こんなことがありました!

日誌

授業の様子から

  

1.2年生の図画工作科。同じ形の材料を使って、造形活動を楽しみました。

組み合わせを考え、積み重ねたり、並べたり・・。子どもたちの豊かな発想はすばらしいですね。

   

3.4年生の図画工作科。想像を膨らませ、思い思いに「惑星」をかきました。

思いついたアイデアを、楽しそうに表現していました。

 

6年生の社会科。歴史の学習です。今日は、縄文時代から古墳時代までの大きな流れを、確認したりまとめたりしていました。

 

幼小中クリーンアップ活動

幼小中合同でクリーンアップ活動を行いました。

本来であれば、幼小中の縦割り班で地域のゴミ拾いをする予定でしたが、今日はあいにくの雨のため、幼稚園、小学校、中学校の清掃を、各班で分担して行いました。

     

 

幼稚園児、小学生、中学生が一緒に清掃活動をすることを通じて、リーダーシップ、思いやり、責任感、あこがれなど、様々なことを感じ、そして、学んだことと思います。何よりも、活動中の子どもたちの表情がとても素敵で、心も温かくなる活動となりました。

鉛筆 数を線で考えよう

1年生の算数では、初めて数直線の学習をしました。

数を線で考える・・・・ちょっと難しそうですね!!

かえる・ねこ・うさぎのキャラクターが進んだ数を線の上に表します。

 

ぴょんぴょんと跳ねるようにしながら、数をかぞえると分かり易そうです。

みんな元気な声で線の上で進んだ数をかぞえていました。

しっかりと数を線で数えることを理解できたようです。

 

 

 

ところが一つ飛ばしで増えていくと・・・・

2,4、、8、10、 

四角の中には何の数字が入るのでしょうか?

1ずつ増えることしか頭にない1年生は、なかなか答えが出てきません。

 

たくさん悩んでようやく答えに気づいた子が出てきました。

今日の学習では、ここまでで時間が来てしまいました。

 

次回の学習でみんなしっかりと理解することができるのでしょうか?

頑張って学習に取り組んでいる1年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆 円周の長さを求める演習

 

6年生の算数の学習です。

今日は、円の円周の長さの求め方を学習しました。

 

 

 

直径×3.14です!覚えていますか?興奮・ヤッター!

 

問題を黒板に解いて、違う人が説明をします。

 

 

 

みんな理解できていたようです!

 

今日は、ここから、ひっかけ問題?タイムです。

おうぎ形や、半円の周りの長さを求めます。

 

 

 

みんながひっかかっていると、先生は嬉しくてニコニコですほくそ笑む・ニヤリ

今まで、「円周の長さ」、を聞いていた問題が、

「周りの長さ」を聞いています!ひっかからないようにね!!

 

 

 

みんな解けたようです!今回はMさんとMさんが解いて、Mさんが説明をします!

 

 

最後に、練習問題を解きました!

解けた人から先生に『Very good花丸』 をもらいます!

 

 

 

スピードスターのMさん1番に解けました花丸

 

  

 

分からなかった所や、間違えた所を確認しながら

全員がVery good花丸になったようです!

 

 

めっちゃミスっても笑顔です!ニヒヒ

次に同じ間違えをしないように気をつけましょう!

防災訓練

今日、9月1日は 防災の日です。9月1日が防災の日とされたのは、1923(大正12)年9月1日に起きた「関東大震災」が由来です。

本校では、大規模な地震の発生や、磐梯山の噴火を想定した防災訓練を実施しました。

 

東日本大震災のように、これまでに考えたこともない、想定外の災害が発生する可能性もあります。

どんなときでも自分の命を守ることができるよう、子どもたちに指導をしました。

  

今回は、磐梯山が噴火して本校に危険が及ぶ場合、児童がどの車に乗車して、指定の避難所まで安全に避難するかの確認もしました。

ご家庭でも、万が一の際、どこに、どのように避難するかなど確認をしていただければと思います。

2学期のめあて発表

朝の活動の時間、2学期のめあて発表会を行いました。

2年生、4年生、6年生の代表児童が、2学期の目標や頑張りたいことをしっかりと発表しました。

  

