こんなことがありました!

日誌

給食・食事 5月13日(金)今日の給食です。

5月13日(金)今日の給食です。

5月13日(月)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇

 ごはん 牛乳 若竹汁 チ-ズチキンカツ ちりめんじゃこ和え

きょうは給食委員会の様子を紹介します。

給食委員会は給食の献立や、一口メモの放送、給食後の床や水道の清掃、明日の献立をボ-ドに記入したり、食材を赤・黄・緑にわけてはったりとお仕事がたくさんあります。自ら進んで仕事に取り組んでくれている給食委員会のみなさんいつもありがとう!!

星 今日はこんなことがありました

 

今日は、昨年まで本校職員だったH先生が来校されました。

子どもたちは大喜びです。すぐにみんな集まってきました。

さながら、○ィズニーランドの○ッキーのようです。

 

 

 

「しっかり勉強してますか」という問いに

自身満々に返事をする子どもたちです。

 

 

「理科の実験が上手くいかなかったんですけど、どうしてですか。」

6年生のHくんの質問に、答えてくれます。

 

 

H先生に会いたがっていた子どもたち。

久しぶりにお話できて、楽しい時間を過ごしました。

体育・スポーツ 運動タイム

 

金曜日の朝は運動タイムからスタートです。

 

リーダーの動きをまねしながら、1分間動き続けます。

走ったり、スキップしたり、クモやアザラシ、カエルの動きをします。

 

 

 

 

続いては、犬小屋といゲームです。

フープの中には、ワンコの大好きな肉塊があります。

ワンコたちは、協力して自分たちの小屋に5こ集めます。

 

 

他の小屋からとってもいいので、

ゲームは白熱します。

 

 

5こそろいました!

注意 避難訓練を実施しました。

本日は避難訓練を実施しました。

 

サイレンの後、火事の放送が入ります。

ちょっと緊張気味に、みんな放送を真剣に聞いています。

防災頭巾をかぶり、ハンカチで口を覆って、素早く行動しています。

 

体育館では、消防署の方からお話しを聞きました。

 

その後、場所を移動し、消火器の使い方について水消火器を使用して学びました。

 

まずは大きな声で「火事だーーー!!」と周りに知らせます。

その後、消火器を持ったら5~3m位まで火に近づき、安全ピンを外し

掃くようして火に当てます。

 

上手に当たると消火成功です。

みんな真剣に取り組む事ができた避難訓練でした。

 

急ぎ 50m走と鉄棒がんばりました。

1,2年生の体育では、50mのタイムをはかりました。

 

2年生の全力の走りです。

こちらは1年生の走りです。2年生に負けじと頑張って走ることができました。

 

その後、鉄棒を行いました。

何秒間ぶら下がることができるのか!?

必死にがんばります。まわりも声援を送ります。

「がんばれ~!!」

 

最後にお楽しみタイム。

1年生はなかよく皆でシーソーを楽しんでいました。

 

給食・食事 5月12日(木)今日の給食です。

5月12日(木)今日の給食です。

5月12日(木)今日の献立です。

みそラ-メン 牛乳 ポテトえびグラタン 小松菜からしあえ 冷凍みかん

今日の1.2年生の給食の様子を紹介します。

きょうは大好きなみそラ-メンでした。たくさん食べてましたね!今日の裏磐梯の天気は冷凍みかんにはすこしはやかったようですね!!

鉛筆 How is your school life?

 

6年生の外国語の学習です。

海外の子どもたちの学校生活の様子をリスニングです。

 

 

「夏休みが、JuneからAugustまで!?いいな!!」

「新学期が、septemberから!?」

 

 

 

様々な国のschool lifeにびっくりな6年生です。

鉛筆 カードバトル!!

 

1年生の算数の学習です。

大きな歓声が聞こえてきたので、覗いてみました。

 

「せーの!」でカードの束から1枚を出して、

数が大きい方の勝ちです。

 

100%運まかせのゲームですが、1年生は真剣です!

 

 

 

「かったー!」

「ひきわけだー!!」

 

瞬時に大きい数を判断できます。

楽しみながら学習できました。

本 読み聞かせ

 

今年度初めての読み聞かせがありました。

今年度も学校の応援団の酒井様をお招きします。

 

今日は1~4年生を対象に選んだ本を読んでくださいました。

 

 

 

 

今日の絵本は

「はやくちレストラン」と「おうさまがかえってくる100びょうまえ!」

 

どちらも、子どもたちが声を出して読みたくなる

楽しいお話でした。

 

昼 校庭で春を探しました

4年生の理科では、校庭で春を探しました。

 

春らしい生き物を見つけては、タブレットで撮影して記録します。

校庭に寝ているように見えますが、実は・・・・。

とても鮮やかな黄色の花を下から見上げるように撮影しています。

こだわりの写真が撮れたことでしょう!

 

こちらはちょっと散り始めてしましましたが、

サクラの花をパシャリ!!

 

 

ちょっとおいしそうなグルグルも見つけましたので、

こっそり撮影しました。

 

4年生にとって、春の訪れを感じる一時間になったようです。

給食・食事 5月11日(水)の給食です。

5月11(水)の給食です。

5月11日(水)今日の献立です。

ゆかりごはん 牛乳 にらかきたま汁 さば塩焼き カレ-きんぴら

今日の5.6年生の給食の様子を紹介します。

おなかいっぱいたべて、午後の授業もがんばって!!

