こんなことがありました!

日誌

各学年の学年通信12月第2週です!

 12月8日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、バドミントン部ユニフォーム贈呈式、3年生調理実習、猪苗代支援学校との訪問等です。

 1・2年学年通信の中にも掲載されていますが、12月4日(月)にバドミントン部OB会代表である伊関さんが、子どもたちに新しいユニフォームを贈呈してくださいました。東北大会出場に向けて、ご支援いただいたことに感謝申し上げます。新調したユニフォームを着て、東北大会でも子どもたちが快進撃を続けてくれるものと信じています。

1・2学年通信(12月第2週 1年生用).pdf

1・2学年通信(12月第2週 2年生用).pdf

3学年通信(12月第2週).pdf

授業参観・学校保健講座・保護者会全体会・学級懇談会 ありがとうございました

 12月11日(月)に授業参観・学校保健講座・保護者会全体会・学級懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき感謝申し上げます。

 学校保健講座では、合同会社ⅢF(スリーエフ)代表である田母神一喜 様を講師としてお招きし、「夢のもち方」についてご講演いただきました。「挑戦する勇気をもつことの大切さ」や「目標を達成したその先、自分はどうなりたいのかを考えることが大事であること」など、子どもたちがこれから前向きに頑張ってみようという気持ちになる言葉をたくさんいただきました。ありがとうございました。

 

 授業参観では、子どもたちが落ち着いて真剣に授業に取り組む様子をご覧いただけたのではないかと思います。

  

 保護者会全体会・学級懇談会では、2学期の子どもたちの頑張りや今後、意識して指導していくこと等についてお話しいたしました。教職員が一丸となって子どもたちの力を伸ばすことができるよう支援を続けてまいりますので、引き続き、ご家庭でのご理解・ご協力をお願いいたします。

全会津中学生新人バドミントン大会(1年生大会)

 12月10日(日)に全会津中学生新人バドミントン大会(1年生大会)が開催されました。本校からは男子シングルスに1名、女子シングルスに1名参加しました。この大会に向けて、1年生の力を伸ばそうと2年生が一生懸命にサポートする姿が見られました。大会では、2人ともこれまで培ってきた力を存分に発揮することができました。男子シングルスに出場した黒江くんは見事優勝を果たしました。おめでとうございます。

   

  

雪 雪景色

 本日は朝からしんしんと雪が降っており、校庭も一面真っ白になりました。子どもたちは朝から雪だるまをつくる様子も見られ、寒さに負けず元気一杯学校生活を送っています。

 

 

歯科講座を行いました

 11月27日(月)に歯科講座を行いました。今年度も学校医の松崎先生に講師をお引き受けいただきました。本校ではむし歯未処置の生徒がほとんどなく、歯の健康に対する意識は高い傾向にあります。今年度は、「適切なブラッシングの方法」というテーマで大切な歯を守るためには欠かせない、正しい歯磨きの仕方について詳しく学習しました。糸ようじや歯間ブラシを使うことで、口腔内をよい清潔に保てることも学習し、歯の健康に対する意識をさらに高めることのできた歯科講座となりました。松崎歯科医院の皆様ありがとうございました。

  

 

第2学期期末テスト

 11月24日(金)に2学期の期末テスト(国・数・英・理・社)が行われました。これまで子どもたちは学習の計画表を作成し、家庭学習に計画的に取り組めるよう努めてきました。また、放課後のSUW(ステップ・アップ・ウィーク)の時間を活用して、理解が十分でないところを積極的に質問する様子も見られました。頑張ってきた成果を発揮しようと真剣にテストに取り組む姿が見られました。

 

学校だより「友絆」11月号

 学校だより「友絆」11月号を発行しました。内容は、友絆祭や裏磐梯文化祭の様子、県新人バドミントン大会での大活躍の様子などです。

 2学期が始まってからこれまでの間、たくさんの行事があり、毎日子どもたちは忙しく活動していますが、本当にどの活動にも前向きに取り組む姿にいつも感心しています。これからも一人ひとりが輝くことのできる学校づくりに努めていきたいと考えています。

学校だより11月号.pdf

ふくしま駅伝

 11月19日(日)にふくしま駅伝が開催され、本校からは、北塩原村の代表として、大和くんと孝汰郎くんの2名が出場しました。2人が走った区間は、後半に上り坂があり、走りきる上で、苦しい場面のあるコースでしたが、仲間の思いのこもった襷をつなごうと歯を食いしばって走る姿に感動しました。

 

 北塩原村役場で行われた報告会では、走り終えた感想や今後の意気込み等について一人ずつ堂々と発表していました。大和くんは、チームのキャプテンという大事な役割を任され、チームの中心となって責任をもって活動できたことは、大きな自信になったはずです。お疲れ様でした。

 

各学年の学年通信11月第3週です!

