こんなことがありました!

日誌

給食・食事 4月27日、今日の給食です。

4月27日(水)今日の給食です。

4月27(水)今日の献立です。・・・・・・・・

ごはん 牛乳 ポ-クカレ- 福神漬け 菜の花サラダ ヨ-グルト

4月27(水)今日の献立一口メモです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

カレ-ライスはラ-メンと並んで今や日本の国民食といわれる存在になっています。日本のカレ-はインドを植民地支配していたイギリス人が自国に持ち帰りイギリス風にアレンジしたものが日本に伝わったとされています。じっさいに食べられるようになったのが、明治初期で同じころ、陸軍の昼食のメニュ-に提供されていたそうです。

きょうの5.6年生の給食のようすです。

きょうはみんなの大好きなメニュ-ポ-クカレ-です。おかわりをしてしている児童がたくさんいました。 たくさん食べて午後の授業もがんばって!!

鉛筆 Hello,friends.

 

5年生の英語の学習です。

友だちや先生の好きなことを尋ねます。

 

好きなスポーツは?好きな色は?好きな食べ物は??

 

 

歌を歌ったり、ゲームをしたりして、

とっても楽しい英語の授業です。

鉛筆 わたしのまちみんなのまち

 

今日は3年生の社会の学習で学校の周りを調べます。

方位や地図を見ながら、剣ヶ峯方面を歩きます。

 

 

途中でおまいりです。

(けがをしませんように)

 

 

 

裏磐梯小学校の周りで見つけた建物や施設の地図記号を書き込みます。

 

キラキラ 1年生の一斉清掃が始まりました

 

4月26日から、たてわり班での一斉清掃が始まりました。

班に1年生が加わり、お兄さん、お姉さんたちは張り切っています!

ぞうきんの使い方を教えてもらいました。

とても上手にできました花丸

 

子どもたちの人数が少ないので、

手の届かない教室は先生方が掃除してくれます。

ありがとうございます!

 

給食・食事 4月26日(火)きょうの給食です。

4月26日(火)今日の給食です。

4月26日(火)今日の献立です。・・・・・・

食パン 牛乳 ブル-ベリジャム ミネストロ-ネ かぼちゃチ-ズコロッケ 野菜サラダ

4月26日(火)今日の一口メモです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

パンは、1543年にポルトガル船が種子島にひょう着したときに、ライ麦入りのかたいパンが伝えられたのがはじまりといわれています。しかし、幕末になり、軽くてくさりにくいということからパンが兵食として取り入れられ、乾パンのようなものがつくられました。

きょうは給食委員会のようすを紹介します。

給食委員会の活動はいろいろあります。4人で毎日、給食の前と終了後に声かけをし協力しながら行っています。あさごはんのポスタ-も書いて1年教室とランチル-ムに掲示しました。給食委員会のみなさん、いつもありがとうございます!!

 

晴れのち曇り 今日の桜レポートです。

 

昨日1、2輪咲いたと思ったら、今日は一気に五分咲きくらいになっていました。

春が駆け足でやってきています!

 

こちらは、こぶしの花です。

秋に赤い種をつけるこぶしですが、花は白いんですね!

 

 

こちらは、スイセン。咲き始めです。

きれいな青い花はヒヤシンスです。

 

 

こちらは、1・2年生の花壇のチューリップです。

チューリップはこれからのようです。何色の花が咲くかな?

 

 

鉛筆 春の空は好き?

 

5年生の国語の学習です。

「枕草子」の解説を見て、本文を読みます。

 

「おかし」と聞いてうれしくなって、

「やうやう」を「やうやう」と読んで、またうれしくなってしまいます。

 

 

 

「をかし」、「ようよう」と先生の後に続いて音読しました。

鉛筆 数量やその関係を式に表そう

 

6年生の算数です!文字を使って式に表す学習をしています。

 

 

○ 20万円の給付金をx人の家族でもらったら、y円になりました。

○ x人の班が5班あります。全校児童は19人です。

○ 直系がx㎝の円の円周はy㎝です。

 

お互いが作った問題を文字を使った式にします。

「これだとあまりがでるなぁ…」、「y+1にして…」

 

 

 

頭を使って、脳みそが汗をかくような時間でした。

晴れのち曇り 今日はこんなことがありました

 

○ 火曜の朝は裏小タイムです!

