こんなことがありました!

日誌

虫眼鏡 春の生き物をスケッチしよう!

3年生の理科は、校庭で春の生き物探しです。

校庭に出ると、子どもたちは、思い思いの場所で春を探していました。

 

つくしやふきのとうなど春を感じる物を見つけたら、スケッチを行います。

また、スケッチだけでなく、大きさを測ったり、気づいた事をメモしたりも一緒に行います。

子どもたちは、春の生き物に対してどんな気づきがあったのでしょうか?

 

そして、ついに校庭にある『オオヤマザクラ』のピンクの花が咲き始めました!(うまくピントが合わずすみません汗・焦る

裏磐梯にも、遅い春がやって来ているようです。

体育・スポーツ 将来は大谷選手!

5・6年生が体育の時間に、キャッチボールをしていました。

 

 話を聞くと「本当はバレーボールなんですが・・・」。

今年の5・6年生は合計3名なのでゲームがしにくく、どうやらいろいろな球技にチャレンジしているようです。

そういえば先日は、サッカーのPKで盛り上がっていましたし、バスケットボールもやっていました。

 そこで、今日はキャッチボールとなったようでした。

 とまどいをかくせない3人・・・「グローブの使い方がちょっと分からない・・・」

 至近距離でのキャッチボール。 「グローブでつかんでね」

しばらく練習したら、少しずつさまになってきました。

 

 目標は大谷選手!とは言いませんが、たくさんの球技を経験して、楽しさをたくさん見つけてほしいと思います。

  

    ちなみに、授業では大谷選手からいただいたグローブを使わせていただきました。 

 

汗・焦る よいしょ よいしょ!

2年生の国語の様子です。

??一体何をしているのでしょうか??

踊っているようにも見えますが、立派な国語の学習中です。

子どもたちも、とっても楽しそうです。

 

先生も一緒に・・・・・「よいしょ よいしょ」

 

 

実は、ふきのとうという単元の学習中でした。

重い雪の下から顔を出そうとしているふきのとうになりきっているとこでした。

頭だけでなく、体も使ってふきのとうの気持ちを考えながら朗読します。

その後、みんな重い雪を一生懸命に持ち上げようとするふきのとうになりきって、とても上手に朗読することが出来ていました。