鉛筆 レンジャー来校

5・6年生の総合の学習です。

環境省の職員、「黒レンジャー」と「ヒゲレンジャー」をお招きし、

国立公園について教えていただきます。

 

 

 

日本には、四季があり、

和色や、俳句、お花見、紅葉狩り、田植え等

季節に合わせた自然を楽しむことができます。

 

四季が美しく、守っていきたい

日本代表のような地域を国立公園と言うそうです。

 

国立公園は、木を切ってはいけなかったり、動植物を採ってはいけないなど

様々なルールがあります。屋根やポスト、お店の看板が茶色いなどもその一つです。

 

  

 

そんな国立公園を守ることが、レンジャーの仕事です!

かっこいいです!!

 

  

 

磐梯朝日国立公園内にある小学校は、裏磐梯小学校だけです!!(黒レンジャー調べ)

 

 

 

国立公園内の小学生として、

裏磐梯のことをちゃんと知って、守っていきたいですね!

 

これから、環境省の方と協力しながら

学習を進めていきます!

よろしくお願いします!!

 

 

キラキラ 今日はノーメディアデーです!

 

今日は今年度2回目のノーメディアデーです!

ゴールデンウィークの間、少しメディアを使いすぎてしまった人もいるかもしれません。(私もです苦笑い

メディアから離れて、デジタルデトックスの時間が必要かもしれませんね。

天気がいいのでお散歩したり、春をさがすのもいいですね!

 

どのように過ごしたのか、感想を楽しみにしています!

 

ノーメディア.pdf

鉛筆 はなのみち

 

1年生の国語の学習です。

「はなのみち」の元気な音読が、校舎に響きます。

 

プリントでひらがなの学習です。

「あり」、「いぬ」、「うし」、「えき」、「おに」

上手に書いて、イラストに色をぬります。

 

 

先生に、はなまるをもらいました!花丸

歯科検診を行いました

  今日の昼休み、歯科検診を行いました。

 

 学校歯科医院の松崎賢太郎先生に来校いただき、

ひとりひとり、丁寧に見ていただきました。

  にこやかに診察していただいているにもかかわらず、

1・2・3年生は、(何をされるんだろう・・・)と

表情が硬く、緊張気味。

 

 診察が終わった途端、笑顔が戻る子ども達でした。

理科・実験 呼吸について実験しました。

6年生の理科では、人のからだのつくりや働きについて学んでいます。

 

今日は「呼吸」についての実験をしました。

 

袋の中に息を入れます。

 

石灰水の入った袋をふりふりすると・・・・・

 

白く濁りました!

 

その後、酸素や二酸化炭素の量を気体検知管を使用して調べました。

どのような結果になったのでしょうか?

気体検知管のあつかいも慣れてきて、とてもスムーズでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 5月10日(火)今日の給食です。

5月10(火)今日の給食です。

5月10日(火)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇

食パン 牛乳 ホイップフル-ツ 春野菜ス-プ 鶏の照り焼き

5月10日(火)今日の献立一口メモです。・・・・・・・

果物は糖質が多いため、エネルギ-補給に効果的です。特にバナナに含まれる糖質はブドウ糖や果糖がバランスよく含まれているため、さまざまなスポ-ツのエネルギ-補給に適しています。また、みかんやレモンなどの柑橘類に多く含まれているクエン酸は疲労回復に役立ちます。果物の特徴を知りスポ-ツ時に上手に利用しましょう。

今日の3.4年生の給食の様子を紹介します。

きょうは大人気のホイップフル-ツサンドです。が、パンに鶏の照り焼きをはさんでたべている児童もいました。

完食です。午後の授業もがんばって!!

 

期待・ワクワク 春の自然に親しむ会(計画)

 

今日は5月16日に予定されている春の自然に親しむ会の計画を立てました。

たてわり班に分かれて、行き先を決めます。

班のめあてや、活動することを話し合います。

 

 

班長さんを中心にみんなの意見をまとめます。

「遠くに行ってみたいけど、みんな歩けるかな」

「途中でトイレを借りられるのはどこかな」

「お弁当はどこで食べよう」

 

 

 

話合いで、決まったことを班長さんが発表します。

行き先は、レンゲ沼や中瀬沼、五色沼、キャンプ場など様々です。

 

 

 

当日、晴れるといいですね!

 

花丸 The first take

 

3・4年生の廊下に、習字の作品が掲示されています。

 

3年生は初めての毛筆です。

大胆な「一」です!

はじまりと、とめがとても上手に書けています!!

 

 

4年生もとても上手です。

「林」という、へんとつくりのバランスが難しい字を、

半紙いっぱいに書くことができました!!

さすが、4年生ですね。

 

鉛筆 植物の発芽と成長

 

5年生の理科の学習です。

インゲン豆がどのように発芽するか予想します。

 

 

インゲン豆のどこから、何が、生えてくるのか、生えてこないのか…

ノートに予想を書きます。

 

 

 

大胆なイラストです!!

 

 

これから、インゲン豆の様子を観察していきます!