自分のめあてや目標を持つこと。そして、その実現のために一生懸命になること・・。

子どもたちの思いや前向きな気持ちを大切にしながら、2学期も支援をしていきたいと思います。

授業の様子から

  

1.2年生は、粘土で思い思いの作品をつくっていました。「ふしぎなタワー」「ふしぎな木」・・

想像をふくらませ、造形を楽しんでいます。

 

5年生の社会科「農家の仕事」では、日本の米作りについて、生産や流通、農家の人の工夫や思いなどを学んでいます。

今日は「専業農家」という用語について学んでいました。

 

動物 今日の生き物

お昼休みには、男の子を中心に虫取りに熱中している子がたくさんいます。

 

見慣れないトンボを捕まえた1年生のTくんが名前を聞きにやって来ました!

捕まえたトンボを見てみると、今まで見てきたトンボとは違い、羽が黄色でとっても綺麗なトンボでした。

キトンボです!!

キトンボは、羽の前側が黄色の色がついているのが特徴のようです。

北海道から九州まで分布し、沼や湿地などの周辺に生息します。

 

横からみるとお腹の膨らみから、メスということが分かりました。

キトンボも地域によっては数を減らしているようです。

校庭ではなかなか見られない種類をみつけとっても嬉しそうなT君でした。

また色々な昆虫との出会いがあると良いですね!

 

鉛筆 扇形の面積を求めよう!

 

6年生の算数の学習です。

2学期からは、円の面積を求める学習をしています。

今日は、扇形の面積を求めます! 

 

 

 

半径×半径×3.14で求めます。

みなさん覚えていますか??

 

 

 

6年生の学習は、扇形の面積なので、

最後に求める面積が、円全体のどれぐらいか考えます。

他の人と協力したり、先生にヒントをもらいながら解きます! 

 

 

全問正解でした!黒板が〇でいっぱいです花丸

 

ここで、終わらないのが、この先生ですほくそ笑む・ニヤリ

難しい問題にみんなで挑戦します!

 

今までは、図形から面積を求めていましたが、

難しい問題は、式から、どんな図形か求めて作図します! 

 

 

 

脳みそフル回転で考えます!

一生懸命考える子どもたち、なんだか楽しそうです!

 

 

全員答えにたどり着くことができました!

明後日は、もっと脳みそを使う問題をやるそうです!

たのしみですね興奮・ヤッター!

理科・実験 月を描こう

6年生の理科では月と太陽の学習をしています。

 

今回の授業では、月の大きさや質量などを学習したようです。

授業の終わり頃教室をのぞくと、ノートをみんなで見比べていました。

 

どのようにまとめているのか、ちょっとノートを見せてもらいました。

ノートには、陰影のついた気合いの入った月が描かれていました。

説明書きも、きれいな文字でしっかりと書かれています。

いったいノートを書くのにどのくらいの時間がかかっているのでしょうか?

 

 

こちらのノートは、とってもカラフルにまとめられていました。

月だけでなく、太陽や地球も描き、黒板以上にまとめられています。

 

さすがは6年生、ノートをしっかりとまとめ、頑張って理科に取り組んでいるようですね。

体育・スポーツ スポーツテストにむけて

1,2年生の体育の様子です。

 

9月にはスポーツテストが行われます。

1年生にとっては初めてのスポーツテストとなるので、体育の授業で少しだけ練習を行いました。

 

まずは反復横跳びです!

2年生がお手本を見せます。

20秒間で何回跳ぶことができるのでしょうか?

みんなしっかりと白線をまたいで跳ぶことができていました。

 

 

1年生が挑戦です!

 しっかりと2年生の様子を見ていたようで、みんな上手に跳ぶことができました。

 

 

次は立ち幅跳びに挑戦です!

先生の説明の後、みんなで挑戦しました。

うまく腕を振って、できるだけ前まで跳びます。

尻餅をついてしまうこともありましたが、みんな最後まで頑張って練習していました。

 

これからたくさん練習して、本番でも良い結果になると良いですね!!

 

 

鉛筆 大きい数の読み方は?

 

3年生の算数の学習です! 

