)

 1月29日(月)に磐梯山噴火記念館の佐藤館長さんをお招きし、火山についての特別授業を行いました。様々な実験を通して、マグマの噴出の仕組みや噴煙や火砕流の仕組み等について理解を深めることができました。また、災害の恐ろしさについて改めて考える機会となりました。佐藤館長さんありがとうございました。

  

 

雪 雪かきボランティア

 1月26日(金)に1・2年生が雪かきボランティアに取り組みました。今年も高齢者のお宅を訪問し、一人では大変な場所の雪かきを行いました。子どもたちみんなで一生懸命に取り組むことで、あっという間に雪を片付けることができました。災害が起こった時の支援や学習支援の活動、読み聞かせなどボランティアには様々な形がありますが、今日の雪かきボランティアを通して、感じたことや学んだことが自分自身にできることを考えるきっかけになればと思います。

各学年の学年通信1月26日発行です!

1月26日に各学年の学年通信を発行しました。内容は、横浜市南瀬谷中学校とのオンライン交流の様子や1年生調理実習、3年生県立前期選抜願書作成の様子などです。

1・2学年通信(1月26日発行 1年生用).pdf

1・2学年通信(1月26日発行 2年生用).pdf

3学年通信1月 26日発行.pdf

学校だより「友絆」1月号

 学校だより「友絆」1月号を発行しました。内容は第3学期始業式の様子や東北中学校バドミントン選手権大会と県中体連スキー大会(アルペン競技)での頑張りの様子です。

 3学期がスタートし、約3週間が経ちました。3年生は早い生徒は入試がスタートしており、進路実現に向けて、学習への取組が一層充実しています。学年全体で頑張ろうという雰囲気が高まっています。1・2年生も月曜日は、帰りの短学活終了後、30分間自習学習を行う時間を確保し、学習への意欲づけを図っています。3学期は、学年のまとめの時期ですので、学習内容がしっかりと定着するよう支援を続けていきたいと考えています。

学校便り1月号.pdf

神奈川県横浜市立南瀬谷中学校とのオンライン交流

 1月23日(火)に1・2年生が神奈川県横浜市立南瀬谷中学校2年生とオンライン交流を行いました。南瀬谷中学校との交流は初めての試みです。南瀬谷中学校は、来年度修学旅行で裏磐梯を訪れるとのことで、その際に裏磐梯の中学生と交流したいということで今回のオンライン交流が実現しました。南瀬谷中学校からは、代表生徒からの学校紹介があり、本校からは、一人一人パワーポイントを使って自己紹介を行いました。オンラインでの交流ではありましたが、南瀬谷中学校の雰囲気を感じとることができ、大変有意義な時間となりました。来年度の対面での交流が楽しみです。

   

各学年の学年通信1月12日発行と19日発行です!

 1月12日(金)と19日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、男子バドミントン部の東北大会での活躍や3年生学年末テストの様子、裏磐梯幼稚園の園児からの3年生へのプレゼントについてなどです。

1・2学年通信(1月12日発行 1年生用).pdf

1・2学年通信(1月12日発行 2年生用).pdf

3学年通信(1月12日発行).pdf

1・2学年通信(1月19日発行 1年生用).pdf

1・2学年通信(1月19日発行 2年生用).pdf

3学年通信(1月19日発行).pdf

学年末テスト(3年生)

 1月15日(月)・16日(火)の2日間、3年生が学年末テストに取り組みました。受験を控えているとあって、今まで以上に気持ちを込めてテストに向かっている様子が伝わってきました。17日(水)には県立高校の願書作成にも取り組みました。入試まで、残り約2ヶ月、自分を信じて努力を重ねてほしいと思います。きっと大丈夫!!

