カテゴリ:今日の出来事
7月4日の給食
今日の給食は、アップルコッペパン・帆立のクリームスープ・ボイルウインナー・スパゲティサラダ・牛乳です。
コッペパンにはりんごが混ぜ込んであります。りんごは、ヨーロッパのことわざで「1日1個のりんごで医者いらず」と言われており、昔から、その栄養成分が健康に良いと知られています。りんごには食物繊維や体の酸化を防止するポリフェノールが豊富に含まれているため、病気を防ぐ働きがあります。7月3日の給食
今日の給食は、ごはん・わかめのみそ汁・鮭のチーズホイル蒸し・キュウリの浅漬け・牛乳です。
鮭には、質の良いたんぱく質や脂質、ビタミンAやビタミンDなどの体の調子を整える栄養成分が豊富に含まれています。また、鮭の卵のいくらやすじこには、ビタミンEが多く、体が老化するのを防止する働きがあります。
6月29日の給食
今日の給食は、みそラーメン・大豆と小魚の揚げ煮・花野菜サラダ・牛乳です。
6月28日の給食
今日の給食は、ビーンズカレー・福神漬け・グリーンサラダ・チーズ・牛乳です。
6月27日の給食
今日の給食は、食パン・えびボールスープ・白身魚フライタルタルソース・小松菜サラダ・牛乳です。
エビはたんぱく質が多く、脂質が低いことが特徴で、うまみ成分がたくさん含まれています。エビは加熱すると赤色に変化しますが、これはエビに含まれるアスタキサンチンという成分の働きです。アスタキサンチンは老化防止や目の疲れを癒す効果があると言われています。
6月23日の給食
今日の給食は、ごはん・もずくスープ・さばの醤油こうじ焼き・ゆかりあえ・牛乳です。
もずくの主な産地は沖縄県です。日本でとれるもずくはほとんどが養殖されています。もずくは、海藻を意味する「藻」にくっついて成長することから「藻につく」と連想され、「もずく」に変化して呼ばれるようになりました。もずくのネバネバ成分は血液をサラサラにしてくれます。
6月22日の給食
「かぼちゃ」はカンボジアから伝わり、それがなまって「かぼちゃ」と呼ばれるようになりました。かぼちゃにはカロテンという栄養素がたくさん含まれており、体を風邪や病気から守る働きがあります。夏に収穫され、これから美味しい季節を迎える野菜です。
6月21日の給食
6月20日の給食
今日の給食は、食パン・ブルーベリージャム・野菜スープ・オムレツ・海藻サラダ・牛乳です。
今日の海藻サラダにはわかめ・茎わかめ・昆布・赤とさか・白とさか・マフノリの6種類の海藻が入っています。赤とさかと白とさかはにわとりのとさかに似た形をしている海藻です。マフノリとは、赤色でひじきに似ている海藻です。
6月16日の給食
今日の給食は、ごはん・沢煮椀・鶏肉の甘酢あんかけ・ビーンズサラダ・牛乳です。
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093-732
TEL 0241-32-2040 / FAX 0241-32-2043