宮城県の人口2312080人の読み方を学習しています。

 

 

 

千の位までは、もう読めます。

万の、十万、百万の位に数字を入れていきます。 

 

すると、231万2080人と読むことができます。

 

 

宮城県の人口が分かると、今度は福島県の人口が気になります。

地図帳を広げて、調べました。

約179万人でした!宮城県よりは少ないことが分かりました。

 

さて、次は、東京都の人口を調べます。

 

「1363人だ!!」さっそく読めたようです。

合っているかどうか、先生と確認です。

 

初めて登場する、千万の位に数字を入れます。

 

 

 

東京都の人口は、何人だったのでしょうか!?

北塩原村の人口(2535人)より、多いでしょうか、少ないでしょうか。

正しく読めるといいですね!ニヒヒ

 

鉛筆 いちばん大事なものは

 

6年生の国語の学習です。

相手に配慮しながら『対話』をする学習のようです。 

 

 

テーマは、『いちばん大事なもの』です!

 

 

「私の一番大事な物は、バドです。」

 

 

「会話を大切にしている理由は、友達と話すと楽しいからです。」

「誰かと過ごす時間も、自分の時間も同じくらい大切ですね。」

 

 

みんな他の人の大事な物について、

共感しながら対話をすることができました!

鉛筆 2年生の国語

  

2年生の1時間目の国語は、1学期に学習した「スイミー」のうそっこ読みクイズ!!でした。

スイミーの好きな場面を選び、うその箇所を考えて文を変えて読み、聞いている人が「うそ」と当てます。

答えられないようにと色々言葉を考えて問題をつくりました。

  

クイズが始まるとみんなしっかり聞いていて、すぐに「うそ」と気づいていました。変えた言葉を確認すると

驚きや関心する言葉が聞かれて、とても楽しんでいましたにっこり

 

動物 トビナナフシ

金曜日に6年生のK君がトビナナフシを持ってきましたので、さっそく観察させてもらいました。

遊びに行ったときに、車にくっついていたそうです。

 

トビナナフシは、メスだけでも卵を産むことができるので、オスはとっても少ないそうです。

これから大切に飼うとのことで、大事に持って帰りました。

上手に卵を産ませることはできるのでしょうか?

 

授業の様子

2年生の国語の授業です。

「ミリーのすてきなぼうし」の範読を、真剣に聞く姿が見られました。

しーんとしながらも、しっとりとした、おだやかな教室の雰囲気の中で、一生懸命に学んでいました。

 

3年生の社会科の学習です。

9月に予定されているスーパーマーケット見学で、自分が調べたいことをまとめていました。

「レジの仕組みについて調べたい・・」など、はてなの追究が待ち遠しいようでした。

本 朝の読書タイム

 

おはようございます!

2学期も、月曜日の朝は読書タイムからスタートです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏休み中に紹介した新しい本も仲間入りしました。

たくさん本を読んで、お気に入りの1冊を見つけてください喜ぶ・デレ

読書をする姿も素敵ですが、きちんとくつをそろえる心も素敵です。

磐梯山ジオパークカレー(1、2年生編)

今日は1学期の3~6年生に引き続き、1、2年生が給食で磐梯山ジオパークカレーをいただきました。

カボチャなどは磐梯山が噴火した際の噴石をイメージしているとのことです。

ちなみに、カボチャは、福島県産、ピーマン、副菜のキュウリは、北塩原産だそうです。

ご協力をいただいたジオパークの方から、磐梯山ジオパークカレーについて色々教えていただき、おいしくいただきました。

 

 

お祝い ミニトマトの収穫

1,2年生が花壇で育てたミニトマトが、夏休みの間に立派にそだちました 。

さっそく外へ出て、みんなで収穫体験です。

 

赤く実ってとってもおいしそう!!

1,2年生は、みんなで仲良く収穫しました。

 

収穫したあとは・・・・

さっそく洗って、実食です!

 「おいしい~~」「うま~!!」

色々な感想が聞こえて来ました。

とっても甘くておいしいミニトマトが育ったようですね。

 

 

その他にもフウセンカズラの実もたくさんなっていました。

初めて見る実に子どもたちは興味津々です。

触ってみるとフワフワしていて不思議な感触を楽しんでいました。 

 

最後は残念なお知らせです・・・・

Yくんが持ってきてくれたカボチャですが、お盆のお休みの間にサルの襲撃を受けてしまったようです。

ネットの内側にあった実もツルをひっぱて外側に出して持って行かれてしまったようです。

楽しみにしていたので、とっても残念ですね。

8/25 教室での様子

第2学期始業式の後は、それぞれの学年で、笑顔で真剣に学習に取り組む姿がありました。

夏休みの課題を整理して提出したり、これまでの学習を復習したりするなど、2学期初日から、子どもたちの意欲とたくましさを感じました。すばらしいですね!

