こんなことがありました!

日誌

雨 春の自然に親しむ会を開催しました(午前中の様子)

春の自然に親しむ会は、残念ながら雨のため、多目的ホールに集まって、ジオパークのことや、行く予定だった五色沼周辺の自然についてのお話を聞きました。

 

裏磐梯にあるポケモンのマンホールやハートの鯉について、ベニバナイチヤクソウなどの薬草の話など、各班ごとに見たかったものについての紹介もありました。

みんな真剣に、素晴らしい態度で聞くことができました。

 

この後は、お弁当を学年ごとに食べて、午後の活動です。

まだまだ楽しい活動は続きます。

 

 

 

雨 3校時の様子

天気予報が見事にあたり雨本日予定されていた『春の自然に親しむ会』は室内で行われることになりました。

3校時目からお出かけする予定でしたが、3校時目はそれぞれの学年の学習となりました。鉛筆

 

1,2年生は体育館で縄跳びを行っていました。

2年生は縄跳びが得意な子が多く、とっても楽しそうな様子でした。体育・スポーツ

 

3,4年生は、係りの仕事についての話し合いです。グループ

係りごとに、教室や図書室に分かれ、タブレット携帯端末を活用しながら話し合いを行っていました。

 

5,6年生は、木金に行われる修学旅行についての話し合いです。グループ

とってもワクワクしている様子が伝わってきます。

 

靴下の柄も『カクレクマノミ』で決めています!キラキラ

しかし、残念ながら今回の行程では、うみの杜水族館は予定には含まれてはいないようですね泣く

 

それぞれの学年が楽しそうに3校時目を過ごしていました。

4、5時間目はいよいよ『春の自然に親しむ会』です。

今回はどのような活動になるのか楽しみですね。

 

汗・焦る 避難訓練を行いました ~消火器体験~

4年生~6年生と職員が消火器体験を行いました。

消防署の先生から消火器の使い方を教えていただきました。

実は、消火器は15秒ほどしか使えないそうです驚く・ビックリ

火元に近づきながら、ホースの先を持って箒で掃くように消火します。

いよいよ消火器体験です。

大きな声で「火事だ!」と報告し、上手に消火することができました。

1~3年生が元気に応援してくれました。

代表の児童が避難訓練や消火器体験の感想を発表してくれました。

最後に、消防署の先生にお礼を言いました。

避難訓練は大切な命を守るために重要な授業です。

今日学んだことを忘れずに行動したいですね。

急ぎ 避難訓練を行いました ~避難の様子~

 

今日は避難訓練を行いました。

まずは、学級で避難のしかたを確認しました。

放送が鳴り、避難開始です。

全員がケガなく安全に避難することができました。

今回の避難完了までのタイムは2分45秒でした。

良い結果だと消防署の先生からもお褒めの言葉をいただきました。

消防署の先生からは、安全に避難するために大切な情報(どこが燃えたか、どこに逃げるか、どこを通るか)を聞き逃さないように、落ち着いて話さずに行動することが大切だと教えていただきました。

真剣にお話を聞く子どもたちでした花丸

 

動物 今日の生き物

今日の生き物は、『エゾハルゼミ』です。

外で作業していた用務員さんが見つけたものを、教えていただきました。

エゾハルゼミは、毎年この時期に出てくるセミで、もう少しすると、校庭ではエゾハルゼミの大合唱が聞こえてくると思います。

 

捕まえても鳴かなかったのでメスでしょうか?

セミはオスがメスにアピールするために鳴くので、オスしか鳴きません。

 

さて、突然ですが、エゾハルゼミの目はいくつあるのかご存じでしょうか?

正解は5つです!!

普通にある2つの大きな目は複眼(小さな目が集まって、物を見ている)で、丸で囲ったおでこにある小さな3つの目は単眼(光をかんじとる目)になっています。

 

他の種類のセミの目は、いくつあるのでしょうか?

なかなかセミの顔をじっくり見る機会は少ないと思いますが、怖がらずに(気持ち悪がらずに)目の数を数えてみてはいかがでしょうか?

色々な発見があるかもしれませんね。