こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

10月5日の給食

 今日の給食は、タンタメン、ほうれん草のおひたし、高原野菜ゆでとうもろこし、牛乳です。
 とうもろこしは成長するにつれて「ひげ」と呼ばれる部分が伸び、ひげが茶色くなると収穫の目安だと言われています。「ひげ」と呼んでいる部分は、実はとうもろこしのめしべです。このめしべは、粒の1つ1つから伸びでいるため、粒とひげの数は同じということになります。とうもろこしの粒の数は品種や大きさによっていろいろありますが、1本あたり約600粒とされています。

10月4日の給食

 今日はお月見献立です。ごはん、お月見団子汁、月見スコッチエッグ、コーンサラダ、お月見ゼリー、牛乳です。

 今日、10月4日は十五夜です。昔から十五夜の日には、美しい月を眺めることができると言われており、夜には月見団子をお供えして、月見をする習慣があります。また、ちょうど芋が収穫される季節であることから「芋名月」とも言われ、収穫した芋をお供えすることもあります。今日の給食は月をイメージした献立となっています。

バイキング給食

 今日の給食はバイキング給食でした。
 メニューは青菜ごはん、おいなりさん、ココア揚げパン、アジフリッター、星型ポテト、肉団子、ドレッシングあえ、野菜スープ、ぶどうムース、オレンジ、バナナ、牛乳です。
 いつもの給食と違ってとても豪華な給食でした。生徒の中には何回もおかわりする人もおり、「お腹いっぱいだ」という声がたくさん聞こえました。手の込んだ料理を作ってくださった栄養士の先生と調理員さんに感謝です。







9月21日の給食

 今日の給食は、山塩ラーメン、五色あえ、高原野菜ゆでとうもろこし、牛乳です。

 今日のゆでとうもろこしは裏磐梯地域で採れた高原野菜です。裏磐梯地域では今の時期に高原野菜が収穫されます。高原野菜は、甘みがあり、新鮮でやわらかいという特徴があります。これは、裏磐梯地域の寒い気候によって、野菜が糖分をたくさん作り出すためなんだそうです。

 また、今日は地域の特産品である山塩を使った山塩ラーメンです。裏磐梯の魅力がたくさん詰まった給食です。



9月20日の給食

 今日の給食は、きのこカレー、福神漬け、じゃこサラダ、りんご、牛乳です。
 きのこは秋が1番美味しい季節の食べ物です。きのこは食物繊維がたくさん入っておりお腹の調子を良くしてくれます。また、エネルギーが低いため、たくさん食べても太りにくいです。きのこを食べて、秋の味覚を味わってみてください。