晴れ 第2学期始業式

 

おはようございます!

いよいよ、今日から2学期が始まります!

今日は始業式日和の雲ひとつない青空の裏磐梯小学校です!

 

校長先生のお話です。

 

校長先生からは、「えがお」、「いっしょうけんめい」についてのお話です。

みんなや学校、地域のみなさん、そして何より自分が「えがお」になるように

よいところや、頑張ったことを認めあいましょうとお話がありました。

 

 

 

時よりうなずきながら、真剣に話を聞く子どもたちです。

 

校歌を大きな声で歌います!

 

今日の始業式は、暑さへの対応のために

エアコンのあるイングリッシュルームで行われました。

 

夏休み中に、他県の小中学生の熱中症について報道がありました。

子どもたちには、運動中や登下校、休み時間に遊ぶ際は、

積極的にマスクを外すよう、校長先生からお話しました。

本校でも、気温やその日の天気の状況に応じて、教育活動を行っていきます。

 

 

 

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

晴れ 夏休み頑張ったこと

 

夏休み頑張ったこと。

教頭先生が夏休み特に頑張ったことは、植物のお世話です。

今年の夏は、暑い日が多く、植物の水が不足していました。

そこで、教頭先生は、ほとんど毎日学校に来て水をあげました。

暑くてつらい日もありましたが、

6年生と「ジャガイモの葉には何があるか調べる実験をしましょう。」と

約束をしたので、頑張って続けることができました。

 

 

教頭先生は、夏休み継続して、ひとつの事を頑張ることができたようです。

みなさんの夏休みはどうでしたか?

これは、頑張ったな、これはすごい体験をしたな、ということがあったら、

明後日、ぜひ教えてくださいね!

 

 

 

お世話をして、収穫したジャガイモと記念撮影です!

「ハイ、チーズ!!」 あれれ??

 

収穫したジャガイモはポテトチップスになったんですか!?

いいえ、違います。 

 

 

 

教頭先生、ジャガイモのお世話を頑張ったのですが、

夏休みに急に暑くなったので、緑色の小さなジャガイモになってしまいました。

悲しそうな表情です泣く

 

そこで、あの巨大ポテトチップスです!

実は、あの中には、土が入っています。

そこに種芋を植えて、袋の中で、ジャガイモを育てます!

 

つまり、やり直しです!苦笑い

6年生のみなさん、2学期、もう一度ジャガイモを植えましょう!

 

 

こちら、1学期終業式に4年生のKさんが種を植えたヘチマです。

Kさん、「教頭先生夏休み中のお世話大丈夫なんですか?」と

心配していたようですが、見てください!!

 

 

支柱に蔓が巻いています!!

とってもか細い、繊細なヘチマが育っています!

 

 

こちらは、5年生が植えたインゲンとホウセンカです。

 

順調に大きくなっています興奮・ヤッター!

 

 

こちらは3年生が植えたホウセンカです。

たくさん育っています!!

 

 

裏磐梯小学校の理科は、いつも気候との闘いです衝撃・ガーン

ジャガイモも本来1学期中に葉が育ち、実験を行う予定でした。

ヘチマも、だいたい夏休み中に実がなります。

ヘチマのグリーンカーテンを作る学校もあるそうです。

 

しかし、裏磐梯では1学期中の気温の低さと、

今年の夏の異常な暑さに振り回されています。

 

 

それでも、一生懸命お世話して、育てた植物を見ながら、

ニッコニコの教頭先生です喜ぶ・デレ

 

2学期の理科の学習が楽しみですね!

晴れ 残暑見舞い申し上げます

 

残暑~お見舞い申し上げます~音楽(キャンディーズの振り付きです興奮・ヤッター!音楽

 

 

 

 

みなさん夏休み、いかがお過ごしですか。

学校は、校庭が見事なグリーンに覆われ始めました。

 

花壇の花も暑さに負けず咲いています。

 

草花は元気ですね。

 

 

 

こちら1・2年生の畑です。

(ジャングルではありません!)