 

1・2年生はプリント学習や読書をします。

1年生は、国語で学習した自分の名前を上手に書けました!

 

2年生は読書です。

(楽しそうな本だなぁ…)

この後、二人で一緒に読みました!

 

○ 3・4年生は磐梯山トレーニングです!

 

 

2桁引く1桁の引き算の復習です!

「かんたんだよ!」

給食・食事 4月25日(月)今日の給食です。

4月25日(月)今日の給食です。

4月25日(月)今日の献立です。・・・・・・・・・

ごはん 牛乳 はくさいみそ汁 豚肉スタミナ炒め 塩昆布和え トマトライチゼリ

4月25日(月)今日の一口メモです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

米は、今から二千数百年も前に外国から日本に伝わり、それから現代までずっとつくられ続けている食べ物です。日本人の主食として食生活にかかせない米は、体を動かすためのエネルギ-源としてかかせない炭水化物が豊富です。その他にもたんぱく質やミネラルなどがバランスよく含まれています。

今日の1.2年生の給食のようすです。

一年生は給食がはじまって一週間がたちました。野菜等も残さずきれいにたべてます。毎日、残菜ゼロです。

 

晴れ 今日はこんなことがありました

 

今日は気持ちのいいお天気です!

校庭でたくさんの春をみつけたので紹介します!

 

○ ついに。。。

 

 

裏磐梯小学校、開花宣言です!!

 

○ 奇跡ぞくぞく

こちら体育館西側、昨年、雑草を置いていた場所。

クロッカスとチューリップです!こんな所で咲くなんてびっくりです!

 

○ 逆さ富士

 

ならぬ、逆さ裏小です。

季節限定、湖面(水たまり面)に映る小学校です。

 

理科・実験 物が燃えた後の空気の変化は?

現在6年生は、燃焼についての学習をしています。

今回の実験では、ろうそくを燃やした後の空気の変化について学習します。

 

実験を重ねることで、マッチのつけ方も上手になってきました。

 

燃やした後、石灰水の入った集気瓶を振ると・・・・

 

見事に白く濁りました。

 

続いて気体検知管を使用して酸素と二酸化炭素の量を調べます。

 

酸素は青色

二酸化炭素はオレンジ色と赤色

 

最後にノートにまとめて終了です。

 

手際よく実験もノートへのまとめもすすめる6年生でした。

 

 

 

 

校長室から 4/25

令和4年度の裏磐梯小学校
令和4年度がスタートし、3週間が過ぎました。今年度は全校児童が19名という、裏磐梯小学校史上、最も児童数が少ない人数となってしまいました。しかし、人数が少ない事をメリットに変え、子ども達の学びを大切にする学校、地域と共にある学校を目指していきたいと思っております。私自身も、昨年度の経験を生かして、よりよい学校を目指していきます。
 さて、昨年度から裏磐梯小の子ども達に身につけてほしいと思っている力があります。それは、「多少の困難や失敗にもくじけず、前に突き進んでいこうとする力」です。裏磐梯小の子ども達は、本当に素直で、思いやりにあふれ、優しい子ども達です。それは、温かい保護者さん、温かい地域の皆さんに育てていただいたおかげだと、心から感謝しております。その点では申し分ないと感じております。しかし、これからの世の中を考えた場合、心優しい穏やかな人達だけに囲まれて生活していける・・とは限りません。様々な考え、文化、習慣を持つ人たちの中で対等に渡り合っていかなければならないはずです。そういった環境でも、裏磐梯小の子ども達が力を発揮することができるよう、全職員で指導をしていきます。
 特に大切にしたいと考えていることは、子ども達に「自分の頭で考える、判断させるゆとりを与える事」です。失敗しない道を歩ませるのではなく、子ども達に試行錯誤させ、結果的に成功したと感じることができる過程を踏ませたいと考えております。
 令和4年度はスタートしたばかりです。保護者の皆様、地域の皆様からご意見を頂戴したいと思っておりますので、いつでも学校にご連絡いただければと思います。よろしくお願いいたします。
 この「校長室から」は、昨年度の2学期から月に複数回、不定期に発行してきました。今年度も不定期にはなりますが発行していきたいと思います。

