こんなことがありました!

2024年9月の記事一覧

2年 農業体験

 今回は収穫の体験をさせていただきました。お世話になったのは早稲沢地区の佐藤様の畑です。あいにくの天気でしたが、収穫の時だけ雨が止んだので助かりました。手間のかかる仕事、体力が必要な仕事だということがよくわかりました。大変よい勉強・体験になりました。佐藤様、ありがとうございました。

2・3年 高校説明会

会津域内の6つの高校から校長先生、教頭先生をお招きし、高校説明会を開催しました。本校は早くから進路選択への意識を高めさせるために2年生も参加させています。真剣に説明を聞いて、疑問があれば積極的に質問していました。保護者の方にも参加いただき、大変貴重な機会となりました。遠くまでお越しいただいた各高校の校長先生、教頭先生、大変お世話になりました。

1・2年保体 ダンス

これまで練習してきた成果を発表する日がきました。衣装もそれぞれ準備し、準備万端です。職員室にいた先生方が観客となって見守りましたが、「難しい振り付けをよく身につけたなあ。」と感心する一方で、「私たちの頃はフォークダンスだったなあ、時代は変わったなあ。」と思わず心の声が漏れていました。

秋季ジュニアチャレンジバドミントン大会

新チームになって初めての大会です。1年女子にとっては初めての試合となりました。緊張はしていたようですが、笑顔いっぱいで楽しんで出場していました。今月末の全会津新人大会に向けて、さらに練習に励んでほしいと思います。

3年技術 プログラミング

 現在、3年生はオーロラクロックの製作に取り組んでいます。オーロラクロックとは、自分でプログラミングして、何色かの光を音楽に合わせた独自のアラームを作り出せる時計のことです。生徒たちの興味関心は高く、楽しそうに取り組んでいます。

1・2年遠足 帰校式

予定よりも早く裏磐梯に戻ってくることができました。時間を守って行動してくれたおかげです。大変立派でした。明日まとめを行いますが、今回の経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

1・2年遠足 せんべい焼き体験

新潟せんべい王国にやってきました。職人さんが手焼きしているところを見学した後、実際に自分たちで焼いてみました。炭火の熱さに苦しみながらも楽しく焼くことができました。いい体験になりました。

1・2年遠足 新潟到着

無事に新潟市に到着しました。途中すごい雨でしたが、今はだいぶおさまってきました。これから班別自主研修です。協力して集合場所を目指してほしいです。

1・2年遠足 出発式

1・2年生の10名みんなそろって新潟方面へ遠足にでかけます。天気は良すぎるくらいで暑さが心配されますが、生徒たちのテンションはそれを上回っています。代表生徒が釘を刺すように「目的を忘れないようにしましょう!」とあいさつしました。楽しい遠足になることでしょう。

あいさつ運動

 朝、猪苗代警察署の方や少年サポートセンターの方々、ボランティアの方々がお出でになり、昇降口前でSNS被害防止を訴えるあいさつ運動を行いました。学校でも情報モラルについて学習しているところで、気をつけていきたいと意識が高まりました。

生徒会役員選挙立会演説会

 会長、副会長、庶務の3つの役職に対して、今回、4人が立候補しました。勇気を出して立候補してくれたこと、本当にすばらしいと思います。目指したい学校、目指したい生徒会について真剣に訴える姿は、聞いていた生徒や先生方の胸に間違いなく届きました。応援演説を引き受けてくれた3年生も立派でした。立候補者も心強かったことでしょう。新体制になっても裏中生徒会は正しい方向に向かっていくと確信できた立会演説会でした。

全会津新人陸上大会

 9/7(土)にあいづ陸上競技場で全会津新人陸上大会が行われました。本校から1年生2名が「男子110m」「女子1500m」に出場しました。自己記録更新とはなりませんでしたが、最後まで一生懸命に走りきりました。陸上競技は、まさに「自分との戦い」です。これからさらに練習に励み、一つ一つ壁を乗り越えてほしいです。

全会津中体連駅伝大会

 9/5(木)に下郷町にある大川ふるさと公園で全会津中体連駅伝大会が開催されました。今年度、本校からは男子チームのみのエントリーとなりました。朝の涼しさはどこへ行ってしまったのかというほど日中はものすごい暑さで、そんな中、選手たちは自己ベストを目指して一生懸命に走りました。応援する者もできる限りの声援を送りました。最後までタスキを繋げたことをみんなで喜びました。「自分も何か本気になって頑張ってみたい!」など、大会を終えて一人一人が何かしら感じたようです。本当にお疲れ様でした。

全校集会と全会津中体連駅伝大会・全会津新人陸上大会決意表明会

 9/4(水)に全校集会を行いました。校長からは、オリンピックに出場した選手たちへSNSによる誹謗中傷があることは大変残念で、「想像力」「共感力」をもつ人間になろうとの話がありました。生徒会から、みんなのよいところ・頑張ったところを紹介する「キラキラさん」の発表がありました。その後、各学年の代表が夏休みの思い出についてプレゼン発表を行いました。クイズやインタービューを取り入れながらの楽しい発表となりました。最後に養護助教諭からケガの予防についての講話がありました。

 全校集会が終わると、引き続き決意表明会が行われました。まず駅伝大会に出場する男子メンバーが抱負を語り、次に新人陸上大会に出場する1年生2名が意気込みを発表しました。在校生代表から「全力を出し切ってきてください!」と激励の言葉が送られました。裏中生の健闘を期待しています。

全校水泳

 本校にはプールがないため、磐梯町にある「磐梯町ふれあいセンター室内プール」をお借りして授業を行っています。とてもよい環境で泳ぐことができて、生徒たちは嬉しそうです。今回はクロールの泳法を特に意識して練習しました。あと数回授業があるので、向上心をもって取り組んでほしいです。

幼小中合同クリーンアップ活動

 あいにくの天気となってしまったため、裏磐梯地区のゴミ拾いという予定を変更し、幼稚園、小・中学校で清掃活動を行いました。班に分かれて普段できないところやこの機会に重点的にきれいにしたいところを清掃しました。中学生は少し照れくさそうでしたが、指示を出しながらも一緒になって活動に取り組みました。これからも幼小中での交流を大切にしていきます。

授業の様子

 今日の1時間目、3年生は国語で「俳句を味わう」、2年生は社会で「中国・四国地方の交通」、1年生は理科で「実験の考察」の授業をそれぞれ行っていました。週の始めですが、生徒たちはみんな集中して取り組んでいました。

チャリティ募金

 8/31(土)に道の駅裏磐梯で、日本テレビが放送する「24時間テレビ 愛は地球を救うのか?」のチャリティ募金活動が行われ、本校から5名の生徒が参加してきました。午後1時過ぎから始まったのですが、テントや屋根の下での活動でも厳しい暑さで苦しいスタートとなりました。「チャリティ募金へのご協力、よろしくお願いしまーす!」と何度も呼びかけていくうちにだんだん慣れてきて、声も大きくなっていきました。募金をしてくださった方々にはきちんと頭を下げ「ありがとうございました!」と心を込めてお礼を述べていました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。