 

おいしそうなトマトもなっています。

 

みんなが持ち帰った朝顔や野菜は、元気に育ちましたか?

 

 

学校に新しい本が届きました!

 

 

 

先生たちが、

「この本、みんな好きそうだね。」、「この本、〇〇さんが好きかも!」、「みんなで作ったらおもしろそう!」

 

などと、みんなのことを考えながら、選んで購入した本です。

 

 

こんな本まで選んでしまいました興奮・ヤッター!

早く読みたいですね!!!

 

2学期に本を整備して、準備ができたら貸し出します。

楽しみに待っていてくださいね!

オキナワ㉕ ようやく到着Ⅱ

茨城空港からのバスでは、早速夕食のお寿司が配られました。

飛行機の中で、十分睡眠をとった子どもたちは、ここでも絶好調。

一緒に行ったさくら小学校の6年生のみなさんもご紹介します。

五百川PAで、裏磐梯行きのバスに乗り換え一路家路に。

予定通り、21時に学校に到着しました。

 

たくさんの経験ができた3泊4日の沖縄の旅でした。

 

オキナワ㉔  ようやく到着??

 

台風が近づく沖縄を後に、窓からは素晴らしい景色が広がりました。

これは 機内のサービスチョコレート(ピカチュウVer.)

最高の景色とおいしいチョコレートを堪能したフライトも定刻通り茨城空港に到着です。

回転寿司のように回ってくる、自分の手荷物も慣れた手つきで回収。

乗ってきた飛行機をバックに記念撮影します。

さあ、学校に到着まであとすこし…

携帯端末 今日はノーメディアデーです!

 

おはようございます!

夏休み、いかがお過ごしですか。

昨日8月8日は立秋です!!!!!

暦の上では、もう秋です。

どおりで、校庭のトノサマバッタも大きくなっているわけです!

 

今日は、真夏のノーメディアデーです。

テレビやゲームをやりすぎていませんか?

甲子園を毎日全試合見続けていませんか?

 

夏休みも残すところ、あと2週間。

ダラダラメディアを使っていたら、時間がもったいないですよ興奮・ヤッター!

 

 

オキナワ㉒~那覇空港~

バスに乗って那覇空港に到着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機の待機中です。

楽しかった沖縄の思い出を振り返っているところでしょうか。

元気に帰ってきてください。

 

 

バス オキナワ⑳~ひめゆり塔に向かいます~

 

東村を後にしたバスは、

ひめゆり塔に向かっています。 

 

途中のSAで休憩です。

 

 

ここの建物も赤瓦です!おしゃれなSAです!

 

子どもたちはというと・・・

 

 

 

 

ちょっとお疲れ気味です。

 

沖縄に滞在するのもあと数時間!

最後まで、楽しんでくださいね! 

(元気出して~苦笑い汗・焦る) 

期待・ワクワク オキナワ番外編~K先生の沖縄探訪③~

 

朝早く、お散歩中のK先生がかわいい子を見つけたようです!

 

 

これは、イリオモテヤマネコならぬ、

『ヒガシソンムラネコ』です!!(嘘です)

 

追いかけます。(待て待て~!!)

 

キャッツ!

(よしよし、いいこ、いいこ)

 

耳に切れ込みがあるので、

地域でお世話をしている地域猫でしょうか。

毛並みもよくてツヤツヤです。

 

 

K先生はそろそろ、

おうちの猫たちが恋しくなってきたようです。

 

雨 オキナワ⑲~朝ごはん、お別れの式~

 

おはようございます!

やっとブログが3日目の朝に追いつきました!

今日はあいにくの空模様ですが、元気に楽しみましょう!興奮・ヤッター!

 

起床して、朝食会場へ移動します。

(まだまだ眠そうな子どもたちです苦笑い

 

 

朝食は、バイキングです!

 

 

『いただきまーす!!!』

 

 

 

スイカのデザート付きです!

 

 

 

オレンジジュースも付いています!