 11月17日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、期末テストに向けて、全校バレーボール大会や調理実習、ダンスの授業の様子、ふくしま駅伝に向けてなどです。

1・2学年通信(11月第3週 1年生用).pdf

1・2学年通信(11月第3週 2年生用).pdf

3学年通信(11月第3週).pdf

第6回全校集会

 11月17日(金)に全校集会を行いました。表彰披露では、先日行われた福島県中学生新人バドミントン大会の結果が東北大会に向けた意気込みなどとあわせて報告されました。生徒発表では、子どもたちが考える冬の楽しみ方について、自分の考えを工夫を凝らして発表する場面が見られました。また、ふくしま駅伝の決意表明会も行われ、出場する2名の選手から、今年度のふくしま駅伝にかける熱い思いをしっかりと発表することができました。保健講座では、メディアアンケートの結果について、図書担当からは、読書量を増やすための取組についての話がありました。

 期末テストが、今週末に行われます。英単語や漢字など何度も読んで書いて覚える学習にも根気強く取り組み、知識を定着させてほしいと思います。

   

小規模校対応指導主事訪問(英語)

 11月15日(水)に今年度5回目の授業研究会を行いました。今回は2年生の英語科で、比較級や最上級を用いてトレビアクイズをつくる学習に子どもたちは挑戦しました。タブレットを用いて様々な情報を集め、「きのこの山とたけのこの里はどちらが人気か?」などの質問を考え、英語で質問する場面がたくさん見られました。子どもたちが生き生きと活動する姿が印象的でした。

 

 事後研究会では、会津教育事務所の木村指導主事から、今持っている英語力でまずやらせてみることの大切さや、ゴールでの子どもの具体的な姿をイメージすることの大切さなど今後の授業を実践する上で大切なポイントをわかりやすくご指導いただきました。ありがとうございました。

 

裏磐梯文化祭

 11月10日(金)に幼稚園、小・中学校と地域の方が一体となった裏磐梯文化祭が4年ぶりに開催されました。中学生は音楽の授業を中心に練習してきた合唱「365日の紙飛行機」と合奏「花」を演奏しました。幼稚園児、小学生、地域の方々の前で一生懸命に笑顔で音楽発表を行うことができました。楽器の準備や片付け等も手際良く行う姿もたいへん立派でした。地域の皆様方に、中学生の頑張りや成長した姿を見ていただきことができたのではないかと思います。

  

 また、文化祭の中で、各種表彰が行われ、北塩原村青少年健全育成標語では最優秀賞に由華さん、優秀賞に史弥くんが、北塩原村健康づくりスローガンでは最優秀賞に大和くんが選ばれ、石本教育長より賞状等が授与されました。

 

 

小規模校対応指導主事訪問(社会)

 11月9日(木)に校内授業研究会を行いました。今年度4回目で今回は2年生の社会科「中部地方(中央高地の農業)」についての授業を行いました。子どもたちは中央高地で盛んな農業を予想した後、なぜその農作物が盛んに作られているかを意見交換をしながら一生懸命に考えることができました。教師の問いかけ積極的に答える2年生の雰囲気のよさが印象的でした。

  

裏磐梯文化祭に向けて

 明日行われる、裏磐梯文化祭に向けて、本日は、小学校の体育館でリハーサルを行いました。合唱発表「365日の紙飛行機」の後に合奏の準備を行うため、その流れや動き方について細かく確認しました。また、放課後には、総合的な学習の時間等で学んだ内容について、体育館に展示しました。

 中学生の発表時間は限られていますが、たくさんの地域の皆様に楽しんでいただければと思います。

 

北塩原村「学校の応援団」の皆さんによる学習支援スタート

 11月6日(月)から、北塩原村「学校の応援団」の皆さんにご協力いただき、放課後の学習支援が始まりました。今年度は、3年生の受験対策として、毎週月曜日に英語の学習を支援していただきます。6日は3名の方にご協力いただき、子どもたちへ丁寧なアドバイスをいただきました。お世話になりました。地域の方々の力もお借りしながら、子どもたちの学力向上に向けて、これからも支援を継続していきたいと考えております。

 

花丸 友絆祭(校内文化祭)大成功!!

 10月30日(日)に友絆祭(校内文化祭)を実施しました。午前の部は、子どもの主張や英語弁論の発表、地域調べなどの総合的な時間の発表、全校生徒による音楽発表、早川先生のミニコンサートなどを行いました。午後からは、学年ごとの劇や有志によるダンス等の発表を行いました。全校生徒は19名ということで、一人一人の役割がいくつもあるのですが、どの発表もしっかりと準備がなされており、完成度の高い発表ばかりでした。子どもたちの友絆祭にかける思いがとても伝わってくる内容で感動しました。思いが力に変わることを感じた瞬間でした。ご家庭で子どもたちの頑張りを支えてくださった保護者の皆様、そして、当日、学校にお越しいただき温かい拍手を送っていただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

【オープニング】

  

【子どもの主張・英語弁論】

  

【総合的な学習の時間】

  

 

【音楽発表】

  

 

【学年発表】

   

【有志発表】