給食・食事 今日の給食です

 

今日の給食は、わかめごはん、牛乳、豆腐と椎茸のすまし汁、いわし生姜煮、千草和え、アセロラゼリーです。

 

 

今日の一口メモです。

当番さんの身支度はいつもきちんとしていますか。まず、健康確認です。病気にかかっていませんか?爪、マスクはきれいですか。髪はきちんと帽子におさまっていますか。清潔に給食の準備をしましょう。

アセロラは「ビタミンCの王様」とよばれるほどビタミンCを含む真っ赤な果実です。

おいしくいただきましょう!

 

 

今日は、1・2年生の給食の様子です。

 

わかめご飯スマイル!

 

アセロラゼリーがなかなか開けられません…

 

 

 

1年生もわかめごはんをかき込みます!

きれいにたくさん食べる1・2年生です!

小雨 今日はこんなことがありました

 

今日は霧雨の金曜日です。

この天気のせいか、今日は少し肌寒いです。

 

 

○ 朝のなわとびです。

5・6年生はなわとびに挑戦。

さすが6年生、大きな跳躍です!

 

 

5年生も練習です!

 

 

○ 奇跡のサクラソウ

 

ヘデラの鉢から小さなサクラソウが顔をだしました。

用務員さんもびっくり、土に種が隠れてたみたいです。

 

 

給食・食事 4月21日、今日の給食です。

4月21日(木)今日の給食です。

今日の献立です。・・・・・・・・・

 ミ-トソ-ス スパゲッテイ- 牛乳 グリ-ンサラダ  手作りプリン

今日の献立一口メモです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 牛乳には他の食品に比べるとカルシウムの吸収率が高い食品です。

これは牛乳にふくまれている乳糖やカゼインという成分にカルシウムの吸収を促進する 働きがあるためです。カルシウムは骨や歯を丈夫にし高血圧の予防、不眠やイライラを解消します。

きょうの5.6年生の給食のようすです。

きょうは大好きなミ-トソ-スです。おかわりをしてしている児童もたくさんいました。手作りプリンは、はじめて献立にいれてみましたが、大好評でした。次回もおたのしみに!!

晴れ PTA奉仕作業ありがとうございました

4月20日(水)15:00より

PTAの皆様に御協力いただき、「雪囲い撤去」「遊具設置」の奉仕作業を行いました。

毎年の作業とはいえ、保護者のみなさまの手際の良さに感動していますキラキラ

たくさんのお力添えに感謝申し上げます。

 

昨年度の大雪で、雪囲い板がたくさん割れてしまいました・・・

鉛筆 まとめの問題

 

6年生の算数です。

線対象や点対称の図形の学習のまとめの問題に取り組みます。

 

 

 

デジタル教科書の解答を見て、

自分の答えと比べます。

晴れ 今日はこんなことがありました

 

〇 朝の1・2年教室です

 

今日は4周走ったから、4つぬったよ!

 

こちらでは、お道具箱の整理整頓です。

 

~春の筆入れコレクション~

 

「ぼくはピカチュウ!」

「わたしはねずこ!」

「ぼくはドラゴン!赤い宝石はドラゴンの火だよ!」

「ぼくはポケモン!」

 

筆入れの最新トレンドをチェックすることができました。

 

2年生は学習や読書をします。

 

〇 朝の3・4年教室です

 

フリースタイル直し

 

スタンディング直し!

チェア直し

 

どんなスタイルでも、丁寧に漢字を書きます。

 

紐直し!

今日は、ズボンの紐が長かったようです。

 

 

〇 朝の5・6年教室です

 

みんなで教科書を触ってます。

「点字」でした。

手話や、点字の学習をこれからするのかな?

 

 

鉛筆 きつつきの商売

 

3年生の国語で「きつつきの商売」の役割読みをしました。

 

 

きつつきが、お店を開きました。

それはもう、きつつきにぴったりのお店です。

 

 

おとや

 

きつつきは、野うさぎをつれて、ぶなの森にやってきました。

 

コーン。

 

ぶなの木の音が、ぶなの森にこだましました。