 

 

 

おなかいっぱいになったところで、

お別れの式の会場に移動です。 

 

 

たくさんお世話になって、もてなしてくださった東村のみなさん。

本当にありがとうございました!

 

 

お別れの式では、Mさんが代表として感謝の言葉を伝えました。

 

そして、なんと、東村教育委員会には、

元オリンピック選手がいるとのことです!! 

 

子どもたちと写真を撮っていただきました!

 競技は、ウエイトリフティングだそうです!

(で、で、でかい!大胸筋が歩いているようです期待・ワクワク

 

東村のみなさんが最後まで見送ってくださいました!

本当にありがとうございました!

ぜひ、裏磐梯にも遊びに来てください!

そのときは、たっぷりおもてなしさせてくださいね!

星 オキナワ⑰~3日目の夜~

 

3日目の夜。

一緒に沖縄に来ている教育委員会の先生に向かって礼拝しています。

(沖縄交流事業を実施していただき、感謝お辞儀

 

 

 

というのは、ジャパニーズジョークで、

最終日の活動につて確認をするミーティング中でした!

 

(みんなが一斉にメモをとる姿が、お辞儀に見えましたニヒヒ

 

今日も、たくさん活動したのでぐっすり眠れそうですね!

美ら海水族館でゲットした新しい仲間と一緒に

おやすみなさい。

星 オキナワ⑯~交流BBQ~

 

3日目の夕食は、交流BBQです。

東村には、東小学校と有銘幼小学校があります。

今回は東小学校の6年生が交流にきてくれました。 

 

 

 

東小学校の代表の挨拶です。

 東小、さくら小、裏磐梯小の6年生で交流BBQスタートです!

 

 

 

(Mさんやる気満々の表情ですニヒヒ

 

関係づくりゲームをしました!

学校の垣根を越えて、みんなでゲームです!

 

 

初めは学校ごとに固まっていた子どもたち。

 

ゲームが始まると・・・

 

 

ごちゃまぜです!!興奮・ヤッター!

(みんな楽しそうです!)

 

(ダダンダンダダン、ダダンダンダダン、テレレレ~レ~音楽) 

ターミネーターK登場です。

 

夏のBBQと言えば、スイカ割りです!

 

(右、右!!、Rさん暴走気味です苦笑い

 

 

(あれあれ、どこに行くの?汗・焦る

 

 (ジャストミート!!興奮・ヤッター!

 

 

楽しい時間もあっという間にすぎました。

交流BBQも終わりです。

 

みんなで記念写真です。

 

最後はハイタッチでお別れです!

東小学校のみなさん、ありがとうございました。

ぜひ、裏磐梯にも遊びに来てくださいね。

 

 

 

晴れ オキナワ⑮~うまいパインと塩分チャージ~

 

おはようございます!

沖縄は4日目の朝を迎えてます。

裏小っ子もさくらっ子も全員元気です!

台風5号も沖縄を逸れ、6号の上陸が来週という天気予報を確認し、安堵しているところです。

 

ブログは、昨日のエメラルドビーチレポート後編からスタートです!

 

 

たくさん海で泳いだり、

 

 

なまこを集めてたり、

 

 

ヤドカリを手懐けたりして、楽しいでいると、

 

東村の方から、パインの差し入れがありました!

なんとこのパイン『ゴールドバレル』という品種で、

先日某テレビ番組でも紹介されていたものです!

(バイオリニストと元野球選手と、気象予報士がザワザワおしゃべりする番組です)

 

価格が、一口、500円するそうです!!(1個じゃないですよ、ひとくちてすよ衝撃・ガーン

 

 

 

 

パクパク食べてます期待・ワクワク

(いいな、いいな、いいなあああああ!!!!!我慢

 

 

そして裏小っ子が大好きな塩分チャージで

塩分もチャージします!

 

 

おいしいパインと塩分チャージで、

無事に海の活動を終えることができました!

 

 

驚く・ビックリ おきなわ番外編~K先生の沖縄探訪②~

 

 昨日の沖縄探訪の続きです。

先生たちは、海ブドウの養殖場を訪れました。

沖縄といえば海ブドウ!このようにして、作られているのですね!

 

 

 

 

 

海ブドウがいっぱい!!興奮・ヤッター!

 

 

こちらは、貝殻の展示です!