 

県中体連スキー大会②

1月12日(金)にはSL(スラローム)が行われました。昨日の晴天とはうってかわり雪が降る中の難しいコンディションでの競技となりました。目標としている全中出場は叶いませんでしたが、2本とも最後まで気持ちを込めて滑り切る姿が印象的でした。2日間本当によく頑張りました。お疲れ様でした。

県中体連スキー大会①

1月10日(水)から県中体連スキー大会のアルペン競技がネコママウンテンを会場に行われています。本校からは佐藤くんがGS(ジャイアントスラローム)とSL(スラローム)の2種目に出場します。11日(木)に行われたGSでは、9位となり、東北大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。明日は、昨年度、8位入賞を果たした得意種目のSLに出場します。昨年度以上の成績を残し、満足感・達成感のある素敵な笑顔を見せてくれることを期待しています。

 

第3学期始業式

1月9日(火)に第3学期始業式を行いました。校長式辞では3学期に意識してほしいこととして、全校生で思いのこもった卒業証書授与式をつくりあげてほしいことと当たり前のことを当たり前に行うことの2つを伝えました。生徒発表では、代表の伊藤さんが冬休みの学習への取組をよく振り返り、この3学期の受験に向けた学習への意気込みをしっかりと話すことができました。冬休みは大きな事故や怪我なく、3学期の良いスタートをきることができました。保護者の皆様のご支援、ご協力に感謝申し上げます。

東北中学校バドミントン選手県大会3日目

男子バドミントン部が団体戦ベスト8まで進出し、最終日は青森県代表との戦いとなりました。ベスト8の壁を破ることは難しかったですが、本当に最後まで諦めずに戦う姿に感動しました。大会を通じて子どもたちの技術面、メンタル面が成長していることを間近で見ることができ、子どもたちの成長の早さに驚きました。これからの活躍が楽しみです。大会を通してたくさんの保護者の皆様から温かい声援をいただいたことにも感謝申し上げます。引き続きよろしくお願いいたします。

 

東北中学校バドミントン選手県大会2日目

大会2日目も男子バドミントン部の快進撃が続きます。2日目は団体戦が行われ見事ベスト8進出です。1回戦はやや硬さが見られましたがゲームカウント2-0で2回戦へ進出しました。2回戦は山形県1位の中学校との対戦でした。互いに1ゲームずつとり勝負の行方は最後ダブルス戦へ。1セット目は相手に何度もセットポイントを許す中、辛抱強く戦い、第1セットをとると、2セット目も第1セットの勢いのまま2-0で勝利をおさめることができました。すばらしいです。最終日は強豪との対戦が続きますが、力を出し切ってほしいと思います。

東北中学校バドミントン選手県大会1日目

 12月26日(火)から東北中学校バドミントン選手大会が青森県黒石市で開催されました。1日目は個人戦が2回戦まで行われ、本校から2人の選手が出場しました。2人とも粘り強く戦い、今までの努力の成果を発揮しました。特に椛木くんは見事2回戦も突破し、ベスト16進出です。すばらしいです。27日は午前中個人戦、午後から団体戦が行われます。個人戦、団体戦ともに活躍が楽しみです。応援しています。

東北中学校バドミントン選手権大会に向けて出発

 12月25日(月)にバドミントン部が東北中学校バドミントン選手権大会に向けて出発しました。全員体調もよく、元気一杯出発式を行うことができました。青森県までは約7時間ほどかかる予定ですが、明日からの大会に向けて、コンディションを整えてほしいと思います。活躍を楽しみにしています。

 

 

学校だより「友絆」12月号と各学年の学年通信(12月第4週)

 学校だより「友絆」12月号を発行しました。内容は、「2学期を振り返って、学園保護者会や学校保健講座、AED講習会の様子、バドミントン部OB会の皆様からのユニフォーム等寄贈」等についてです。