福島の海では見かけないきれいなものばかりです。

 

 

 

ここは、本来、カヌーや海水浴を行う予定だった海岸です。

台風の接近に伴い、エメラルドビーチに変更されました。

残念ですが安全を考えて計画されているんですね! 

 

 (写真だと、エメラルドビーチの方が、素敵に見えます期待・ワクワク

 

 

初日と今日泊まる宿舎の外観です!

東村村民の森つつじエコパークです!

 

 

東京ドーム5個分の敷地があるそうです!(迷子になりそうですね衝撃・ガーン

 

 

今日は、これからここでBBQの予定です!

(いいな~!!興奮・ヤッター!

興奮・ヤッター! おきなわ⑭~青い海、白い砂浜、ぬめぬめなまこ~

 

ビーチにやってきました!

美ら海水族館の近く、エメラルドビーチという所です!

 

青い空(雲が多めですが)、エメラルドの海、真っ白な海岸・・・

サイコーですね!!!興奮・ヤッター!キラキラ

 

 

(白いものは、サンゴのかけらでしょうか?)

 

 

ひたすら泳いでみたり、

 

 

 

浮かんでみたり、

 

 

 

歩いてみたり、

 

 

 

水をかけあってみたり、

思い思いに楽しんでいます!

 

そんな中、いいものを見つけた人がいました!

 

 

ジャジャーン!

でかなまこです興奮・ヤッター!

 

いわきの磯でたくさん触ったので、

なまこの扱いはお手の物です!

 

Rくんから、Mさんに

「はい、どうぞ」

期待・ワクワク おきなわ⑬~美ら海水族館見学~

 

午後は、美ら海水族館内を見学します!

階段を上って、入り口へ、レッツゴー!興奮・ヤッター!

 

 

黒潮の海です!

ここでしか見ることのできない

ジンベエザメとナンヨウマンタたちの群泳が楽しめます!

 

 

 

みんな夢中です!

 

 

 

大水槽に使われるガラスの厚さは、なんと、603㎜!!!

ということは、何㎝でしょうか!?衝撃・ガーン

 

 

 

まるで海の中にいるような、アクアルームを体感した子どもたちです!

 

 

(チンアナゴ、かわいいハート

 

給食・食事 おきなわ⑫~サンニンジューシームーチ~

 

ビーチの近くで昼食を食べます。

メニューは、サンニンジューシームーチーです!興奮・ヤッター!

 

  

 

 

 

 

サンニンは月桃の葉、ジューシーはご飯という意味で、

炊き込みご飯のことだそうですニヒヒ

 

ムーチーとは、カラフルなおもちのことだそうです。

 

どれもおいしかったようで、

あっという間に食べ終わってしまいました!

 

【デザートタイム】

ブルーシールのアイス!!! 

 

ブルーシールとは、1948年に沖縄で創業したアイスクリームメーカーです。

今日はバニラ、チョコ、クッキー&クリームの3種類から選びました!

(私は、クッキー&クリームが食べたいです期待・ワクワク

 

 

 

 

「いっただっきまーす!!」

(いいな~期待・ワクワク

苦笑い おきなわ番外編~お詫びと訂正とゴンちゃん~

 

ここで訂正です。

 

先ほど、イルカとして紹介した、

この子↓

 

 

正しくは、オキゴンドウのゴンちゃんでした。

お詫びして、訂正いたします苦笑い

 

オキゴンドウ

クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科オキゴンドウ族に属するクジラである

 

https://churaumi.okinawa/program/surrounding-area/1459390261/

興奮・ヤッター! おきなわ⑪~美ら海水族館イルカショー~

 

美ら海水族館に到着しました!

早速、イルカショーが始まります!

 

 

 

(なんか、イルカ、大きいです驚く・ビックリ

 

 

昨年は修学旅行で、仙台うみの杜水族館のイルカショーを見た子どもたちの目に

美ら海水族館のイルカショーはどう映ってるのかな?

 

感想を聞くのが楽しみです期待・ワクワク

期待・ワクワク おきなわ⑩~お別れの式、美ら海への道~

 

農泊でお世話になったみなさんとのお別れの式です。 

 

 

東村のみなさん、大変お世話になりました。

昨夜、Rさんは、疲れ切って早く寝てしまったようです。

MさんはMさんにマッサージをしてもらい、気づいたら寝ていたそうです。

Kさんはごはんがとてもおいしかったそうです!

 

貴重な経験をしてきた子どもたちです。

 

さて、バスに乗り込み、目指すは美ら水族館です。

 

ウミガメが見えたそうです!(拡大したら、映ってるかも!?)

 

沖縄の伝統的な家が並びます。

 

台風の被害を防ぐために、石灰岩などを積んだ石垣と赤瓦が特徴です。(シーサーもいるかも!?)

 

PAで休憩です。

 

 

 

突然のスコールに遭います!

 沖縄の気候も体験できましたね!興奮・ヤッター!

 

465571387273379988.mp4

 (みんなテンション下がってます、元気出して!!苦笑い

 

 

 

期待・ワクワク OKINAWA番外編~K先生の沖縄探訪~

 

さて、子どもたちが様々な体験をしに行ってしまいました。

残った先生方も、沖縄の風土や文化を学ばなければいけません。

 

まずは、元祖ソーキソバです!興奮・ヤッター! 

 

 

東村から大宜味村を抜けて古宇利島を目指します。

 

 

道中には、サトウキビ畑があります。(ざわわ、ざわわ音楽と聞こえてくる気がします)

 

 

港にいるはずの船は、台風対策のために、沖に停められています。

 

 

 

橋をわたると、古宇利島です!

 

トゥクトゥクに乗り込みます。

 

 

たどり着いた先には、オーシャンビューが期待・ワクワク!!!

 

 

 

先生たちにとっても、かけがえのない思い出になりそうです!

にっこり OKINAWA⑧~博物館見学~

 

バラバラになる前に博物館見学もしました。 

裏磐梯では見たことのない生物や植物に興味津々です興奮・ヤッター!

 

 

 

 

エメラルドカタツムリ!?

いいえ、これはタニシだそうです驚く・ビックリ

 

 

 

サーターアンダギーが落っこちている!!

いいえ、これは、うねうねの根っこの木になる実だそうです!

 

初めての出会いがいっぱいあります!興奮・ヤッター!

期待・ワクワク OKINAWA⑦~農泊体験、お世話になります!~

 

農泊でお世話になる地元の方々に挨拶をしました。 

子どもたちは、今日から1泊、東村の方々の家にお世話になって、

お菓子作りや、収穫体験など様々な体験をします。

 

Rさんが代表で挨拶します。

 

 

お世話になる方々と顔合わせです!

 

 

 

 

東村のみなさん、子どもたちがお世話になります。よろしくお願いします!

 

 

なんと、ここからは各家庭に行って、バラバラになってしまします。

先生も別行動です。(はじめてのおつかいのように、スタッフが潜入して見守りたい気持ちです戸惑う・えっ

どんな活動をして、どんな体験をしたかは、帰ってきた子どもたちに聞いてみてくださいね!

昼 OKINAWA⑥~朝!!~

 

おはようございます!

夜はスコールが降ったようですが、朝にはすっかりよい天気です晴れ 

 

 

7人全員元気です!

 

 朝食は、宿舎の近くのレストランのテラス席でいただきます!

バイキングです!興奮・ヤッター!

 

 

 

 

東村の役場で撮った写真だそうです!

青い空、青い海、輝く笑顔ですキラキラ!! 

 

裏磐梯では見かけない植物がたくさん!!

(ガサガサしたくなっている子もいるかな?) 

 

 

 

 

 

 

期待・ワクワク 沖縄⑤~東村~

 

交流事業でお世話になる東村へ到着しました! 

 

 

空手の達人に説明を聞いて、

ついでに沖縄空手でRさんの柔軟性をアップさせてもらいました! 

 

 

 

1日目に泊まる部屋です!

男子部屋、女子部屋 

 

 

気になる夕食のメニューは、

タコライス沖縄そば、デザートにパインアップルです!!!

 

パインアップルとは、パイナップルのことで、東村の特産のようです!

(とても甘くて、おいしかったようです!うらやましい!!!興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

朝が早かった子どもたち。

子どもたちの部屋は10時には静まりかえっていたようです。

 

 

 

おやすみなさい。明日も元気に沖縄を楽しみましょう!