学校だより12月号.pdf

 また、12月22日(金)には、各学年の学年通信を発行しました。内容は、「終業式での生徒発表の内容や充実した冬休みに向けて」等です

1・2学年通信(12月第4週 1年生用).pdf

1・2学年通信(12月第4週 2年生用).pdf

3学年通信(12月第4週).pdf

東北中学校バドミントン選手権大会・県中体連スキー大会決意表明会

 12月22日(金)に12月26日(火)から行われる東北中学生バドミントン選手権大会と来年の1月10日から行われる県中体連スキー大会の決意表明会を行いました。決意表明会の中で選手たちは、大会での目標や大会に向けた思い等について力強く話していました。バドミントン部、スキー部ともに大会での活躍が楽しみです。応援しています。

  

第2学期終業式

 12月22日(金)に第2学期終業式を行いました。校長式辞では、2学期始業式で各学年に伝えた内容を踏まえて、学年ごとに2学期の成長や頑張り、これからの自分を成長させるために意識してほしいこと等について話しました。また、学年発表では、1・2年生代表と3年生代表の2名が、友絆祭等の様々な行事の思い出や学習や部活動で努力してきたこと等について堂々と伝えることができました。

 

 長い長い2学期でしたが、本当に子どもたちはよく頑張り、部活動等ですばらしい成果をあげることができました。日々子どもたちを支えてくださった保護者の皆様に改めて感謝申し上げます。3学期もよろしくお願いいたします。

 

各学年の学年通信12月第3週です!

 12月15日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、学校保健講座や授業参観・学級懇談会、AED講習会の様子、非行防止・地域安全ポスターコンクール表彰式の様子などです。

1・2学年通信(12月第3週 1年生用).pdf

1・2学年通信(12月第3週 2年生用).pdf

3学年通信(12月第3週).pdf

小規模校対応指導主事訪問(保健体育)

 12月15日(金)に保健体育科の授業研究会を行いました。今回は保健分野の授業で、子どもたちは交通事故に遭わないために注意すべき点について、意見交流を図りながら一生懸命に考えることができました。

 事後研究会では、教職員みんなで授業の成果と課題を共有するとともに、会津教育事務所佐藤指導主事に講師を務めていただき、授業をブラッシュアップするためのポイント等について分かりやすくご指導いただきました。佐藤先生ありがとうございました。

 これで、今年度計画した6回の授業研究会が終了しました。先生方が常に熱心に授業について語り合う姿が印象に残っています。

 

バドミントン部OB会の皆様より

 バドミントン部の東北大会に向けて、先日、バドミントン部OB会の皆様よりユニフォームを、OB会会長の井関様よりシャトルを寄贈していただきました。ありがとうございます。地域の皆様に本校の活動を応援いただいていること、本当に感謝申し上げます。お揃いのユニフォームを着て東北大会でも活躍してくれると信じています。

AED講習会

 12月12日(火)にAED講習会を全学年で行いました。本校では、3年サイクルで、放射線教室、薬物乱用防止教室、AED講習会を行っています。

 今年度はAED講習会ということで、喜多方消防署北塩原分署の渡部さんに講師を務めていただき、心肺蘇生法やAEDの使い方等について実技講習を行いました。4つの班に分かれた子どもたちは、どの班も真剣に渡部さんの話を聞き、実技講習にも意欲的に取り組む姿が見られました。

 私たちが生活している中で、いつ、どこで心肺蘇生等が必要な場面に遭遇するか分かりません。万が一に備え、体験を通して、子どもたちが理解を深める時間となりました。

  

各学年の学年通信12月第2週です!

 12月8日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、バドミントン部ユニフォーム贈呈式、3年生調理実習、猪苗代支援学校との訪問等です。

 1・2年学年通信の中にも掲載されていますが、12月4日(月)にバドミントン部OB会代表である伊関さんが、子どもたちに新しいユニフォームを贈呈してくださいました。東北大会出場に向けて、ご支援いただいたことに感謝申し上げます。新調したユニフォームを着て、東北大会でも子どもたちが快進撃を続けてくれるものと信じています。

1・2学年通信(12月第2週 1年生用).pdf

1・2学年通信(12月第2週 2年生用).pdf

3学年通信(12月第2週).pdf

授業参観・学校保健講座・保護者会全体会・学級懇談会 ありがとうございました

 12月11日(月)に授業参観・学校保健講座・保護者会全体会・学級懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき感謝申し上げます。

 学校保健講座では、合同会社ⅢF(スリーエフ)代表である田母神一喜 様を講師としてお招きし、「夢のもち方」についてご講演いただきました。「挑戦する勇気をもつことの大切さ」や「目標を達成したその先、自分はどうなりたいのかを考えることが大事であること」など、子どもたちがこれから前向きに頑張ってみようという気持ちになる言葉をたくさんいただきました。ありがとうございました。

 

 授業参観では、子どもたちが落ち着いて真剣に授業に取り組む様子をご覧いただけたのではないかと思います。

  

 保護者会全体会・学級懇談会では、2学期の子どもたちの頑張りや今後、意識して指導していくこと等についてお話しいたしました。教職員が一丸となって子どもたちの力を伸ばすことができるよう支援を続けてまいりますので、引き続き、ご家庭でのご理解・ご協力をお願いいたします。

全会津中学生新人バドミントン大会(1年生大会)

 12月10日(日)に全会津中学生新人バドミントン大会(1年生大会)が開催されました。本校からは男子シングルスに1名、女子シングルスに1名参加しました。この大会に向けて、1年生の力を伸ばそうと2年生が一生懸命にサポートする姿が見られました。大会では、2人ともこれまで培ってきた力を存分に発揮することができました。男子シングルスに出場した黒江くんは見事優勝を果たしました。おめでとうございます。

   

  

雪 雪景色

 本日は朝からしんしんと雪が降っており、校庭も一面真っ白になりました。子どもたちは朝から雪だるまをつくる様子も見られ、寒さに負けず元気一杯学校生活を送っています。

 

 

歯科講座を行いました

 11月27日(月)に歯科講座を行いました。今年度も学校医の松崎先生に講師をお引き受けいただきました。本校ではむし歯未処置の生徒がほとんどなく、歯の健康に対する意識は高い傾向にあります。今年度は、「適切なブラッシングの方法」というテーマで大切な歯を守るためには欠かせない、正しい歯磨きの仕方について詳しく学習しました。糸ようじや歯間ブラシを使うことで、口腔内をよい清潔に保てることも学習し、歯の健康に対する意識をさらに高めることのできた歯科講座となりました。松崎歯科医院の皆様ありがとうございました。

  

 

第2学期期末テスト

 11月24日(金)に2学期の期末テスト(国・数・英・理・社)が行われました。これまで子どもたちは学習の計画表を作成し、家庭学習に計画的に取り組めるよう努めてきました。また、放課後のSUW(ステップ・アップ・ウィーク)の時間を活用して、理解が十分でないところを積極的に質問する様子も見られました。頑張ってきた成果を発揮しようと真剣にテストに取り組む姿が見られました。

 

学校だより「友絆」11月号

 学校だより「友絆」11月号を発行しました。内容は、友絆祭や裏磐梯文化祭の様子、県新人バドミントン大会での大活躍の様子などです。

 2学期が始まってからこれまでの間、たくさんの行事があり、毎日子どもたちは忙しく活動していますが、本当にどの活動にも前向きに取り組む姿にいつも感心しています。これからも一人ひとりが輝くことのできる学校づくりに努めていきたいと考えています。

学校だより11月号.pdf

ふくしま駅伝

 11月19日(日)にふくしま駅伝が開催され、本校からは、北塩原村の代表として、大和くんと孝汰郎くんの2名が出場しました。2人が走った区間は、後半に上り坂があり、走りきる上で、苦しい場面のあるコースでしたが、仲間の思いのこもった襷をつなごうと歯を食いしばって走る姿に感動しました。

 

 北塩原村役場で行われた報告会では、走り終えた感想や今後の意気込み等について一人ずつ堂々と発表していました。大和くんは、チームのキャプテンという大事な役割を任され、チームの中心となって責任をもって活動できたことは、大きな自信になったはずです。お疲れ様でした。